p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

クリスマス・イブもどき

2011-12-24 18:40:51 | その他 Others
今夜は、クリスマス・イブ。
小麦の入っていないガトーショコラに飾り付けをしました。
本当は、日が暮れる前だから、クリスマスの夜ではなく前日なのですが、まあ、クリスチャンではなく一つのイベントですから、まあいいかぁ。
クリスマスと言うと、日本では恋人達というイメージがありますが、家族で過ごす日でもありますので、それにあやかって。

マカロンに絵を描いて、




ガトーショコラに生クリームとオーナメントをトッピング。




ロウソクを添えて出来上がり。




飾りつけは、ほとんど子供がやりました。

お味は。
ガトーショコラはなかなか濃厚。
生クリームは、砂糖をほとんど入れなかったそうなので、バランスは良かったです。
イチゴが高くて買えませんでしたが、イチゴの酸味があると更に良かったかな。

アレルギーのある子供も食べられたし、
楽しいひと時を過ごしました。

夕食に続く・・・かも。
夕食は、スモークチキンとほうれん草のスープ。でも写真は撮れなかったので、記事はなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予行演習

2011-12-24 18:21:48 | 写真関連 Photograph
明日12月25日は、フラの撮影です。ゲストでKonishikiも来るよ。
100人のプロフィール写真も撮るのだそうで、久しぶりに機材を出しました。(表題写真)
メインとサブ、それにトップライトの3灯です。

作例は、ネコ。(リサイズのみ)
テスト撮影のためいい加減に設置し、メインとサブの光量も何も考えず撮っていますので、メリハリのない写真ですが、3灯使うことで、光りは回って影のない自然な仕上がりにはなっています。



撮るのは、よっしー君。
(100人なんて! 私には、体力的に無理。と言うわけで私は会場スナップ担当です。)

当初のセッティングさえきちんと行えば、後は流れ作業的に撮るだけですが・・・、
しかし、問題もあり。

1 久しぶりに使ったので、なんだか接触が良くない。
フラッシュが連動しなかったり、どアンダーになったり。
一旦正常になれば大丈夫だけど・・・。

2 ホワイトバランスと露出の設定が難しい。
背面液晶とPC画面でずいぶん見え方が違います。
もっともこれはα900でも同じことだけれど、
7デジタルは久しぶりに使ったので、その差の感覚が良く分らない。

3 よっしー君は、キヤノン使い。
照明機材を持っていないので私のものを使うのですが、さて、スムーズに行きますかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする