昨日は、夜会24に行ってきました。
東京に転勤になったパールさんは、久しぶりに家族で帰郷。
娘さんは1歳4か月。抱っこしても泣かなかったし、最後はバイバイもしてくれたよ。
ジックさんは、奥さんを連れての参加でした。
可愛らしい奥さんで、差し入れのケーキや生チョコもおいしかった。
お客さんも多く、盛況でした。
さて、まず初めの演目は、パールさんのパントマイム。
山本光洋さんに師事していて、以前よりもうまくなったと思います。
大人の事情により、後姿です。
ジックさんは、マギー司郎のようなお笑いマジックですが、決めるところはちゃんと決めるんですよね。
大人の事情により、残念ながら写真はなしです。
谷向柚美さんは、弾き語り三曲。
三曲目は、音を重ねての音楽でした。
いつもの通り、気持ち良く聞いていられます。
杜川リンタロウさんは、いつもは朗読ですが、今回は、一人劇の羅生門でした。
杜川さんらしく、迫力がある。
演目が終わってからは、いつものように、演者とお客さんを交えての親睦会。
昨日は、マスターのホウレンソウカレーも出ました。
辛くはないけれど香りが良くおいしかったです。
演者とお客さんが和気あいあいと過ごす時間。
これも夜会24ならではの魅力です。
表題写真は、奥の部屋の棚に並べられたう〇ちくん。これも夜会らしいなぁ。
東京に転勤になったパールさんは、久しぶりに家族で帰郷。
娘さんは1歳4か月。抱っこしても泣かなかったし、最後はバイバイもしてくれたよ。
ジックさんは、奥さんを連れての参加でした。
可愛らしい奥さんで、差し入れのケーキや生チョコもおいしかった。
お客さんも多く、盛況でした。
さて、まず初めの演目は、パールさんのパントマイム。
山本光洋さんに師事していて、以前よりもうまくなったと思います。
大人の事情により、後姿です。
ジックさんは、マギー司郎のようなお笑いマジックですが、決めるところはちゃんと決めるんですよね。
大人の事情により、残念ながら写真はなしです。
谷向柚美さんは、弾き語り三曲。
三曲目は、音を重ねての音楽でした。
いつもの通り、気持ち良く聞いていられます。
杜川リンタロウさんは、いつもは朗読ですが、今回は、一人劇の羅生門でした。
杜川さんらしく、迫力がある。
演目が終わってからは、いつものように、演者とお客さんを交えての親睦会。
昨日は、マスターのホウレンソウカレーも出ました。
辛くはないけれど香りが良くおいしかったです。
演者とお客さんが和気あいあいと過ごす時間。
これも夜会24ならではの魅力です。
表題写真は、奥の部屋の棚に並べられたう〇ちくん。これも夜会らしいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます