プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

永田利則

2023-10-25 20:13:16 | 日記
1979年
広島がドラフト2位に指名した広島商高の永田利則内野手(18)=171㌢、70㌔、右投げ右打ち=の入団が四日、正式に決まった。契約金二千三百万円、年棒二百四十万円(いずれも推定)。木庭スカウト部長は同日午後四時半、広島市本通の「アンデルセン」で父親徹登さん(44)を交え二度目の交渉を行った。すでに広島入りを表明していることもあって話し合いはスムーズに進み、約三十分で契約書にサインした。あこがれの広島入りが決まった永田は顔を紅潮させ、さすがにうれしそう。「目標の選手は先輩の三村さんと衣笠さん。山本浩選手と高橋慶選手をミックスしたような選手を目指したい」と力強く決意を話した。父親の徹登さんは元広島の選手で、プロ球界では昨年の香川(近鉄)に次いで二組目の同一球団親子選手が誕生したことになる。徹登さんは「本当は進学してノンプロでやってくれるのが一番よかったんだけど」と言いながらも「私と比べれば、足も肩もバネも段違いにいい」と二代目に大きな期待をかけていた。永田は名門広島商高で一年からレギュラー。強肩強打の内野手として呼び声が高く、早くからプロに注目されていた。最大の売り物は百㍍11秒5の足。また小柄の割にはパンチ力もあり、今夏の広島大会では3試合連続本塁打の県記録を作ったほか、三年間で通算26本塁打を放った。通算打率は4割1分。広島は高橋慶、山崎に続く第三の男として期待している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木頃博巧 | トップ | 大隅正人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事