近頃、朝晩は少し涼しくなったが、昼間は相変わらず暑く、今日も午後になると耐えかねて冷房を入れた。天気情報によると33℃とのことだ。この気温は、日陰での測定だから、実際にはもっと暑い。自宅で日中を過ごすことは滅多にないため、かなりこたえる。
冷房の部屋にこもっていると、いったい何をしたらよいのかわからなくなってきてしまう。
やることがないのだ。
出かけるといっても、この炎天下、出て行く勇気も出ない。
今年の夏は、どこにも出かけなかった。いろいろと大変な状況で。
そのうちの1つに、買った冷蔵庫の不調というのがあって、1か月もたたないうちに結露がひどくて交換ということになったのだ。一流メーカーの最新機能の冷蔵庫だというのにどうしたことか。
買ったときも、古い冷蔵庫の中のものを出したりするのが大変だったけど、今度もまた、不調の冷蔵庫から交換の冷蔵庫に中身を入れ替えるのが大変だったのだ。
交換した冷蔵庫も不調だったらどうしよう…という不安も重なる。不良機種じゃないのか?なんて思う。昔の冷蔵庫は単純な機能で、ガンガン冷やしてくれて、何ら問題は起きなかったけど、近頃の冷蔵庫はエコモードだの除菌効果だのがついてて、機能が複雑になってるから、そのぶん不調が起きやすいのか?単にその個体が「はずれ」だったのか。
冷蔵庫は販売する前に、実際に冷やしてみるなんてことはしないのだろうから、不具合のあるものが混じってしまうのだろうか。
暑さのせいなのか、いろいろな出来事のせいなのか、
なんだか、難関に1つずつ対処するだけで、毎日が過ぎ去って行く今年の夏。
でも、山は越えたかな。
今夜は、一番気に入っていた大皿を割ってしまい、しょんぼりであるけど、
外は涼しくてよく眠れそうだ。
冷房の部屋にこもっていると、いったい何をしたらよいのかわからなくなってきてしまう。
やることがないのだ。
出かけるといっても、この炎天下、出て行く勇気も出ない。
今年の夏は、どこにも出かけなかった。いろいろと大変な状況で。
そのうちの1つに、買った冷蔵庫の不調というのがあって、1か月もたたないうちに結露がひどくて交換ということになったのだ。一流メーカーの最新機能の冷蔵庫だというのにどうしたことか。
買ったときも、古い冷蔵庫の中のものを出したりするのが大変だったけど、今度もまた、不調の冷蔵庫から交換の冷蔵庫に中身を入れ替えるのが大変だったのだ。
交換した冷蔵庫も不調だったらどうしよう…という不安も重なる。不良機種じゃないのか?なんて思う。昔の冷蔵庫は単純な機能で、ガンガン冷やしてくれて、何ら問題は起きなかったけど、近頃の冷蔵庫はエコモードだの除菌効果だのがついてて、機能が複雑になってるから、そのぶん不調が起きやすいのか?単にその個体が「はずれ」だったのか。
冷蔵庫は販売する前に、実際に冷やしてみるなんてことはしないのだろうから、不具合のあるものが混じってしまうのだろうか。
暑さのせいなのか、いろいろな出来事のせいなのか、
なんだか、難関に1つずつ対処するだけで、毎日が過ぎ去って行く今年の夏。
でも、山は越えたかな。
今夜は、一番気に入っていた大皿を割ってしまい、しょんぼりであるけど、
外は涼しくてよく眠れそうだ。
せっかく新しくしたのに、だめにしてしまった食材も少なからずあったのではないですか?
暑さは体にこたえます。ゆるくでも冷房を使ってのんびり過ごしてください。
交換後は問題ないようですが、薄型なので、外気が庫内の奥まで入りやすく、猛暑日は開け閉めが激しいと結露しやすいのかもしれません。
この暑さ、やっぱり冷房しないとバテますね。早く涼しくなってほしいです。北海道は涼しいんでしょうね。