1973年
エース松下は、昨年の平松より体力もあり、連投がきくのが強み。スピードボールが身上の本格派。カーブの切れをマスターすることが課題。
津商の松下は、スピードボールとカーブ、それにシュートも身に付け、ピッチングに幅がでてきている。しかし、準々決勝の対宮川戦で顔に打球を受け、それ以来球威が落ちているのが心配。
四商は六回一死まで、津商のエース松下の伸びのある速球、外角低めへ決まるカーブ、胸元をえぐるシュートにまったく打てずノーヒット。
エース松下は、昨年の平松より体力もあり、連投がきくのが強み。スピードボールが身上の本格派。カーブの切れをマスターすることが課題。
津商の松下は、スピードボールとカーブ、それにシュートも身に付け、ピッチングに幅がでてきている。しかし、準々決勝の対宮川戦で顔に打球を受け、それ以来球威が落ちているのが心配。
四商は六回一死まで、津商のエース松下の伸びのある速球、外角低めへ決まるカーブ、胸元をえぐるシュートにまったく打てずノーヒット。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます