山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

平日の結婚式

2016-06-20 22:40:03 | お題
私の夫は、サービス業だったので、土日が休みというわけではなく、むしろ土日が忙しい職業でした。
夫の同僚や上司は、平日の結婚式で支障はありませんでした。
また、親戚も土日が休みではない職業の人たちが多かったです。
そして、当時、「平日パック」という、平日だったら披露宴の費用が安いものがありました。
たしか、休日に比べると、75%くらいの金額でできたと思います。
それで、私たちの結婚式は月曜日の先負の日にしたのです。

私は結婚の1カ月半くらい前に退職しましたが、上司を招待し、スピーチもお願いしました。
しかし、私の勤めていた会社は、平日に仕事をする会社であり、有給休暇もとれないような会社だったので、上司が平日に会社から抜け出して結婚式に出るなんて、今考えると、とても迷惑な話だったと思います。

さらに、友人たちも普通の仕事をしていた人がいたので、休暇を取って出席するのは大変だったかもしれません。

そして、結婚式の当日ですが、ホテル内に宴会場がいくつかある中で、隣の会場ではどこかの会社がビジネスの会議をしていたのです。

その会議が終わる時刻と、結婚式がお開きになる時刻が、運悪くかちあいそうだとのことでした。
それで、ホテルの係りの人が、会場を出るタイミングが同じにならないように、最初の予定よりも宴会を少し延ばすようにと言ってきたのです。

とはいっても、スピーチや余興などを頼んでいる人は限られていて、時間が伸ばせません。
急きょ、頼んでもいなかった人に、いきなりスピーチや歌をやってもらうことになってしまいました。

そうやって時間を延長したものの、結局、隣で固い会議をしていたビジネスマンたちと、同じようなタイミングで会場を出ることになってしまいました。新郎新婦が金屏風の前に立って人々と挨拶を交わしているときに、会議を終えたビジネスマンがぞろぞろ出てきました。

このようなことがあって、結婚式っていうのは、高くてもやはり休日の大安や友引きにやるべきだと思います。

特に、めでたいことは「友引き」にしておくと、けっしてお葬式等の弔事とぶつかることがないので、六曜というのはよくできています。

親戚がたしか「仏滅」に教会式の結婚式を挙げたのですが、そのせいなのかはわかりませんが、その日に牧師さんたちの大きな会合が設定されていたそうで、牧師さんが都合をつけるのにとても苦労したとのことでした。
やはり、結婚式がなさそうな日ということで、そういう行事が設定されていたのでしょう。

結婚式は、一般的に、結婚式を執り行うにふさわしい日程でやったほうが無難ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 羊飼いがいて(高田三郎) | トップ | 紫陽花 Hidrangea »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛鳥)
2016-06-21 19:36:31
平日にやらなきゃやらないで「平日にすれば安かった」とか思っていたかもしれませんね。

誰しも、何か1つを選択して行うわけなので、いろいろなことがありますね。

ホテルの場合、結婚式場ではないので、法事と重なることもあるらしいですよ。

結婚式って、1日で莫大な費用が飛んで行ってしまうので、なんかもったいないですね。2組に1組というのも納得できます。
返信する
考えようによっては、忘れられない結婚式でしたね。 (masamikeitas)
2016-06-21 05:22:33
飛鳥さん、おはようございます。

>結婚式は、一般的に、結婚式を執り行うにふさわしい日程でやったほうが無難ですね。

なるほど。
そこまで気が付きませんでした。

>そうやって時間を延長したものの、結局、隣で固い会議をしていたビジネスマンたちと、同じようなタイミングで会場を出ることになってしまいました。新郎新婦が金屏風の前に立って人々と挨拶を交わしているときに、会議を終えたビジネスマンがぞろぞろ出てきました。

宴会場のスタッフさんが悪戦苦闘されたんですね。
それでもかち合ってしまった。
考えようによっては、忘れられない結婚式でしたね。
今は結婚式を挙げる方は2組中1組らしいです。(苦笑)
返信する

コメントを投稿

お題」カテゴリの最新記事