フレッツテレビの工事が混んでいて随分待たされましたが、5月13日にやっとテレビが見られるようになりました。
ところが、今度はインターネットとメールがつながらなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
工事が原因かどうか分からず、プロバイダー(BIGLOBE)に電話してみましたら、接続パスワードを変更したのが原因とのことでした。
テレビの工事でルーターの電源を一時切ったため、新しいパスワードが認証されなくなり、再認証の設定が必要なのだそうです。
そんなこと聞いてないよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
更に、ルーターはNTTのものでプロバイダーでは対応できないので、NTTに連絡してくださいとのこと。
電話を待たされてやっとつながったと思ったのに・・・。
仕方なくNTTに電話。
こちらは、プロバイダー以上に待たされ、やっと電話がつながったと思ったら、設定のしたかの説明要因が全て他の電話に出ており、折り返し電話するのも対応しきれません。明日また電話いただくか、別の番号のサポートに電話してくださいと。トホホ。
仕方なく別の番号に電話したところ、何度もかけても混み合っていて1時間近く粘っても電話がつながらず、結局サポート終了時刻の21時を回ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
怒り心頭。
こうなったら自分でやるしかないか。
説明書を片手に読み進めてみましたが、当初は無料出張サポートを依頼したので、ルータのパスワードが分りません。
本来なら控えを残しておいてもらわないといけないのに、なんらのメモもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ここで手詰まり。
仕方なく、説明書片手にルータを初期状態に戻し、最初から設定し直し。
これで無事メールとインターネットが使えるようになりました。ほっ。
それにしても、パスワードを変更したらこのような不具合が出るとは聞いた覚えはないし、サポートの電話はつながらなくて待たされるし、社内でも横のつながりはないし、・・・。
全く持って腹の立つ日でした。
と、今日は愚痴でした。