
■欲張り散策■5/6
6日の散策の主目的はカザグルマだった。3ケ所でみて大満足。朝早くから出ているので12時には花で満足しています。でも、お腹は満足していない・・途中美味しくてお安いお店でお弁当を買ってきて豪華な?昼食としました。

①鯖の煮つけ+生姜煮 ②ポテトサラダ ③青菜とニンジンの白和え

①チラシ寿司 ②いなり寿司
これ全部で税込350円。持参したみそ汁で完璧。デザートはメロンとドーナツ・コーヒー。ノアザミ咲き乱れる晴れた青空の下暑くも寒くもない場所で食べる食事は「旨い!!」お喋りも弾む。でも、そこそこで止め昼から帰るということをしない私ですから・・まだまだ見て回りましたよ。

シュンジュギク
道の両側に咲き乱れる。


ホオノキ完全開花~
大きな葉も空にむけ輝いて居て元気をもらう。


ジャケツイバラ

コツクバネウツギ

シライトソウ



サカワサイシン
29日に見た場所のより一回り小さいサイズです。

牧場では牛がゆうゆうと草を食む。穏やかな時がながれています。その脇を車をとばしてみておきたい花咲く場所へ行きつく。

コショウノキ
実を見たくて雌木を探していたのだが今まで見つけられなかった。今回丁度発見~。花は何度もみているから赤く熟れた実をかじろう。あとどのくらいでうれるかな?恐ろしく辛いと聞いているので楽しみ?ではあります。

ホタルカズラ


ナナカマド


オンツツジ
山の上ではまだオンツツジは満開にはなっていませんでした。頂上からの展望も楽しみ満足~。
上まであがった甲斐がありました。


ハルリンドウ
あちこちで咲いてます。咲き残りがあればと思っていたのですが満開をやや過ぎたていどでかなり見事な花状態でした。
撮影していませんが他にも何種類かのレッドの植物もみて3時を回ったので下山したのです。後は一路我が家へということなりそうですがここでまた寄り道です。
先日見つけてあったヨウラクラン咲く場所へ



ヨウラクラン
大木の苔むした大きな枝に着生しておりました。ここは標高5mだったと思います。山は先日咲いていなかったのですがここでは満開ってことですね。
朝から晩までしっかり花を楽しんだのです。心残りは3じのおやつ・・美味しいソフトクリームの店に寄る時間がなかったこと(影の声・・食べなくて良い)