p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

術後3日目

2022-06-08 21:34:17 | 人工内耳
朝の熱は、37.6℃。昨夜よりは下がった。
体調は昨日よりは良くなったものの、まだしんどいとのこと。
朝食の注入は、半分ぐらい母親が手伝った。
いつもは、朝食は看護師さんにお任せだが、昨夜の状態が良くなかったので、妻が朝食に間に合うように出かけた。

11時前 外来耳鼻咽喉科受診
左右とも、中は問題ない。左の耳の汁はまだあるが、昨日より減っている。
痛みも少し良くなっているようだし、昨日は高い熱が出たが、今日は少し下がり、抗生剤も入っているので、このまま少し様子を見る。

入院前から体温が、朝が高く夜は低いが、感染が原因か確認したところ、個人差があるので分からない。
耳の状態が完全に良くなっても熱が続くようならまた考えるとのこと。

目の下の湿疹?が、耳垢がひどくなった頃と同じ頃にできたような気がするが、関係があるのか、放っておいて良いのか確認。
皮膚科に相談するよう指導あり。

耳鼻科受診の後、談話室に寄って鶴舞公園を眺める。いいねと言ってしばらく眺めてくつろいだ。
病室にずっといるので、気分転換になったよう。

昼食は、逆流がある感じと言い、後に落ち着いたが、妻と私で注入。昨日より慣れた。

14時過ぎ、一時帰宅。
家事などを済ませ、18時前、再び二人で病院へ。

夕方足がむくむ。足を高くして寝る。
めまいもするそう。
熱は、37.6℃。
左の人工内耳の入っていた辺りと手術の傷の間ぐらいが痛い。
鎮痛剤を使うほどではないが、痛みに強弱があり、微妙。

夕食は、一人で注入できた。
3人で食事をするのを喜んでいた。
子どもは病院食のブレンダー食、妻はコンビニの助六、私はコンビニのから揚げ弁当でみんなバラバラの食事ではあるが…。

抗生剤の点滴は、朝夕1日2回。1回1時間ほど。

明日朝は、一人で注入できそうとのことで、21前帰宅。

6/9追記
今は全く聞こえないけれどどういう気持ちか尋ねたところ、半年聞こえないのは長いけれど、2週間後に音入れなので、それくらいなら楽しみにして待つことができるとのこと。

(写真は、枕元のナースコール。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経費

2022-06-08 15:14:48 | 人工内耳
医療費は、障害者医療で無料ですが、個室代金がかかります。
お金に余裕があるから個室ではなく、ブレンダーの音が大きいのと、精神的な理由で個室です。
その他に、毎日病院に通うと、ガソリン代、駐車場代、コンビニ弁当代等結構お金がかかります。
仕方ないなぁ。

写真は、酸素と吸引。
術後は使いましたが、もう使わないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする