喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



密度の濃い佐賀長崎旅行も今日が最終日。長崎は軍艦島~夜景とみどころいっぱいでしたが、まだまだたくさん観光箇所があります。今日は原爆博物館と、世界遺産でもある大浦天主堂やグラバー邸を見るのがメイン。

(5:59の朝日)




昨日の夜景は本当にきれいだったが、朝日もきれいですね。これで4日連続で晴れ。そしてなんと最高気温予想36℃とな。。今日は、原爆資料館のあと平和記念公園を歩いたり、浦上天主堂など外歩きもあるからキツそうだ。



朝起きて音声認識でブログを書く。いやiPhone 15って音声認識の性能もめちゃくちゃ上がってますね。誤字訂正の機能も上がっているし、めちゃくちゃ効率が良くなりそう。周りから見ると、中年男性がブツブツ言っているように見えて怪しいから、なるべく人気のないところで作るのが大切ですw



今日は朝の散歩もなくゆっくりして、朝食会場へ。


(朝食 8:30-9:25)


朝からは珍しく、海鮮ネタが豊富だったので海鮮丼にしてみた。豪華なバイキングだとあまり食べ過ぎると他のが食べられなくなってしまうから、どう食べるか迷います。



デザートにパンケーキ2枚と寒天など。パンケーキは、ボタンを押すと生地が絞られてそれをホットサンドメーカーのような機械でその場で焼いて、焼き立てを提供してくれるもので、おいしかったです^^

(チェックアウト 10:00)


ホテル清風もいい宿でした。部屋も料理もよかったけど、やっぱり景色が最高だったな。部屋からも温泉からも見える日本三大夜景はこのホテルならではの特典でしたね。また長崎に来たら泊まってみたいホテルです。



しかし、このホテル周辺は道が結構くねくねしていて、ちょっと間違えると中々戻るのが大変だ。カーナビが絶妙な指示をだしていて、曲がるところを間違えたら、小学校へ来てしまった。急坂があるけど、通っている小学生も大変だろうな。
さて、まずは長崎に来たら是非立ち寄りたいスポット、原爆資料館から行ってみます。



⑰ 長崎原爆資料館(10:30-11:10)


ナビの設定をあやまったのか、長崎歴史民俗資料館のパーキングに駐車。どうやら原爆資料館と連絡通路があるようなので、この建物から入っていこう。外は暑くて歩けたもんじゃありません^^;





結構歩きました。途中団体客も多かったですね。何より外国人比率が高い。明日8月9日は長崎に原爆が落とされた日ということもあり、観光客も多いのだと思います。それにしても長崎はコロナ感染が流行っているというから、ちょっと怖い。。ロビーなんかも結構な人口密度です。ここで感染したら夏休み後半が崩壊してしまうので気を付けて観光しよう。



長崎の原爆投下時刻は11:02 a.mなのですね。広島は8時15分なので、比較的日中ではありますが、15万人の死傷者を出したということで今では考えられない規模です。その落とされた原爆が「ファットマン」。子供は名前を聞いて笑っていますが、この大きさの物体でそれほどの威力があるというのは驚きです。観光客の中には熱心にメモをしている人もたくさんいました。



展示内容見て思ったのが、非常に生々しいところまで展示しているなということ。頭蓋骨が散乱している現場や、皮膚がただれた人の様子、死体なども普通に映った写真がたくさん展示されています。小さい子が見ると結構ショッキングではなかろうか。。でもそれだけ戦争の悲惨さを考えるにはよいのかもしれません。これがたった80年前の出来事なんだなぁ。



原爆資料館を出て、そのまま原爆が落ちた現場である爆心地公園へ。名前を聞くだけで怖いですが、ここは見ておかないと。汗を拭きながら向かいます。



⑱ 爆心地公園(11:20-11:30)


公園と名がついていますが遊具などは当然なく、でも静かな時間が流れていたと思います。



明日の平和記念式典に備えて、椅子がたくさん並べられていました。しかし炎天下のなかここに座って話を聞くのも大変だろうな。定期的に日陰に入らないと焼けるというか焦げますよ。



ここが爆心地のようです。79年前にここにファットマンが落ちたということですか。実際にはここから上空500mのところで爆発。爆風と熱線と放射線により町は破壊されたそうです。「75年草木が生じることなし」と言われていたようですが、79年経った今はこの通り。命のはかなさを感じると共に、生命力の強さにも感心します。

さらに進んで平和公園へ。


⑲ 平和公園(11:30-11:45)


高いところにあるのですね、エスカレーターで登ります。気温が高いせいかなんだか飲み物も暖かくなってきたなぁ。



きれいな噴水だが、噴水前の碑に書かれている言葉は「喉が渇いてたまりませんでした。水には油のようなものが一面に浮いていました。どうしても水が欲しくて油の浮いたまま飲みました」という少女の手記。放射能がねぇ、やっぱり後遺症もこういうところから出てしまうんだろうな。



こちらも式典会場になっているようで、奥の方に行くとテントが建っていました。設営の人も大変だな。そしてさらにその奥には有名な平和記念像が(TOP写真)ちょっと式典用なのかブルーシートを被っているが、、、まぁレアな平和記念像が見れたということでこれはこれで良かったです。




「平和記念像の上方を指した右手は原爆の脅威を示し、水平に伸ばした左手は平けく安らけくと平和のすすめる姿である」とのこと。平和のシンボル鳩も発見。日本は猛暑とか物価高とかいろいろ課題はありますが、まずは平和に過ごせること、このありがたみを忘れてはいけませんね。



原爆博物館からここまで結構歩きました。ここから歩いて戻らないといけません。いやぁ車で来れるなら車の方がよかったかな?資料館へのエレベーターに着いたときはこのです!w



ここからは、長崎の世界遺産にも登録されている大浦天主堂に行くことに。グラバー邸も行きたかったけど、子供が「どっちか1つにして!」というので…まぁ子供が見ても面白いものではないよな。大浦天主堂へは商店街のような坂を上っていきます。ちなみにこの辺りは駐車場は最初の1時間500円と相場が高め。呼び込みの人が居てその値段を提示してくるから、最初はもっと安いところがないか探そうと思ったけど、ちかくのコインパーキングも同じような設定だったので、そんなものなんだろう。



この商店街には、名物角煮まんじゅうや、カステラなど地元の名産がずらりと。こういうのいいですね。



坂を上り切ると大浦天主堂が見えます。Webでクーポンを取ると安く入れるが、手続きが面倒だな。。よくわからないので普通料金でイン。


⑳ 大浦天主堂(12:50-13:15)




教会の中も、建物の中も基本撮影禁止なので、載せられるものもほとんどないが、確かに情報が多くて理解はしきれなかった^^;でも、教会だけでなく、大浦天主堂キリシタン博物館の方では昨日観光した出津教会の話も出ていたし、ド・ロ神父の活躍も一室使って展示されていて、やっぱりド・ロ神父はすごい人だったんだなと思ったのだった。



帰り道に少しお土産屋に立ち寄り。カステラは試食もアリ、ブレーンから珍しいじゃばらカステラまであったので一通りいただいてきました。しっとりしていて美味しいです。



ちゃんぽん博物館に寄ってちゃんぽんを食べて行こうと思ったが満席だった。ただ朝結構食べていたからお腹もそこまで空いていない。なら、福岡空港で博多ラーメン食べることにしようかな。一応もう1か所くらいは観光する時間はあるが、渋滞やその他何かがあるかわかりませんからね。そろそろ帰路につくかな。



駐車場にはなんと今回のレンタカーと同じ車種であるRoomyが2台連続で停められていた。みんなレンタカーで来ているのかな。長崎市内は非常に交通量も多く渋滞もするが、大浦天主堂側から向かうと、右手に高速道路へ近道のトンネルがあり、快適に高速道路へ行けた。

(長崎ICイン 13:40)


ここからは福岡空港まで2時間のドライブ。長崎空港を使えばこの移動は避けられるが、初日に宿泊した嬉野温泉やハウステンボスへのJCTを通過しながら、今回の旅行を振り返りながら帰れるのもいいものです。佐賀はまだまだ観光するところたくさん残っているので、次はもう少し違った温泉もめぐってみたいと思っています。

金立SAで休憩(14:40-15:00)


一か所だけSAに立ち寄ってトイレ休憩。Coke onの自動販売機PayPayの半額クーポン使おうと思ったがうまく使えなかった。自分のスマホの設定の問題か??この後、大宰府ICまで特に渋滞もなくスムーズに進めたので、時間は結構余裕だった。



返却前にガソリンを満タンにしていきます。満タン証明書はレシートが代わりになるので忘れずにもらっておかないと。





そしてようやくレンタカー返却場に到着。何とか事故もなくトラブルもなく戻ってこれてよかった。ただちょうど混雑している時間だったのか、入り口から車が停まっていて駐車場がカオス状態!無事返却も終わり、送迎者で福岡空港へ。



福岡空港にはマインクラフトの専門店が入っていて17時まで営業とのことなので、りっくんのリクエストで寄ってみることに。自分のお金で買うといって、3000円分くらい好きなものを買っていました。自分が小さかった頃はお金を使うのがもったいなくて誕生日などのプレゼントをまっていましたが、りっくんは積極的に買っていくのな。



ここで一斉に空港にいる人のスマホからアラームがなる。大きな地震か!?と思って身構えていたが福岡空港自体は全然揺れを感じなかった。…と思ったら宮崎で5強か!フライトに影響が出なければ良いが。。



とりあえず福岡空港は混乱はみられないので、予定通り博多ラーメン食べに行こう。福岡空港の3Fにラーメン街があり、たくさん店があって迷ったが一幸舎へ。初めて聞く店です。



店内は豚骨の臭いがすごい!味もこれぞ博多ラーメンという感じでした。替え玉入れて1000円ちょっとだったかな。今やラーメン1杯1000円は当たり前ですかね。おいしかったです!



ここからはフライトまで時間潰し。自分は音声入力でブログを書いて少しでも新鮮な記憶を残そうと頑張ってますw掲示板を見ると、いくつか欠航になった便もあるようだ。りっくんがモノが捨てられない病なのか、空になったペットボトルを捨てずにずっと持ってる^^;捨てなさいというとヤダというんですよね。どこかに置き忘れて周りの人に迷惑をかけるのだけはやめてほしいものです。



飛行機に乗るときに何かペットボトルを捨てといてあげようかと添乗員さんに言われていたが、りっくんは絶句していた。「捨てるときはいつでも言ってね」と優しく対応いただいたが、添乗員さんは必死でペットボトルを持っているりっくんを不思議に思ったに違いない。。



成田空港あたりが悪天候のため帰りの通常よりも早いタイミングで搭乗を開始しているらしい。ちゃんと到着できるか心配だ。お気に入りの生ガキちゃんとの2ショット。先日はUFOキャッチャーで一回り小さいものを3個くらい取っていたのでこれで4つ目か?



そびえる雲。ここ数日はずっといい天気だったが、そろそろ天気が崩れてきてもおかしくないよな。飛行機から眺める雲の景色は本当神秘的だ。



帰りのバウチャーでは、気になっていたチョコマフィンにした。こちらもコーヒーとよく合いますね。



少し早く出発したようだが、到着時刻は定刻通りということでやはり少し気象の影響があったのかな。でも幸いなことに成田空港は雨は降っていないようだった。傘持っていないから助かりました。



そうだ、行きの手荷物検査で指摘を受けたりっくんのおもちゃの刀を回収してこないとな。ターミナルを出るタイミングでUSAパーキングへ電話してと忙しい!駐車場へ送迎してもらい、車の無事を確認して、自宅への50分間高速を使って移動。もう少しだ!

(自宅着 22:13着)


到着時刻は22時を過ぎてしまったが、飛行機を使うとこんなものですね。飛行機を使った家族旅行は久しぶりでしたが、やっぱり九州は魅力がたくさんあるなと改めて思いました。あとは、宮崎県と鹿児島、岡山県には行ったことがないので、九州つながりで宮崎と鹿児島は近いうちに行っておきたいなと思います。

-----------------------------------------------------------
■今回の旅行のベスト3
1.ハウステンボス
2.軍艦島ツアー
3.ホテル清風と稲佐山夜景

ハウステンボスは効率よく回れたというか、かなり遊びつくした感があった。1つ1つのアトラクションが美しかったり、印象的で魅力的だったと思います。2位は軍艦島。天候次第では上陸できないレアな観光地だし、遺構を見て日本の産業の盛衰を感じて、これも印象に残りました。道中のクルージングもとても景色よかったです。3位はやはり夜景かな。ホテル清風から、そして稲佐山展望台からとどちらも素晴らしかったです。ホテル清風はディナー会場からも温泉からも夜景が楽しめて最高でした!
次点は嬉野温泉ですね。ホテルもよかったし、朝の散策も印象的でした。その後は原爆博物館や呼子、七ツ釜鍾乳洞あたりが同率で入ってくるかな。どこも良い観光地が多かったなと振り返ります。


■グルメ賞ベスト3
1.1日目夜 呼子のイカランチ
2.2日目夜 ホテル華翠苑の会席
3.1日目昼 バラモン食堂のアジフライ

ご当地グルメでは呼子のイカはずっと食べてみたかったので、捌きたてのイカの刺身が食べられて良かったです。でもその後のてんぷらが一番おいしかったかも。長崎で人気のバラモン食堂の定食も食べ応えあってよかったなと思います。長崎ではちゃんぽんを食べる予定だったけど、結局食べられず、カステラくらいしか食べてないんだよな^^;


■残念だったで賞
・虹の松原:これは作戦不足。どこを観光してよいかよくわからかったのでちゃんと観光ポイントを整理しておけばよかった。
・大浦天主堂:ここも十分に魅力を理解できずに淡々と見てしまった。出津協会は、ガイドさんの詳細の解説を聞きながらだからわかりやすかったけどな。

ということで、観光地自体が期待どおりでなかったというよりは、自分の準備不足でした。 


■旅の忘れ物
・佐世保観光
・ハウステンボスの宿に泊まる
・佐賀の温泉(武雄や伊万里の観光含む)
・グラバー邸
・長崎の雲仙方面
・五島列島

まだまだ佐賀長崎は回り切れていません。いつかまた来たいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )