![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ようやく見っけ!■
牧野植物園の観察会に参加しだしてから覚えた花のなかで奇妙な形に興味を覚えてしまったウマノスズクサ。これを自生している場所で見たいと探していました。葉を見かけることはあっても花には会えず・・ずっと待っていました。月初めに株がある場所をみつけ昨日見に行き探し回って花に会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/5d326975d1cc71ebca138c193b3e6ae2.jpg)
ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)
なんとも不思議な形。サキソフォンに似ているとかムンクの絵・・叫びに似ているとかいわれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/bb7d417d35b1d50ed43f033559c1c893.jpg)
蕾
朝開花するということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/377b9a09138fb4c9e50b3e4bcdfa6d2b.jpg)
この形を最初見たときには「唖然」「なに~これ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/cb6d0b750818c8407532e320b2b4411f.jpg)
見たい病に取り付かれました。そして今回満足の帰宅です。知れば知るほど面白い植物
http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/125umanosuzukusa.htm
詳しいことを知りたい方はこちらを見てみてくださいね↑
ジャコウアゲハの食草として有名。なので蝶が飛んでいるのを見て気がつくことがあるとのこと。今回も先に蝶を見つけ草むらをみて気がついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/0ba88be5b539d8892c081383e9746c24.jpg)
ジャコウアゲハ♀撮影できました。
オオバウマノスズクサもみたいのですがまだ願いはかなっていません