喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



ここ1週間、大半の時間を投入して勉強してきたネットワークスペシャリスト試験を受験してきました。この試験は初受験。情報セキュリテイスペシャリスト(SC)で苦労した(4年かかった末、午後Ⅱ67点で合格…)分、一発で受かりたいところ。場所はつくばの教職員支援機構、割と家から近いので自転車で行けなくもないが天気が悪いので妻に送迎してもらいました。

ITストラテジスト(ST)とかITサービスマネージャ(SM)とか他の高度試験もこの会場でやっているようで、多くの人が休日にも関わらず闘志を燃やして集う(?)熱い場になっていました。一年に一度の試験ですもんね、そりゃぁ皆さん必死でしょう。

で、自分も闘志を燃やして4カ月で300時間程度準備をしたうえで会場に来たわけです。まずは午前Ⅱ!


午前Ⅱ
こちらは過去問の流用が多いし、ほとんど時間はかけずに勉強していましたが今回は少し流用が少なかったきがする。問題自体は15分で解き終わったが、わからないところもあるし、確実に正解していると自信があるのは15問。25問中15問正解で合格なので、15問自信があれば問題ないけど、過去の午前Ⅱを解いた中でここまで自信がない回はなかったので今回は難しかったのではないかと思います。


午後Ⅰ
ここからが本番です。問題と解答用紙が配られてから解答用紙を見てどんな問題が出るのか予想するのですが、VDIと暗号化の問題が出るというのはなんとなくわかった。おっ、これはいけそうか?と思ったが、、、どちらも序盤に出題される、単語や基本的な穴埋め問題がわからない!この時点で結構パニックに。まずVDIの問題から進めてみるが数字が多く出てきて計算も絡むので時間がかかりそう。。そこであろうことか問1に切り替えてしまった。ここで10分ロスしたのが痛すぎた!

で、結局問1も穴埋めがわからない上に記述もパッとせず、問2をあきらめて選んだ問3もBGPとか全然わからず、問2に戻るに戻れずみたいな感じになった。最終的にはなんで問3選んだんだ俺?みたいなことを思いながら、わからないところを適当に埋める始末。

えぇ、完全にメンタルでやられてしまいました

最初の穴埋めがわからないとそれだけで気分も沈むがそこは出題者の狙いでもあるので、気を取り直して焦らず進められるようにしたいですね。
ただ、今回は基礎力のなさも痛感した(SSLのシーケンスもわかっていなかった)。そのため結局穴埋めができずテンパってしまい、後続の記述問題にも影響が出てしまった感がある。あとは過去問とはちょっと違うタイプで、ポケスタ的な定番の記述が少なかったのも自分にとっては相性悪かった。ということで、たとえ落ちついて取り組んでも実力的にも今回は午後Ⅰでどちらにせよアウトだったと思う。多分40点くらいか。


午後Ⅱ
午後Ⅰがそんな調子だから、まぁ今回無理だし雰囲気だけでも味わっていこうという感じで受験。問題を開けてびっくり!SDNがまた出てる!SDNは過去1度出ているだけだったので完全スルーしていたのに。で、当然問1は飛ばして問2へ。こっちは無線LANか。で、問題の内容を見てみると、、、ホントにネットワークスペシャリストか?という感じだった。どちらかというとセキュリティスペシャリストに近いのでは?まぁ午後Ⅱが採点されない状況とはいえ、いっちょやってみるかという感じで取り組んでみる。問2簡単だわ~、こっちはネットワークスペシャリストの過去問で取り上げられたテーマが随所にあり、かつセキュリティスペシャリストを勉強した人であれば感覚で解ける問題も多かった。最後の方だけちょっとわからなかったけど、逆にいうとそれ以外は普通に書けた。。。も、もったいねぇ。

ネットワークスペシャリストの午後Ⅱは実務がない人から見ると結構えげつない問題が例年多いです。でも今回の問2は…

ここで合格しないでいつ合格するの?今回でしょ!?
でももう午後Ⅰには戻れません。無念。

ということで、それなりに頑張って準備したものの久しぶりのIPAの試験の雰囲気に飲まれ、伏兵に倒されてしまった形になりました。たまにラスボスより強い中ボスがいますが、高度試験はそういうの割とありますからね(SCで散々経験済み)。また来年受けたいですが、1年に一度だから覚えたことがリセットされないようにどう維持するかが課題だな。とりあえず来年の年初の時まで寝かせておくか。。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )