ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

名西高校 書道パフォーマンス講座

2014年07月17日 | インポート

Myouzai17月16日(水)、午後2時~5時ごろまでの3時間、徳島県立名西高校の書道科から依頼を受けて、学生3名と共に、書道パフォーマンスの指導に行ってきました。

本当は先週に行く予定だったのですが、台風とぶつかってこの日になりました。本当に厳しい暑さの中での講座となりましたが、高校生は元気一杯でした。

最初に、私が別室でパワーポイントによる講義を30分ほど行ない、その後大きなホールに移動して実技指導の始まりです。

はじめに学生による模範演技です。学生は4年生の金磯さん、坂東さん、藤川さんの3名で、これまで書道クラブで多数回の書道パフォーマンスを経験してきた「プロフェッショナル」の人たちです。坂東さんは母校の上に、先月には教育実習を終えたばかりで、生徒たちとは顔見知りです。演技後に高校生から思わず「オーッ!」という感嘆の声があがりました。さすがに彼女たちは観客を惹きつけるコツをよく知っています。

Myouzai2_3 次に、各学年に学生が1名ずつ分かれて指導に付き、それぞれの構想での作品練習に取り組みました。

題材はいずれも名西高校の文化祭のテーマを大字で作品化したもので、「完全燃焼 残せ感動の軌跡」と書いています。学年ごとに配置を変えたり色を使ったり工夫しています。

1年生はこの日が初めてのパフォーマンス体験だったそうです。写真の2年生は最後に全員が手に絵具をつけて、落款代わりに押しています。3年生はさすがにパワフルで迫力がありました。最後に各学年ごとのパフォーマンスを全員で観覧しました。墨が飛んで服についても気にせずに、おもいきり作品制作に取り組んでいる姿に感動しました。若いエネルギーには人を感動させる力があります。

別室に移って閉講式をし、私と学生たちが個々に講評をして終わりました。

生徒全員に簡単な感想を書いて頂きましたが、うれしくなるような良い反応でした。文化祭本番までの暑い時期にまだまだ練習が続くようです。元気の良い発表になることを期待しています。


新装 姫路城

2014年07月14日 | インポート

Himejijou17月14日(月)、この日は一日兵庫県に 出張でした。

朝7時半に家を出て、帰ってきたのは夜7時でした。自家用車で約400km移動しました。兵庫県の山間部は山と川がとてもさわやかでした。

途中、姫路城が見えたので思わず写真を撮りました。長い間平成の大修理で隠されていたので、久しぶりに見ました。

報道では、「白すぎる」と話題になっているとか。でも美しかったです。やはり「白鷺城」の名前がよく似合います。


2014年 少林寺拳法徳島県大会

2014年07月14日 | インポート

Kenn17月13日(日)、少林寺拳法の徳島県大会が行なわれて、学生4名が参加しました。私は競技役員として参加しました。選手の確認と呼び出しを担当しました。

橋本・佐藤の組演武、斎藤の単独演武、野曽場の単独演武、いずれも 各組の最優秀賞を受賞し、今週は全員が賞状を手にして記念撮影です。

斎藤君、野曽場さんの演武を見ることができましたが、先週の経験が生きているせいか、切れも気合も今までで最高の出来でした。おめでとうございます。多田先生もうれしそうです。

良い成果をあげることで、良い節目になりました。

この経験は各自の自信につながることでしょう。努力して、それが一つの形になる経験の積み重ねが、自信を作っていくのだと思います。この辺が書道にも通じるところです。


希望の書道展 「こぼし展」

2014年07月10日 | インポート

Kobosi17月26日(土)~27日(日)、徳島県美馬市脇町の字 小星 の 「スカイピア」と、近くの西岡穂峰先生の書道教室の建物をお借りして、標記の展示会が行われます。

これは、「徳島県大衆音楽祭 inこぼし」に併せて行われるもので、実行委員長の中妻淳一さんから依頼があって、本学の学生の作品の何点かを展示させていただくことになったものです。

その下見と打ち合わせを兼ねて、7月上旬の夕方、「書彩」のメンバー学生のうち、二名に協力を求めました。3年生の神農藍里さんと、橋本大季君です。

最初に音楽祭の行われる障がい者施設の「小星園」を中妻さんのご案内で訪問しました。この体育館には学生の書いた横断幕や垂れ幕を飾ります。

Kobosi2 次に、西岡穂峰先生の書道教室を訪問しました。素敵な古民家です。ここは普段は書道教室として使われている場所で、この家の内部に小作品を10点ほど飾ります。西岡先生からご案内をいただきました。ここはお庭にも草花がたくさん植えられ、自然をたくさん感じさせてくれる環境です。

Kobosi3最後に、スカイピアに行きました。ここは障がい者が社会で活躍するための技術を習得したり、仕事をする場です。昨年、新築されたばかりのおしゃれな建物でした。この内部に展示するのですが、これも指導員の皆さんと打ち合わせをしました。

前期末で、試験などが続いて大変な時期ですが、学生にとってはやりがいのある仕事です。

大学から車で1時間ほどかかりますし、3年生の学生たちはちょうど集中講義の授業とかぶってしまったので当日の搬入搬出は私が行ないます。

展示が終わったら、またその様子をお知らせします。お時間のある方は見に行ってください。


少林寺拳法インカレ四国大会 

2014年07月09日 | インポート

Shou17月5日(土)、午前に香川大学体育館で 少林寺拳法部のインカレ大会が開催されて、学生4名が参加しました。

少林寺拳法も、拳士人口の減少で、私が学生の時よりも静かな大会になっています。私が学生の時には、各大学だけで部員が50名程はいましたので、大学内部の大会でも結構大変だったように覚えています。

Shou2今回出場した大学は香川大学・愛媛大学・松山大学がいずれも20名弱ずつ参加していましたが、それが一番人数の多いところですから隔世の感があります。

3年生の橋本さんと2年生の佐藤さんが演武を組んで出場しました。少林寺拳法では組演武といいます。この組は新人大会で四国で2位になっています。

Shou3_2今回はこの組が3位に入賞して賞状を頂きました。他の二人は単独演武(一人で演じる型)に出場しましたが、今回は残念ながら入賞はしませんでした。

監督の多田先生も一緒に写ってくださっています。

1週間後には徳島県大会に出場しますので、また報告します。