今年も既に11月には頭はおせちに向いておりました
何しろおせちを作るのが私のシュミ!
料理の「おさらい会」をしているつもりで作っています
ようやく22日に生徒さんのレッスン終了
昨日はお墓の掃除 そして今日(正確には昨日)には
年賀状を書き終えました
後は27日のケアセンター訪問で大きな行事は片付きます!
昨年から年末ぎりぎりのケアセンター訪問をしていますので
早めに下ごしらえを進めています
今年はちょっと品目を減らすかもしれません^^;
手に入らないのがアナゴ・・・全く丸ままのものが見当たりません
これで竜眼巻きは強制的に減る事になります(#`з´)ちっ!
まだ全ての買い物を終えてないので
作るものは流動的ですけれど・・・
毎年早い目に買うのがブリです
年末に近づくほどに値段が上がります^^;
塩麹をまぶして冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
つけ焼きより塩焼きのぶりがおいしいと思ってます
鮭は今年は奈良漬けを頂戴したのでその粕に浸けています
後はオイルサーモンにしてこれも冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
高野豆腐はかなり前に味をつけて冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
三つ葉 日持ちしないしぎりぎりに買うとひどくお高いので
チンして結び三つ葉やら
奉書巻きの準備をして冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
カブも好きな大きさのものに出会えたので甘酢に浸けました
大好きなチャーシューはなかなか塊肉と出会えないので
1月前に見つけたので下味をつけて冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
チキンナゲットは毎年タネを作って錦糸卵にまぶして蒸します
今年はもち米を頂いたのでもち米団子もこのタネで作ります
冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
先週は黒豆を味をつけずに炊いて冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
30日位に蜜につけて完成です
先ほど干しシイタケもつけ汁 味なしのもの 含め煮と
3種類作って冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
金時ニンジンを買ったのでなますを作らなくちゃ
それとニンジンの飾り切りをして茹でておこうと思います
これもゆで汁と共に冷凍庫に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪の予定~♪
レンコンも酢バスにしなくちゃね^^
と こんな感じで冷凍庫フル活用してます~♪
今年はどんなものが出来るかなあ((o(´∀`)o))ワクワク