山野草
■岩壁のフウラン■5/15
立久恵峡では3時過ぎまで観察することが出来ましたのでかなりのんびり見て回ることが出来たと思います。
岩壁で見られたのはセッコクの花だけではありませんでした。花が咲いていないので遠目には全く気が付きませんでしたが撮影していて判明したのがフウランの大株。
セッコクの撮影時に横にみえています。
望遠で撮影したらびっしりありました。
遊歩道を歩いていたら木の枝ごと落ちた株もあります。岩/木に着いて咲いているのをみたいものですよね。実は自生しているのをみたことがない。ぜひ一度みたい。そして香を胸一杯入れたいと願っているのです。
フウラン画像はこちら
ここの岩場だけにあるという珍しい植物もたくさん見られました。
オオメノマンネングサ
残念ながら咲いていません。左右に小さく見えているのはマルバマンネングサです。
黄色い花が咲く5月下旬から6月にはさぞかしこの岩場は賑やかになるのでしょう。
オオメノマンネングサについてはこちらを併せてご覧ください。
タニウツギ
ウツギ類は好きで庭にヒメ・ハコネ・バイカ・など5種を植えているのですがこれは綺麗なピンクなので狭い庭なのに植えたくなりました。ピンク色大好きなのです。
高知県には自生していない。
イワガラミ
サイハイラン
一部分しか撮影していませんが株数多数。たぶん全部で30本以上あったと思います。今まで見た中で1ヶ所で纏まって見た中では一番の多さ。見事でした。
サイシンの仲間(多分サンヨウアオイ?)
モミジウリノキ
高知県内では少なく殆ど「ウリノキ」です。でも、こちらではモミジウリノキの方が多く目につきました。
ウワバミソウ
アリドオシ
チャセンシダ
ナツノハナワラビ
シロヤブケマン
ムラサキケマンは家の周りなどでみかけます。それの色じろさんです。真っ白になったのがユキヤブケマン。
ユキヤブケマン画像はこちらです
■岩壁のフウラン■5/15
立久恵峡では3時過ぎまで観察することが出来ましたのでかなりのんびり見て回ることが出来たと思います。
岩壁で見られたのはセッコクの花だけではありませんでした。花が咲いていないので遠目には全く気が付きませんでしたが撮影していて判明したのがフウランの大株。
セッコクの撮影時に横にみえています。
望遠で撮影したらびっしりありました。
遊歩道を歩いていたら木の枝ごと落ちた株もあります。岩/木に着いて咲いているのをみたいものですよね。実は自生しているのをみたことがない。ぜひ一度みたい。そして香を胸一杯入れたいと願っているのです。
フウラン画像はこちら
ここの岩場だけにあるという珍しい植物もたくさん見られました。
オオメノマンネングサ
残念ながら咲いていません。左右に小さく見えているのはマルバマンネングサです。
黄色い花が咲く5月下旬から6月にはさぞかしこの岩場は賑やかになるのでしょう。
オオメノマンネングサについてはこちらを併せてご覧ください。
タニウツギ
ウツギ類は好きで庭にヒメ・ハコネ・バイカ・など5種を植えているのですがこれは綺麗なピンクなので狭い庭なのに植えたくなりました。ピンク色大好きなのです。
高知県には自生していない。
イワガラミ
サイハイラン
一部分しか撮影していませんが株数多数。たぶん全部で30本以上あったと思います。今まで見た中で1ヶ所で纏まって見た中では一番の多さ。見事でした。
サイシンの仲間(多分サンヨウアオイ?)
モミジウリノキ
高知県内では少なく殆ど「ウリノキ」です。でも、こちらではモミジウリノキの方が多く目につきました。
ウワバミソウ
アリドオシ
チャセンシダ
ナツノハナワラビ
シロヤブケマン
ムラサキケマンは家の周りなどでみかけます。それの色じろさんです。真っ白になったのがユキヤブケマン。
ユキヤブケマン画像はこちらです