p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

Neck Thorn Skeleton Necker

2012-06-19 22:29:46 | ナイフ Knives
現在名古屋は、台風4号の暴風雨域に入っていますが、とても静かです。
中心の西側に入ったからでしょうか。このまま被害がないと良いです。
6/20追記。 名古屋では被害はありませんでした。良かった。

さて、またナイフを海外通販で購入してしまいました。
とても迅速な対応でした。

J.Neilson"Neck Thorn"です。



仕様等(上記webから引用)
This little skeleton necker has a "cut" profile and forged edge of 1/8" thick 1084 high carbon steel, fully-quenched. The
knife is 3 7/8" overall with a 1 3/4" cutting edge and has my "antiqued/boiled-mustard" finish to protect the surface
and add a cool look to the piece. The knife comes with a Kydex neck sheath and black ball-chain.
Price, with Kydex sheath: $100.00

実測
全長:100.5mm
刃長:48mm
刃厚:3.5mm
重さ:27g(シース込み38g。シース、ボールチェーン込み44g)

外観・仕上げ等
全長約10cmという小さなナイフですが、刃長は48mmと半分近くを占めています。
刃は両刃で、わずかにホローグラインドになっている感じです。
刃の側面に、分かりづらいですが、J.Neilson MSという刻印があります。
刃の幅は広く、形状や表面仕上げは異なりますが、大きさや印象は、CRKTのRSK MK5を連想します。
表面仕上げは、antiqued/boiled-mustardと言うらしく、表面に細かなプツプツがあり、全体が黒っぽいです。
J.Neilsonのwebの写真とは異なり、私が載せた写真の方が実物に近いです。(表面処理が個体によって異なるのでしょうか。)
シースも本体に似合って小型で、好感が持てます。

使用感等
全体に対して刃が長くハンドルが短い割には、ハンドルの形状がよく、比較的握りやすいです。人差し指がくぼみにしっかりはまりますので、刃で指を傷付けてしまう心配もないです。
一般的には人差し指をくぼみに入れ、中指をその後ろに添えますが、細かい作業をするときには、中指をくぼみに入れ、薬指をその後ろに添えて、人差し指と親指でブレードを両側から挟むようにして握るか、親指を峰に当てると使いやすいです。
ただ、ハンドルの形状から握り方が限定され、刃を上向きに使う場合は握りづらいと言わざるをえません。
刃幅がある分、刃角が小さく、切る時の食い込みは良いです。
最初は切れませんでしたが、タッチアップしたら良く切れるようになりました。
個人的には刃のラインがもう少し上を向いていた方が使いやすいように思いますが、慣れの問題もあるでしょうか。

まとめ
小さなナイフでは、以前に紹介した狩猟小刀両刃35DM15青2万能小刀両刃36も気に入っているのですが、汎用シースしかありません。
このナイフは小型軽量でカイデックスシースが付いていますので、魅力的です。
どのように使い分けるか悩みどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする