以前、こんなに大量にバラが咲いたけれど、ハダニや白カビがついたりしたので、薬を使ったり、外に置いたりしたけれど、2月中旬、ソクチくんが、『もうね、ちゃんと退治しないとだめだと思うんだよね。しかも、バラは冬に短く切るんだよ』と、言い出し、
バラを3分の1ほど
に切った。『いや、それは短すぎでしょう。新芽は残そうよ』と言ったけれど聞いてもらえず、バッサリと切られた(ハダニや白カビが残るから)。
結果。
2株枯れた
1株は、もともともうダメかな、と思っていたけれど、もう1株はつぼみも付いていて順調に膨らんでいたのに、ある日突然
つぼみが下向きになった
かなりショックだった。一応、残った1株が今、つぼみをつけているけれど、新しい芽がどこからも出てきそうにない。最後の1株も枯れてしまったら、とても悲しい。
バラを3分の1ほど
に切った。『いや、それは短すぎでしょう。新芽は残そうよ』と言ったけれど聞いてもらえず、バッサリと切られた(ハダニや白カビが残るから)。
結果。
2株枯れた
1株は、もともともうダメかな、と思っていたけれど、もう1株はつぼみも付いていて順調に膨らんでいたのに、ある日突然
つぼみが下向きになった
かなりショックだった。一応、残った1株が今、つぼみをつけているけれど、新しい芽がどこからも出てきそうにない。最後の1株も枯れてしまったら、とても悲しい。