バレンタインデーは明日ですが、今日既に買って食べ終わってしまいました。
トップスのチョコレートケーキです。(ミニサイズ)
明日は職場には、みんなで食べるように、安物の駄菓子を差し入れする予定で「おかしのまちおか」で色々買い出ししてきたのですが、ふと、夫にも買ってやらないとかわいそうかな~と思いつきました。
帰り路で、トップスのケーキの臨時売り場が開設されていたので、そこで買ってきました。
毎年バレンタインデーの頃に売っているのですが、以前14日の帰りに寄ったら売り切れになっていたことがあったので、今年は早いけれど買ってしまいました。
帰宅してみると、なんと、夫が豆大福と道明寺を買ってあり、甘い菓子だらけになってしまいました。
明日は、夫は居ないそうなので、今日中にチョコレートケーキを食べ、明日は和菓子をそれぞれに食べることにしました。
トップスのチョコレートケーキは、夫の大好物です。
コレステロールと血糖値があがりそうですが、たまには良いでしょう。
と言っても、昨日もローソンのチョコレートミルフィーユケーキを食べたのだった。
やばい。
チョコはあげずに、自分も食べるに決まってます。
と言っても、私は甘いものが苦手なので、トップスのケーキは3分の2は夫が食べました。
私はその後、せんべい小2袋食べて、甘さを中和しました。
ところで、チョコは作りません。
溶かして固めるだけで、作ると言えるのか?
あ、中に何かいれたりするのかな?
トリュフとか?
ボールにチョコがくっついたまま残りそうだし、そんな面倒なことを私がするわけないです。
一度も作ったことはありません。
いかにこのイベントが根付いているかがよく分かりました。
私は息子にだけ買ってきました。
バレンタインデー用のあられにしました。
会社には今年は何もナシです。(^_^;)
高級チョコなんか買う時代ではなくなった・・・
というか、うちの職場は景気が悪いので、みんな貧乏なのかな~(いや、ひそかに男性に手渡している女性がいるかもですが・・・)
お返しとか気を遣わせるのもいやなので、おばさんたちは、ご自由にどうぞ~という差し入れタイプです。当然、自分たちも食べます。
友チョコです。