見た目は普通の
L0D Rebel 100ですが、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あれ?なにやら光りがぁ。
そうです。L0D Rebel 100 wing specialであります。
きっぱりと。(98kさん風)
私は、小型軽量なEDC(Every Day Carry)ライトが好きです。
CR2仕様では、
壱式と
Extreme Microがお気に入りですが、AAA仕様は一長一短で、どうも満足するものがありません。
理想のライトとしては、
小型軽量
光りの色が自然
照射範囲が適度で照射パターンがきれい
操作性が良い
効率が良い
ちらつきが感じられない
一定の明るさが持続する
明るいのに越したことはないが、ランタイムも重視したいので、明るさ至上主義ではない
連続点灯で熱くならない
防水性がある
(こうして挙げてみると、いろいろあるなぁ。)
気になるライトは2つ。
L0D Rebel
○照射範囲や照射パターンが気に入っている。
○ON・OFFはしやすい。
×パルス発光が気になる。
Tiablo A1
○光りの色が気に入っている。
○明るく、ちらつきも感じられない。
×片手で操作しづらい。
×照射パターンは綺麗なものの、照射範囲がやや狭い。
そこで、L0D RebelのボディにTiablo A1のエミッタ、コンバータを移植できないかと思っていました。
この組み合わせなら、照射パターン照射範囲、光りの色、ちらつきのなさ、操作性、全てが満足できそうです。
しかし自分でModする知識も技術もありません。
ずっと悶々としていましたが、98kさんのご紹介で、このたびwingさんに改造していただくことができました。
依頼したのは3月下旬。
L0Dはヘッドが接着されているため分解に手間がかかり、Tiablo A1のコンバータは大きくて、そのままではL0Dのヘッドに入りません。
それでもwingさんの技術と努力により、1本完成いたしました。
練習用と本番用の2本をお送りしまして、改造は2本。
1本はTiablo A1改のコンバータの予定です。効率が65~70%程度ですし、だんだん暗くなるようですが、元のTiablo A1同様ですので、明るさ優先です。
(エミッタの不具合で未完成。)
もう1本は、出力は60mA程度でそれほど明るくありませんが、効率が80~90%程度で、かつ一定の明るさを維持するE0のコンバータで組んでいただきました。
今回は、2本目のL0D Rebel head and body + Tiablo A1 emitter(Luxeon Rebel 100) + E0 converterのご紹介です。
単モードで、明るさはL0Pぐらい。
明るいライトに慣れた今にあっては、明るさに物足りなさも感じますが、その分ランタイムは長く、一定の明るさが持続するのも魅力です。
wingさんの試算では、安物のアルカリ電池でも、2時間以上一定の明るさが持続しそうです。リチウムAAAなら、さらに長いランタイムが期待できます。
また、明るさを抑えたことで、発熱も少ないことが予想されます。
L0Pとの比較写真
照射範囲は、L0Pよりも狭いですが、Tiablo A1より広く、元のL0D Rebelと同じです。
L0Pよりもスポットが大きく、周辺も比較的明るいので、視認性が良いです。
単モードで、そこそこの明るさですが、単モードであるがゆえに操作は楽で、ランタイムを重視した大人のライトです。
この場をお借りして、ご紹介いただいた98kさん、製作していただいたwingさんにお礼申し上げます。