
小雨の中大勢で楽しむ 6/21

しっとりと濡れた緑に目立たないけれど小さい蕾。秋には目立つ赤いさくらんぼのような実をつける。フウリンウメモドキ

昨年9月に三嶺で撮影した実(あまりにも美味しそうだったので食べましたが不味い~)

大木 アケボノツツジ 寄り添うように

ヨグソミネバリ 変わった名前の木の代表と言われる。木肌が特徴的なので覚えられそうです。

ヤマツツジ
オオヤマレンゲ以外ではこの季節目立つ花がないと思っていたらありました。一本だけ緑の中から赤い花が飛び込んできて「わ~~」。デモ。横にもっと驚く木を発見。

下から上まで大工事をされてしまってお気の毒に~~

木に詳しい方がいるのでわかる小さい花
アオハダ

フウリンウメモドキの花は初めてです。葉の上にちょこんと乗っているのに実は下につく。これは雄花なので実がつかないそうです。

十字路分岐に戻り元来た道に帰るのではなくショートカット道を教えてももらいました。下る道はややきつい植林の中でしたがあっという間に道路に降り立ち・・あれ~「ここはどこ?」少し道路歩きをすれば駐車場でした。下山口は、左に下ればダム湖.右を5分行けば駐車場。

ヤブウツギの色白さん。ピンクが優しく可愛いですね。

モウセンゴケ
小さくて目立たないので「なくなっている!」といったら「あるじゃないの」と言われてしまいました。あります・あります沢山。

水滴を沢山捕まえていました~~

下向いて小さいスズランの様な花をつけているのは木肌を見ればすぐわかるネジキです。

今までは小さい木しか見たことがなかったんで木が白く見えるほど花が咲くなんて思って見なかったです。木肌が写せるときには撮影します。

アワブキ
これも今年初めて見た花。残念蕾。でも綺麗です。知らない木の花が多いので覚えていくのが面白くでたまりません。この季節白い花が多いですがだいぶ見分けがつくようになってきました。ミズキ・クマノミズキ・オオバアサガラ・ウツギ・コガクウツギ・エゴノキ・ヤマボウシ・ユクキなどなど
総勢12名ぞろぞろと観察会を楽しみ山遊びできました。
案内してくださった万作さん/FRVさんどうもありがとうございました。少しだけど覚えることができました。木のことも少しづつですがわかる様になってきました。今後ともどうぞよろしくご指導お願いいたします。

今回会って一番嬉しかった花「ユクノキ」雪が降ったように咲いていました。
国道からすぐに見られます~