きょうは、近場に車で買い物に行っただけだった。スーパーが幹線道路の左側にあり、買い物を済ませたら、スーパーからは左折でしか出られないから、一旦は家とは反対方向に進む。幹線道路の第一車線を走り、その先を鋭角的に左折し、さらにその先で左折して元の幹線道路と交差する道路にでたら、右折して幹線道路を戻ると、自宅方向に帰れる。
その鋭角に左折する交差点を、青信号で曲がろうとしていたら、歩行者たちが横断歩道右側から渡ってきたので、通り過ぎるのを待っていた。
最後に渡ってきたのが、30代くらいの女性の2人連れだったが、なぜか道路を渡りきる1mくらい前で立ち止まってしまった。ちょうど私が左折して通り過ぎる位置に当たるので、進めない。それ以前から早く渡り終わってくれないかなと待っていたのだが、立ち止まってしまうとは何たることか。
その交差点に近づく前から、私が左ウィンカーを出していることで、第1車線の後ろの車たちが第2車線に移動していったのは知っていたが、第2車線の交通量も多いので車線変更できず、私の後で待機している直進車も多かった。そこは、左折する車はあまりなく、ほとんどは直進車だ。だから、できるかぎり早く左折してあげたいのだが、歩行者が渡ってくれないかぎり左折はできないのだ。
2人の女性歩行者は、その場で行き先が分かれるらしく、なんと横断歩道上で別れを惜しんでいるのだった。「じゃあ、私はこっちから帰るから」「あらそう、じゃあ、私はあっちに行くわ」「今日は楽しかったわね」「そうね、また今度会いましょうよ」「そうね、今度はいつにする?」「来週はどう?」「来週いいですよ。」「○○さんも誘うか?」「いいわね、じゃ連絡しとこうか?」「あっ、私明日会うから言っておくわ」「そう、じゃあお願い」「じゃ、またね」「うんじゃあ元気でね」なんて言う感じなのであろう。
さんざん何かを話した挙句に、やっと手を振りあってお別れしてくれた。まあ、横断歩道は歩行者用の信号が「青」なんであろう。だから、青のうちは横断報道上にいつまでいても大丈夫だと思っているようだった。
ああ・・・、待ちくたびれた。
そして、後ろの車をせき止めていることが、すごく気になってしまった。
あのせいで、後続車の何台かは、青信号にもかかわらず直進できず、信号が変わってしまったに違いありません。
その鋭角に左折する交差点を、青信号で曲がろうとしていたら、歩行者たちが横断歩道右側から渡ってきたので、通り過ぎるのを待っていた。
最後に渡ってきたのが、30代くらいの女性の2人連れだったが、なぜか道路を渡りきる1mくらい前で立ち止まってしまった。ちょうど私が左折して通り過ぎる位置に当たるので、進めない。それ以前から早く渡り終わってくれないかなと待っていたのだが、立ち止まってしまうとは何たることか。
その交差点に近づく前から、私が左ウィンカーを出していることで、第1車線の後ろの車たちが第2車線に移動していったのは知っていたが、第2車線の交通量も多いので車線変更できず、私の後で待機している直進車も多かった。そこは、左折する車はあまりなく、ほとんどは直進車だ。だから、できるかぎり早く左折してあげたいのだが、歩行者が渡ってくれないかぎり左折はできないのだ。
2人の女性歩行者は、その場で行き先が分かれるらしく、なんと横断歩道上で別れを惜しんでいるのだった。「じゃあ、私はこっちから帰るから」「あらそう、じゃあ、私はあっちに行くわ」「今日は楽しかったわね」「そうね、また今度会いましょうよ」「そうね、今度はいつにする?」「来週はどう?」「来週いいですよ。」「○○さんも誘うか?」「いいわね、じゃ連絡しとこうか?」「あっ、私明日会うから言っておくわ」「そう、じゃあお願い」「じゃ、またね」「うんじゃあ元気でね」なんて言う感じなのであろう。
さんざん何かを話した挙句に、やっと手を振りあってお別れしてくれた。まあ、横断歩道は歩行者用の信号が「青」なんであろう。だから、青のうちは横断報道上にいつまでいても大丈夫だと思っているようだった。
ああ・・・、待ちくたびれた。
そして、後ろの車をせき止めていることが、すごく気になってしまった。
あのせいで、後続車の何台かは、青信号にもかかわらず直進できず、信号が変わってしまったに違いありません。