投句締め切り延期

2021年04月20日 | 俳句・短歌

実は、4/19(月)が私が参加している句会の投句締め切りでした。
私としては5句作って、投句したいと考えていた。
4/18、家ではテレビ撮影が行われていた。
私と女房は、家から7キロほどのところにあるショッピング・モールに1日いた。
1ヶ月前ぐらいには、その日に鎌倉などに行っていよう、なんて予定していた。
しかし、このコロナ禍です。
あまり出歩かないほうがいいのでは、と考えた。
それに、家の撮影のほうが気がかりで、鎌倉の景色を見るという気になれなかった。
それで、ショッピング・モールにずーっといた。
しかし、時間が遅々として進まず、過酷な時間を過ごした。
スマホで歳時記を出して春の季語をみたのだが、句がまったく浮かばなかった。

   点滴や無音で落ちる春の暮

というのが、入院の日々を思ってなんとか浮かんだ。
あとは俳句が作れなかった。
昨日は、疲れていたのか俳句のことは考えられなかった。
今日、昨日が投句締め切りだったことを思い出した。
あ…、投句できなかった、と地団駄を踏み悔しかった。
ところが今日の昼の12時に、「〆切延期のお知らせ」のメールが来た。
4/21に延期します、という内容だった。
これから俳句を作ろうと思います。
日曜日に作った句も推敲しなければ・・・。
明日は、膀胱がん3回目の手術後の最初の外来に行く。
主治医になんといわれるのか気がかりです。
正直なところ、俳句を詠むという精神状態ではありません。
でも、なんとか俳句を作り、投句したいと思います。
ここでがんばらなくては、これまで俳句をやってきた意味がない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ない人々

2021年04月20日 | テレビ

日曜日に、中2になった孫にLINEを書いて送った。
「今日、先日連絡したテレビの撮影があり、夜まで家に帰れない。
○月△日に放送されるからテレビを見て下さい」
すると「今は、テレビが見られない」とすぐ返事が来た。
「どうして?」
「解約したの」
「テレビの何を解約したの?」
「フレッツテレビらしい」
「いろいろ聞いてゴメンね」
「大丈夫だよ」

私は、息子にLINEを書いた。
「M(孫娘)に、今日テレビ撮影があり、それを見て、とLINE書いたら、
うちはテレビ見られない、と返事が来たけど、何か事情があるの?」
「いや別に。逆に?今時テレビなんか見ないし」

最近、テレビを見ない人たちがいることをネットの記事などで読んだことがある。
インターネットがあればテレビなど要らないらしい。
まさか息子がそうだったとは、と妙に納得した。

多くの番組は見たくないものが多いが、選べばいいものもある。
映画やドラマやスポーツ、特に阪神戦をやっていたら見たい。
ニュース番組やドキュメントも必要です。
私は、テレビがないとだめですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ撮影終了

2021年04月18日 | テレビ

いろいろありましたが、本日撮影が終わりました。
私は、今日ありました出来事をすべて九想話に書きたいのですが、
ディレクターから「放送日、1週間前まではブログには書かないで下さい」といわれているので書きません。
必ず1週間前になりましたら、番組名・テレビ局名・放送日を書きます。
それまでは、申し訳ありませんが、耐えて下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組撮影

2021年04月17日 | テレビ

2/11に「女房がサイコーに幸せになった日」という九想話を書いた。
そのテレビ番組の撮影が明日になりました。
時間の過ぎるのは早いですね。
あのときは、まだ2ヶ月はあると思っていたのに、それが明日なんです。
小さな番組ですが、女房と私は初めての体験です。
テレビに出たことなんか一度もない私たちが、テレビカメラに写るのです。
しかし、そのときまでには痩せようと誓っていた私たちですが・・・、
それはできませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンティウイザン

2021年04月16日 | ドラマ

ドラマ10 「地上波特別版 70才、初めて産みますセブンティウイザン。」(NHK総合10時~)を観た。
今日が最終回だった。
原作 タイム涼介「セブンティウイザン」(新潮社のWebマンガサイト・くらげバンチ)
65歳の夫・朝一と70歳の妻・夕子という老夫婦が超高齢出産をし、
そして育児に挑む姿を描く「セブンティウイザン」。
ドラマとして面白かったです。
 竹下景子・小日向文世の演技が良かった。

私が父親になったのは28歳のときです。
私は若かった。
もし68歳で子育てをやることになったら、と考えたら、ムリです。
私の場合、双子でした。
双子を育てることは大変ですよ。
赤ちゃんは3時間ごとにミルクを飲む。
双子の場合、必ずズレる。
へたすると、夜中1時間半ごとに赤ん坊にミルクを飲ませなければならないときがある。
女房は病院から帰ってきたときは、母乳を息子たちに飲ませていた。
しかし、そのうち母乳が足らなくなってミルクにした。
私は残業して家に9時過ぎに帰る。
それから女房と協力して息子たちをお風呂に入れる。
双子をお風呂に入れることは、1人では不可能です。
ミルクを作るために、最初のときは哺乳瓶を熱湯消毒していたが、
そのうちそんなことはやっていられず、水で洗っていた。
ミルクも熱湯で作って冷ましていたが、すぐ息子たちに飲ませられるように冷めたお湯で作るようになった。
あの頃、女房と私の睡眠時間なんてあってないようなものだった。
赤ちゃんが1人だとしても、この歳で子育てはしたくない。
とは思うのですが、赤ちゃんは可愛いですね。
うちの孫も、もう赤ちゃんではなくなってしまった。

ドラマ「ペペロンチーノ」が、明日再放送されます。
NHK総合 2021年4月17日(土)17:00~18:00
3/13の九想話<ドラマ「ペペロンチーノ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神藤浪1450日ぶりの甲子園白星

2021年04月16日 | スポーツ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-210416-202104160001098


>阪神藤浪晋太郎投手(27)が甲子園のファンもびっくりの2ランを放ち、
>17年4月27日DeNA戦以来1450日ぶりの甲子園白星をつかんだ。
>本塁打は18年9月16日DeNA戦(横浜)以来プロ通算3本目。聖地では初アーチとなった。

阪神は6連勝で、貯金は10に到達したということです。
こんなことがあっていいのでしょうか?
私の大好きな阪神ではないみたいです。
いや、阪神が勝つことはうれしいです。
なのになぜだろう?
なんか、居心地がわるいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は女房の誕生日

2021年04月15日 | 家族

私は最近、私の配偶者のことをこの九想話に書くときに、なんて書いたほうがふさわしいかと悩む。
「女房」「妻」「あのひと」「つれあい」などと、いろいろありますね。
私としては「女房」が一番しっくりくる。
しかし、どうも「朝廷に仕える女官」というイメージが「女房」にはある。
それでも私は「女房」という語感が好きです。
なので今日も「女房」という言葉を使いますが、今日は女房の誕生日です。
それがどうしたといわれれば、何もありません、とこたえるしかないです。
あのひとは、今日で64歳になりました。
64歳まで健康に生きてこられたことは、素晴らしい。
そのことを今朝、女房と祝った。
つれあいは、今日までお産以外では入院したことがない。
妊娠してしばらくたって、お腹の赤ちゃんが双子だということがわかった。
たしか出産予定日前に妊娠中毒症になったとかで入院した。(記憶があいまいです)
私なんか何回手術して入院をしたことか。
盲腸・交通事故・胆石・鼠径ヘルニア(脱腸)・下肢静脈瘤(2回)・膀胱がん(3回)。
もう手術はしたくない。
それはそれとして、女房が健康でいてくれることはありがたいです。
私もなんとか元気な身体で、これからを女房と一緒に暮らせたらいいな、と思う。
しかし、私の膀胱がんがこれからどうなるか?
女房は、こんな私ですが死んでしまったらつまらないだろう。
なんとか2人で、これからも長く生きていたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島たまねぎ

2021年04月14日 | 暮らし



今年も淡路島の友人から「淡路島たまねぎ」が送られてきた。
彼とのことは、2018年5月4日の九想話「新玉葱の未来?」に書きましたのでそれを読んで下さい。
これまで彼が淡路島に帰ってから、20何年か送られてきています。
この淡路島たまねぎは、新玉葱です。
オニオンスライスで食べるととても美味いです。
ただこれまで新玉葱の保存の方法を知らなかったので、冷蔵庫の野菜室に入れていた。
それでも1・2コを腐らせてしまった、と女房がいう。
私は、そのことを知らなかった。
10コぐらいは、近所の人にお裾分けしていた。
残りを女房と私の2人で食べるのは、なかなかたいへんだった。
女房の話を聞くと、新玉葱は早く傷んでしまうという。
昨日、たまたま観たNHKの「あさイチ」で、新玉葱の保存方法をやっていた。
1コをペーパータオルで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室ではない所に置いておく、という。
私はさっそくやってみた。
小さいポリ袋はないので、ラップで包んだ。
これで「淡路島たまねぎ」は少しは長く保存できるのでしょうか?



私はこれからしばらく、オニオンスライスでビールをいただきます。
淡路島たまねぎは、サイコー!!です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ文芸館「竹を切る」

2021年04月13日 | ラジオ

4月12日(月)01:05から放送のラジオ文芸館は、アンコール放送で「竹を切る」(伊藤 桂一:著)でした。
それを今日の午後のウォーキングのときに、iPhoneで「らじる★らじる 聴き逃し」で聴いた。

備中の小藩で無役の22歳の若者桑坂伴内は、川岸に生える竹を切っていた。
そこを通りがかった家老の庄川喜兵衛に「家に来い。訊きたいことがある」と呼ばれる。
なにか叱責されるのではないかと伴内は気を引き締めて、その夜家老の家に行く。
しかし、伴内の前で酒を飲み始めた喜兵衛は、
伴内の竹で作った工芸品と言ってもいいほど綺麗な「うちわ」をほめた。
伴内はその「うちわ」を売って、勘定方の遺族を助けるために金を送っていた。
その勘定方・井端は、藩金を流用したと責められた末、自決したのだった。
しかし、勘定方・井端が藩金を流用したのにはわけがあった。

らじる★らじる 聴き逃し」でも聴けますが、4月19日(月) 午前2:00で配信終了します。
YouTubeに「竹を切る」がありましたので、こちらで聴いて下さい。
私はこの「竹を切る」の朗読を聴き終わって、清々しい気持ちになりました。
素晴らしい短編小説でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の庭作業

2021年04月12日 | 家庭菜園

昨日、作業を始める前に物置にスコップと鍬を取りに行くときに何気なく、
寝かせてあった椎茸の原木を見たら、椎茸が生えていた。
私は驚いた。
原木は乾燥してしまい、スカスカの感じになってしまったので、
もう椎茸は生えないだろうと諦めていた。
それが、形は悪いが椎茸が生えていたので、すぐ原木に水をかけ日陰に置き直した。
椎茸の菌の生命力を目の当たりにして、少し感動しました。



今日は、女房が会社に行ったので1人で作業した。
まず“畑”に苦土石灰をまき、土を掘り起こして混ぜた。
久しぶりに腰を使う作業をしたので疲れた。
ネットで「苦土石灰の使い方」を検索したら、

「苦土石灰の使い方:土壌の酸度調整」というのが出てきた。
1 土のpH値を測度計をつかって調べる。
2 作付け2、3週間前までに必要分の苦土石灰をまいて、よくすきこむ。
3 苦土石灰をまいた1週間後に、堆肥や元肥を加えて、よくすきこむ。
4 さらに1、2週間土をなじませて、畝をつくり作付けする。

去年は確か、苦土石灰と肥料をいっしょにまいて“畑”を耕した。
今年は、肥料は、苦土石灰をまいた1週間後にやろうと思った。
茨城の友人に電話で訊くと「おれはめんどくさいから、いっしょにやっちゃうよ」という。
う~ん、しかたない今年は、苦土石灰まいた1週間後に肥料をまくことにしょう。

苦土石灰を土に混ぜてから、バラに追肥をやろうと考えた。
別な花壇のバラには追肥をすませた。
今日、追肥しようとするところのバラには、茎の出ている周りに防草シートが張ってある。
雑草も生えていて肥料をやるには、小石をどかせて、防草シートを上にはがすようにして追肥をした。
肥料をまいた上には土をのせた。
これで肥料の臭いはほとんどにおわない。
12時20分、今日の作業は終わりにした。

 

植物を育てることは難しく、分からないことばかりです。
ネットで検索しながらやってますが、私がやっていることは間違っていることが多いと思う。
こんなことなら親父にもっと、植物や野菜を育てることを聞いておけばよかった。
私の父は農業で私を育ててくれたのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする