![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/bfad576d18b6a60342dd62689210d529.jpg)
研究室の中国人の同僚が、『イースターにあおと旅行したい!』と言い出した。言い出したのがイースター直前だったし、日帰りで、となると、私はほぼ、行ったことのある場所になってしまうので、結局、彼女がフラットメイト(ドイツ人)に教えてもらった
Sバーンで行ける公園
に行ってきた。そこにお城がある、と彼女は言っていたけれど、正直、そんなに期待していなかった。
が、公園をしばらく歩いて行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/f6cfeef0df9e786685be68db58e609b5.jpg)
こんな素敵なお城が登場。内部はガイドツアーでのみ見学可だったけれど、ドイツ語のみ、というのであきらめた。そこのデスクの人に、『もう少し先にもっと大きなお城があって、そこなら英語のガイドツアーがあるわよ』と教えてもらったので、行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/e7a12d59d62a180dea6e5b0eaec79540.jpg)
これまた素敵なお城が見えてきた。ちょっと興奮しながらゲートから園内に入ろうとしたら、
入れない
鍵がかかっていて、その鍵を開けるには、どうやらチケットが必要らしい。『公園なのに有料なの?』と不審に思いながら、チケット売り場に向かった。チケットは庭園のみで
7.5ユーロ(学生は3.8ユーロ)
お城やいくつかの博物館・美術館があり、それも見学しようと思うとさらにお金がかかる。『高いね』と言いながら、私たちはとりあえず、庭園のみのチケットを購入した。最終的に、丸1日そこで過ごしたので、
その価値、十分にあった
と言える。春だから、花がきれいに咲いていたし、手入れも良くされていた。また、日本庭園もあり、桜の木が1本、植えられていた。8分咲きくらいで、本当にきれいだった。その日本庭園はせまいけれど、池もあったし、とてもよくできていたと思う。
次回行くことがあれば、お城の中の見学もしてみたい。