喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



去年の年末に受けた健康診断の結果が返ってきた。年始に胃腸炎にかかったときに血液検査をやっていたので、ヤバそうなところはわかっていたけれども、意外にも、これまで良くない判定が出ていた項目は改善していたようだった。悪化した項目もあったが全体としては改善している気がする。

■改善ポイント
・悪玉コレステロール:135⇒126と大きく下がっていて、会社の基準では、119と低くなっているので、結局かかってしまってはいるが一般的には問題ない範疇だと思う。
・尿酸値:7.7⇒6.4と大幅に下がって一安心だった。というか前回の7.7が突出していたので、去年がちょっと異常値だった?いずれにせよプリン体には引き続き注意だな。

■悪化
・中性脂肪:154と前回に比べて大きく上がり、基準上限の149をわずかに上回りアラートがあがってしまった。この項目は直前の食生活に影響されやすいのだが、あまり直前に脂っぽいものは食べていないんだけどな。。脂肪肝とも関係があるんだろうか。。

健康診断時の肝臓の指標(γ-GPT等)は上限ギリギリという感じだが、年始に胃腸炎になったときと比べれば全然低かった。一応、3月末か4月位に、改めて肝臓の数字は調べようという話になっているので、頃合いを見て再度検査しようと思う。今は、黒酢を使って脂肪肝も解消に励んでいるので、それまでは毎日黒酢を飲み続けて、効果がどれくらいのものか確かめたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )