喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



この日は旅行疲れから回復するため、予定は特に入れず。明日のりっくん誕生会に備えて、りっくんの立つ練習をしたくらいだったか。

自分は兼ねてから解約したかったGoodyカードを解約するために足利銀行へ!窓口じゃないと解約できないカードって今時不便だよなぁ=3住宅ローン契約の時に必須条件になっていたから作ったものの、今時年会費無料で使い勝手がいいカードが多い中、年会費ありで何かと手間がかかるカードはなかなか受け入れ難くなってるんじゃないかねぇ。

外は36℃くらいあったみたいだけど、足銀に行く以外は外出しなかったのであまり暑さは感じなかったな。敢えて暑さを感じるというのも夏の一興。ちょっともったいない過ごし方だったかな。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昨日は1日かけて能登半島をぐるっとまわったけど、今日は能登島を訪れ、帰ります。昨日に比べるとやや雲が多い天気ですが、3日間すべて天気に恵まれた旅行は久々なのでうれしい限り!



今日は6時20分起床!「温泉宿の朝は、朝風呂から始まる」と言っても過言ではないでしょう。子供が起きないうちにいくのがポイント^^風呂の後はマッサージで休憩。やっぱり温泉宿に来たらこのパターンが最高だ。



朝食へ。



クロワッサンがおいしすぎて結局満腹にしてしまった!りっくんはメロンが好きなようですよ。

いつもなら朝食を食べて、早速出発だ!となるけどこの日は11時チェックアウトにすると決めてたのでしばらく横になってた。妻と陽菜も2回目の温泉に行ってきたみたいだな。陽菜もすっかり温泉に慣れたみたいだね。

(11:30 チェックアウト)


ダラダラしているうちに12時まで居てもいいか~なんて思ってきたが、帰りの時間を考えて11時30分チェックアウト。これでもちょっと売店でお土産買ったりしたから当初の11時出発よりは遅いんだけどね^^;お盆期間なのにこれで一人9600円は素晴らしすぎる!また石川県に来た際はこのホテル使いたいなぁ。



こちらの写真の奥に見えるのが加賀屋旅館。金波荘のほんと隣って感じでした。1泊3~4万する高級宿だけど、サービスが全国1位になったこともある旅館としても有名なんだよな。旅館は古いけどやっぱりオーラ的なものを外観から感じます。金波荘また来たいななんて思ったけどやっぱり次に石川に来るならここか??



能登島までは車で10分。能登島大橋は見どころの1つと言われてます。能登島に入ると「本日○○台目の車です!」という掲示板があり、自分らは1606番目の車だったようです。うーん、多いのか少ないのかわからん!



さて、能登島といえばやっぱり水族館でしょう。今回の旅行でもいくつか水族館候補があったけど、やっぱりのとじまかなということで、3日目まで取っておきました。途中通り雨もあったけど、水族館に着くころにはまた晴れに。結構不安定な天気だぞ^^;





⑳のとじま水族館(11:55-14:35)


やっぱり平日でも混んでるなぁ、駐車場は一番奥まで行ってしまいました。りっくんをベビーカーに乗せたけどスロープがなくてベビーカーを持ち上げながら階段を下る^^;ちなみに水族館でベビーカーレンタルもあるからそっち使ってもよいかも。



入園してまず迎えてくれるのがジンベイザメのいる巨大水槽!ジンベイザメは2匹いましたね~(top写真)。水槽の周りをらせん状に下りながら見学できるので上の方に居る魚と下の方にいる魚の両方をみることができる!



りっくんも魚を指さして「ブォ!」って言ってたから興味あるんだろうな。考えてみると、りっ君はこれが初水族館かね。



うーん、涼しくて気持ち良かった。らせん状に下った後は、よくある水族館って感じだったけど、ちょうどリオオリンピックの時期だったこともあり、応援メッセージが飾ってあったり旬ネタもあってよかった。



外に出るとちょうどアシカ・イルカショーの時間だった。意外といい位置が取れたぞ(結構前のほうなんだけどイルカのジャンプで水かからないよな?)。



まぁショーの内容は大人にとってはよく見るパターンだったけど、陽菜とりっ君が楽しんでくれればね~。



続いてペンギンの散歩。散歩しながらペンギンの生態の説明とか聞きました。オスかメスかは大人になるまで分からないそうです。ペンギンから見ても大人になるまではわからないのかね?



りっ君のトイレ中に陽菜がおもちゃの車に乗りたいというのでちょっと運転。うーん、昨日のトロッコは楽しかったな~なんて思い出す。海中トンネルなんかも見て、お腹いっぱいです。



のとじま水族館は表だけみると大きめの水族館だけど、海洋生物とのふれあいができるのが特徴っていうから、動物にタッチしてみたい人は下調べして行くといいかもしれませんね。



さてさて、このまま帰っても夜8時を過ぎてしまうだろうけど、せっかくここまで来たんだから海鮮丼を食べて行こう!ということで海鮮市場に向かいます。時間があればのとじまの散策とか、海岸で遊んでもよかったんだけどな。まぁ今回は海は十分見れたから悔いなしだ。こちらは途中通った和倉温泉駅




㉑能登食祭市場(15:05-16:15)


到着は15時過ぎ…。なんとなく予想していたんだけど、行こうとしていた店が昼の営業が終了してしまっていた。やっちまった~!専門店で食べたかったけど、仕方なくそばとかうどんを売っている店の海鮮丼でもいいから食べていくかぁ。



他に串揚げ蒲鉾などもオーダー。まぁ、海鮮丼はおいしかったけどやっぱり専門店で食べたかったな~。



ちょっと心残りではあるけど能登巡り、やり切った気はしました!


これで帰路につきますが、、、帰り際にもう一つ寄っていきたい観光地が。

大仏が見たい!

えぇ帰りに富山市付近を通るんだけど、そこに高岡大仏という日本三大仏といわれるほどの大仏様がいらっしゃるんですよ。今回の旅行の〆には意外な選択なんだけど、この機に見ておかないと次いつ富山にくるの?となるので、ちょっとだけ寄って行きます。




㉒高岡大仏(17:20-17:25)


道せまっ!こんな駅近の住宅街の中に大仏なんているのか!?と不安になりましたがいらっしゃいました。他の大仏と比べてもアクセス良すぎ!



ところが今日は何かの催事中だったようで、本当は大仏の下に潜り込めるはずなんだけど、隙がない!さすがにこの大勢の前で、「中に入れませんよね・・・?」なんていくらなんでも聞けんわ~。ということで、まぁ見れたしいいかくらいに思って退散!ちなみに三大仏というのは、奈良の大仏と、鎌倉の大仏は確定していて、最後の1枠がいくつか候補があるんだけど、その中の候補の1つがこの高岡大仏なんだそうだ。確かに、他の大仏と比べると見劣りはするのかもしれないが、ハンサムな大仏とも言われているし、駅近なので富山に来た際はぜひ。
さ~て、帰ろう!



帰り空がやたら暗くなる、これはすごい夕立が来そうだぞ!?

(17:49 小杉ICイン)


予感は的中!小杉ICから高速に乗って速攻で滝のような雨にやられました。これはスピード出せん!高速で前がみえないほどの雨が降ったらまずは左車線に入って車間距離をあけた運転を!

(19:00 上越JCT通過)


大雨を抜けてからは上越JCT、更埴JCTとなかなか快調。今日は宿でゆっくりしてたからか疲れもほとんどないし、休憩なしでいけるか?



結局、ノンストップで高岡~足利まで運転してしまった。意外と頑張れるもんだな。それでも4時間近くかかったのか、やっぱり石川県は遠いなと。



エピローグ(21:38着)


陽菜は車の中で寝て、そのまま家についても起きずずっと寝てましたが、りっくんは元気!自分らは夕ご飯を食べてないので即席でサラダやフルーツを出してもらって腹ごしらえ、子供はじいちゃんばあちゃんに相手してもらうというよくあるパターンで幕を閉じたのであった。


1日目へ
2日目へ


=========================================================
■今回のベスト3

1.能登半島のいろんな景色
2.金波荘
3.五箇山(菅沼・相倉)


能登半島のよさはなんだか1つ1つの観光地では語れないです。すべてを見て能登半島という観光地だったなと。そんなもので今回の主目的である能登半島が想像を超える景色だったので1位は確定です。金波荘は料理もおいしかったし、温泉も最高。蚊に刺されまくったのもいい思い出ですw五箇山ものんびりした雰囲気で印象に残りました。次点でのとじま水族館、兼六園ですかね。

では能登半島でどこがよかったか?というならばこうです。
1.スカイバード
2.のトロ
3.白米千枚田


スカイバードは展望台からみるだけで500円?という先入観をいい意味で裏切ってくれた。写真撮ってて楽しかったしな。のトロも最高。左右を向けば山と海と全然違う風景があって、子供もいれば盛り上がる事間違いなし!白米千枚田は一目見ればだれもが「おぉ~」となるはず。禄剛埼灯台もよかったし、接吻トンネルも探検みたいで面白かったですよ。



■残念だったで賞
・能登ロイヤルホテル:温泉入れないって…
・高岡大仏:催事で中が見れなかった・・・
・千里浜なぎさウェイ:夜過ぎてドライブできんかった・・・

うーん、普段はいい観光地なのかもしれないけど、ちょっとタイミングが悪かったな。



■旅の忘れ物
・輪島市内観光
・輪島キリコ会館
・能登丼
・能登半島の先端に泊まる
・高岡大仏の中に入る
・21世紀美術館
・金沢城跡
・千里浜なぎさドライブウェイを走破

能登半島だけにフォーカスした旅行もいいな。まるまる1日使いましたが、全然観光地を回り切れません。ここはまたリベンジしたいな。


■旅のお宝
・金箔の小物入れ



■関連ブログ
2014/8/7 岐阜・福井旅行1日目
2014/8/9 岐阜・福井旅行3日目

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はいよいよこの旅行の核心部!能登半島1周に入ります。能登半島はぼんやりと輪島塗が有名かなくらいにしか思っていませんでしたが、旅行地理検定や資格を取っていく中で、日本でも有数のパワースポットであることや素晴らしい景色にあふれていることを知りました。そんなものなので、天気が良くないと楽しみが半減してしまうのですが、やりました!本日は晴天なり、です。




(4:40起床)


ホテルの屋上から日の出が見られるというので、ちょっと頑張って4時40分起床。よし、昨日の疲れは思ったよりないぞ。



ただあいにく朝は霧に包まれていて日の出が見れる状態ではありませんでした。確かにこのあたりは海も近いし、それなりに風でもないと視界が晴れにくそうです。うーん、結局ホテルでは何もできなかったな。



戻って軽く2度寝して朝食。7種の焼き魚がおすすめだったみたいだけど、ちょっと干からびてるのもあったりして全部は食べられなかった^^;

今日は観光箇所がたくさんあるからちょっと早めに9時に出ようと思っていたけど、昨日の疲れもあったので、9時半出発に遅らせることに。まぁ疲れてたらきれいな景色も楽しめないもんな~。りっくんの薬も忘れずに。



出発が遅れ、早めに能登半島に向かいたい自分とは逆に、ロビーにキティちゃんが置かれているのを見た陽菜が大喜びでキティちゃんから離れない!うぬぬ、これはまずいぞ!とりあえず写真を撮って、また会おうねと言ってホテルを後に。

(9:50 チェックアウト)


ここから輪島までは80キロくらいありますが、のと里山道路を通って行くので1時間半くらいで着けるのです。朝から暑いけど、やっぱり夏はこうでないとな!



輪島市内を通る。時間があればここで輪島塗の見学や、朝一もあるので街の散策をしていきたいところだが。。。まぁ輪島は能登半島の中でも比較的来やすいから、その辺はまた後で!今日は簡単にアクセスできない、能登の最北端方面をグルっとしてきます。




⑧白米千枚田(11:00-11:50)


駐車場に着くと平日なのに結構な観光客!輪島に来たら多くの人が立ち寄る名物スポットですからね~。季節によって違った顔を見せてくれる棚田。夏は稲の緑と海の青が創る幻想的な景色がおすすめらしいですよ?今日は最高の棚田日和だろ。
ちょっと階段を下っていくと、すぐに棚田が見えてきました。絶景スポットも設定されています。景色やいかに…



素晴らしい!これは想像していた以上に壮大だった!後からこうやって写真を見てもきれいだと思うけど、肉眼で見るとまた違います。これは是非見て欲しい。



ここで写真を撮っている人は多かったです!棚田をバックに写真は必須でしょう^^



棚田には遊歩道があり、半分くらいの人が棚田までおりてみていました。階段を下っていきます。



でも、この遊歩道…勾配がキツイ!りっくんを抱っこして降りるのはちょっと怖かったな。陽菜もよく降りれたもんだ。ヒールで来ると危険ですよ。



能登の海はきれいだな~。目の前に海、振り返れば棚田
能登の海 背後にそびえる 棚田かな


ちょっと字余りだけど、そんなのがどうでも良くなるくらいいい景色。ここで育った米を食べてみたいわ~。



見下ろす棚田は有名だけど、見上げる棚田はあまり写真撮ってる人いないはず!どうだ!?


十分に満喫したので帰りましょうか。はい、行きはよいよい帰りはコワイ。のぼりでも結構な勾配が体力を奪います。あ、汗がとまらない。。なんか汗の膜でおおわれたかのような感覚^^;このまま海に飛び込めたらどんなに気持ちいいだろう…りっくん居るから無理か。

ちなみにここは春先にローソクでライトアップされ、夜景スポットとしても人気があります。その景色、いつか見てみたいですね。そして輪島に泊まっておいしい魚をいただく。やりたいことっていくらでも出て来るなぁ。



さて、一発目から最高の景色を堪能できたけど、相変わらず時間は押してます。ここで昨日夕日を見るために、ガソリンを入れる時間すらケチって20リットルしか入れなかったため、ガソリンが減ってきた。手遅れになる前に入れて置こう。輪島市内は金沢と比べると若干高いところもあれば、同じくらいのところもありました、今回は124円。



次は接吻トンネルというカップルスポットに行ってみます。道路わきの花がとてもきれい!海山もすごいけど、花も負けてないな。

接吻トンネルの手前に窓岩という観光スポットもあるので立ち寄ってみました。こういうちょい寄りスポットが多いのも能登の魅力ですね。



⑨窓岩(12:00-12:05)


この岩に空いた穴と夕日が重なると、何かが起きる…というのがゲームの世界ではよくある話ですが、リアルではいい写真が撮れた!やった~!というまででしょう。10月くらいの時期だと重なる場合があるんだとか?季節限定、で夕日が見れる時間帯と天気が前提ということでかなり難易度高いだろうな~。



⑩接吻トンネル(12:10-12:20)


お隣の接吻トンネルへ。駐車場を見逃してトンネル付近まで来てしまった^^;本当にこんなところを進んでいくの?



ちょっと進むとトンネル側が開けてなんかすごい景色だ!入り江の洞窟って感じだね。



その後洞窟内部へ。こちら側から見ると特に看板もなかったので、これが接吻トンネルなのかどうかよくわからなかったですが、トンネルを進んでいくと…、おっイルミネーション発見!でも全然ハート型ではないけど?



なるほど、洞窟の反対側から見るとハート型に見えるんだ。でもちょっといびつでないかい?盛り上がっているカップルにはこれがきれいなハートに見えたりするとか??ちなみにこの洞窟の先にも道が続いていたんですが、陽菜もいるのでやめておきました(ちょっと危なそうな感じだった)。



まぁ、この洞窟の中でいちゃつくのはカップルの自由だと思うが、気を付けてくださいね・・・壁にはゴキブリやワラジムシみたいなのが高速で駆け回ってますから(@_@)まぁ海によくいる奴だよね。


さぁ、サクサク行きましょう。続いてゴジラ岩



⑪ゴジラ岩(12:35-12:45)


さて問題です。この中でゴジラ岩はどこでしょう?



答えは写真の中央からやや左!左を向いたちっちゃなゴジラがいます。
言われてみればゴジラ…かなぁ?という感じですね^^;思ったより小さかったのでちょっと意外でした(ゴジラっていうからすごく大きいものかと)。



ここから能登半島も先端に入っていきます。峠の先端なのに山道にはいるのか!、峠付近に展望台が。



近くにはつばき茶屋もあります。本当はここで昼食を食べる予定だったのですが、、バイキングが遅かったせいもあり、あまりお腹が空いていない。ならば次の道の駅まで行っちゃおう!



山を下ったあたりに面白いスポットを発見!かかしスポット?っていうんでしょうか。とにかくかかしが乱立してます。昔ながらのかかしというよりはアニメキャラクターだったりこけしみたい奴だったり、ホントいろいろです。



陽菜が「ジバニャンだ~!」というように、割とキャッチーなのも揃えているな(いや、既にちょっと古いか?)ただ、夜になると割と怖いんじゃない?という気もしたな。

ここを抜けると能登半島の最北端である禄剛埼(ろっこうざき)までもうすぐ!



⑫禄剛埼(13:15-13:35)


目の前の道の駅に車を停めて禄剛埼までは徒歩で約15分。登り道なので今日はすごい汗をかきそうです^^;妻は授乳もろもろをするから行って来ていいよ~とのことだったので、仕方ない、ここは単騎突入で!



時間も押しているのでダッシュで!道中、能登半島に住む人々の「おもてなし」と取れるアートがいくつか目にとまりました。さっきのかかしといい、アーティストの心があるねぇ!



徒歩15分という割には走ったからか5分くらいで着きました。これまたいい景色!



方角板には上海だの海外の地名が!さすがに最北端ともなるとスケールもすごい!



そして灯台と記念撮影。こちらの灯台は中に入って見学することはできませんでしたが、なかなか大きくて見ごたえがありました。うーむ、中に入りたい!



日本で唯一菊の紋章が入った灯台らしいがそれがどれくらいすごいものなのかは不明だった。菊が唯一だといっても、それならなんでも紋章入れたら大抵のモノは唯一になってしまうぞ。さっきの棚田と違って海が遠くに見えるから、海の雄大さが心地いいな!



帰りは来た道を戻ればいいんだろうけど、せっかくだから進めそうなところを進んでみたら階段に出た、あれっこっちからも帰れるのかな?



階段が下りになったので、こちらからも降りられると確信!結局、道の駅から100メートルくらい離れた民家の道に繋がっていました。まぁこっちからのルートは地元の人しか知らないとこみたいだな。道の駅に戻ります。



⑬道の駅 狼煙(13:40-14:00)


狼煙はのろしと読みますが、昔敵を発見するために禄剛埼からのろしを上げたのがこの地だったということで、この名前が付いたそうですよ。



名産は大豆おからドーナツと豆乳ソフトが売っていた。おやつ代わりに食べてみたけど、どちらも甘くなくてとてもおいしかった!
妻と陽菜も大分ゆっくりしたかな?次は能登半島最大のパワースポットと呼ばれるスカイバードへ。



⑭スカイバード(14:10-14:50)


観光バスも停まっていて結構賑わっていました。第一印象は意外とこじんまりしたところです。



見所は、さっきの窓岩に似てますが、中央がくりぬかれたオブジェから顔を出して写真を撮って…



さらに個室みたいに区切られたスペースで、吊るされた足場に乗って、ゆらゆらしながら海の景色を楽しむ!(なんのこっちゃ^^;)ですかね。この吊るされた足場は子供はこわがってましたが、自分は結構楽しかったな~!



ここからは視界も開けていて、パノラマ写真にも最適ですよ!



これらとは別に、「9メートル柱なしで空中に突き出した廊下」があり。ここに立つと鳥になったような気分になれることからスカイバードと呼ばれているんだが、最初は「この展望台だけで500円は高いと思う」という口コミを信じて、「確かにな~」と思っていたがせっかくここまで来たんだから入ろうと思い、入場!バーコードをかざして入場とは意外にデジタルだな~。



こちらが展望台!ここの先端で写真を撮るのがお決まりらしい。ということでトップページに載せてみました。実際撮ってくれる人がいないと、10秒セルフタイマーを仕掛けてダッシュして撮らないといけないので、自分は気持ちよさそうにバンザイしていますが、この2秒前まで全力疾走していたんですよw
スカイバードの眼下にはランプの宿が。ここは高級宿なのでお盆に泊まろうものなら1人7万円近くかかります。レベル高すぎ!



さて、スカイバード。ここで写真を撮ったら終わりなのかと思ったら、もう少し見所がありそうです。遊歩道を進むと、海が見える岬のようなところに出ました。ここはなんだか変わった形の木もあったし、パワースポットの雰囲気がプンプンしてます!



ここで陽菜がまさかの「トイレ!」こうなったら長居はできん…。パワースポットだけに運が舞い込んできたんだな?仕方ない、撤収!



ちなみにここから蒼の洞窟という、洞窟に行くこともできるみたいですが(追加料金かかる)今回は倒木の影響により道が封鎖されているとのこと。口コミでは全然青に見えなかったという意見が多数あったが、どうなんでしょうね??



暑いので売店へ。なんとこんなところにもPepper(ロボット)がいました!最近どこに行っても見かける気がしますが、能登半島の先っぽにもいるとは驚いた!道の駅よりもオシャレな雰囲気です。大分金がかかっているんじゃないでしょうか!?

スカイバードは能登の先端にして意外とデジタル化の進んだ観光地でしたw想像していたよりも素敵な風景で、今日は既にお腹いっぱいです^^でもまだまだ観光は終わりません!
続いて車を大分走らせて能登半島の軍艦島と呼ばれる見附島へ。



⑮見附島(15:30-15:35)


りっくん授乳タイムにつき、ここも自分一人で突入!といっても島を見るだけなのでね。キャンプをしている人がやたら多い公園を抜けて海岸へ。



これは大きい島だ!確かに軍艦に見えます。浮石が島に向かって続いているけど、島までは行けなそうでした。ちょっと近くまで行ってみたいとは思ったけど、滑ってカメラごと海に落ちたらシャレにならんので^^;



なんと韓国語っぽい字で書かれたペットボトルが落ちているではないか!これはもしかして向こうの大陸から流れてきたものでは!?海岸に落ちているゴミも能登の先端ならではですね(でもいっぱい流れて来るんだろうな~、嫌だなぁ)。

日も大分傾きかけてきたな。さてさて、次は本日の主力級の観光と位置付けていますが、廃道を走るトロッコに乗ってきましょう!こちらは事前予約が必要なので気を付けて!




⑯奥のとトロッコ鉄道(のトロ)(15:50-16:20)


16時から予約を取っていました。場所は恋路海岸の駐車場の向かい側。着くまでに陽菜が寝てしまったので、妻が重い陽菜を抱っこして階段を登りました。自分?りっ君を抱っこしているからさすがに無理です・・・



大人1人500円、小学生までは無料ということで、大した金にならないのに2人も出てきてもらってすみませんねぇ^^;



乗車前に写真撮影!車掌の帽子もサービスで被らせてもらったぞ。りっくんにかぶせたかったけど泣くだろうからなぁ。



で、このトロッコ列車、自分でペダルをこいで進ませます。電動だからスイスイ進むけどこれは楽しいぞ。右手には恋路海岸の海、左は山と、海山を両方楽しめるのは素晴らしい!



陽菜も漕ごうとしたけど残念ながら足がちょっと届かない!もう少し大きくなったらいろんな乗り物に乗れるようになるし早く大きくなるんだよ!



Uターン地点ではデッキがあり海の展望を座りながらゆっくり眺めることができるようになっています。お気づきでしょうか?今日は家族そろっておそろいの服を着ています。



戻るときは運転手は妻と交代。漕ぐ側も楽しいけど、乗ってる側ものんびり景色が眺められて悪くないです!



スタート位置に戻ってきたけど、「トンネルまで行って来ていいですよ~」とのこと。1000円でそんなにたくさん乗ってしまっていいんですか!?ということで、トンネルまで。
トンネルの入り口は涼しい風が吹いていてとても快適^^昨日の五箇山のトンネルと言い、夏のトンネルは自然のクーラーですね!あ~落ち着く=3

ということで楽しいトロッコ運転終了~。いやぁ想像以上に楽しかったです。天気が良いというのもあるけど今日の観光地はどれも当たりが多くてうれしい限り!

駐車場についたらすぐ隣が恋路海岸なので、ついでに寄っていくことに。一応能登半島の観光スポットとしてよく出て来るところなんですよね。



⑰恋路海岸(16:20-16:35)


名前の通り、誓いの鐘みたいのがあって、ここでカップルが鐘を鳴らすんだろうな~。接吻トンネルといい、カップルには楽しい観光地じゃないか、能登半島は!



海岸へ。遠くに見附島が見えるな。陽菜は「フラダンスが踊りたい」と言っていたのに、海に来たら結局こわいこわいが始まって結局海には近づこうとしなかった!スイミングを習わせたら克服するかな?せっかくの海がもったいないぜ。



普段は海水浴場なんですよね。海に浮かぶ小さな島がかわいらしいですね。泳いで行けそうな距離なので誰もが行って見たいと思うだろうな。

さて、今日の宿に向かいますかね~。能登半島は基本的に信号も少ないし、主要なところにはバイパスも通っているので快適でした。ここでりっくんが大便!どっかに寄って替えないと…と思っていた時に、横を通ったのが、能登半島にある空港でした。おむつ交換ついでに観光してくか、ということで急遽立ち寄りです。




⑱のと里山空港(17:15-17:25)


この空港、道の駅と空港が一体になっている模様。さすがに空港としてだけでは利用者が少ないだろうし、こういう試みはありだな。羽田空港と1日2往復飛んでるようだけど、どうやら県外から能登半島に観光に来る人のためというよりは、能登半島に住んでいる人が東京に行くためにあるといった感じだな。



ここで気になったのが、能登丼!なんだかいろんな種類のどんぶりがあるぞ~。これを早く知っていたらどこかで食べてみたかったな~。ちっちゃなゴジラ岩まであるぞw実際のゴジラ岩も結構ちっちゃかったじゃん!



軽く立ち寄る分にはちょうどよかったです。帰りは穴水からのと里山道路に入り、七尾方面へ。時刻はまたもや夕暮れ時!今日も夕日が見れそうだ。




⑲湯快リゾート 金波荘(18:30チェックイン)


湯快リゾートは久しぶり。さすがに超人気だけあって、18時半近くについたらもう駐車場の空きがない!赤ちゃんがいることをフロントに伝えたら、障がい者用の駐車場を使っていいですよとのことで、ホテルの一番前の駐車場を使えわせもらえることになった!ラッキー^^



妻が駐車場の交渉をしている間に撮った夕日。完全に沈むにはあと20分くらいかな。



バイキングの時間は17:00~、18:30~、20:00~の3パターンのようで、今からだと18:30の途中参加という感じか。ただスタッフの人いわく18:30~は最も混雑するのでできれば20:00~にして欲しいとのこと。そりゃぁこの3パターンなら18:30~が多くなるでしょうけどね^^;20:00~だと子供が寝る時間が遅くなるのでちょっと心配だったけど、今から先に温泉でも入ってゆっくりしてから食事にした方がゆっくりできるかなということで20:00からを予約。



ホテルの部屋はオーシャンビューで対岸には能登島が見える。大分年季が入ったホテルだと思うけど、掃除がしっかりされていてさすが期待を裏切らないね。



先に温泉へ。露天風呂と大浴場が離れているのでちょっと移動が大変だったけど、せっかく夕日が見れる時間だし、露天から!と思ったが、残念ながら夕日は雲に隠れてしまったようで見えなかった。残念!!温泉自体はちょっと塩気がありやや熱め。ここの温泉は源泉を源泉が熱いので、加水して加熱しているとのことです。



自分が温泉に入った後は妻の番。ここの内湯は金風呂というちょっと小さ目のお風呂があったので、そこなら入れるかな?ということで陽菜も連れて行ってもらいました。結果、陽菜もゆっくり浸かって「気持ちいい~」と言ってたらしい。陽菜もついに温泉の第一歩を踏み出せたようでよかった!陽菜の浴衣も久しぶりだな。さて、続いて夕食!みんな温泉入れたし20:00からでちょうどよかったかも。


(20:00-21:30 夕食)


夕食はバイキング!今の期間は海鮮バーベキューをやっていたので、えび、ハマグリ、ホタテ、イカ焼きが食べ放題!能登に来たんだからこういうのやってみたかったが、ホテルでやってるとはね。定期的に焼きたてを出してくれるからおいしかったわ~



ごはんもビビンバとか握り寿司食べ放題をはじめ、わたあめやチョコフォンデュなどデザートも凝っていた!湯快リゾートが関東にもあれば…と思わされるディナーだったな。



さて、夕食が終わって子供はもう寝るだけだ。観光地もいろいろまわったし割と早めに寝てくれました。では、最後にもう一回風呂に入ってくるかね。

夕暮れ時の露天風呂と違って、深夜の露天風呂はまた雰囲気が全然違っていいんですよね~。あまりに心地よくなってしまったので、椅子に座って夜空を眺めること10分…

かゆい、かゆい!

なんだよ、蚊がいるのか??仕方ない、撤退じゃ^^;



合計8箇所も喰われていました。特に左手首付近に5箇所…どういう刺し方してんだよ!?ムズムズして結局1時くらいまで寝れませんでした。まぁ、このホテル居心地いいし、チェックアウト12時までだから、明日は11時くらいにチェックアウトでいいか~。ということでだいぶ夜更かししてしまいましたが今日も大満足。
でも蚊ばっかりはどうしようもないなぁ。。

1日目へ
2日目へ
3日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




この夏はまだ行ったことがない能登半島を中心に、去年北陸新幹線開通でにホットな話題になった金沢をめぐる旅行を企画しました。ここは新幹線に乗って優雅に旅行…なんてのもいいのですが、新幹線は使わず自家用車での旅行です。能登半島のきれいな景色の写真を見て、この旅行のポイントは天気!天気が良ければなんでもきれいに見える一方で、もし悪天候だったら台無しだと思っていましたが、なんとかいい天気に恵まれたのでした!(普段天気に恵まれてないだけにこれだけでうれしかった!)



①プロローグ(5:45出発)


例によって信越・北陸方面の旅行なので実家からのスタートに。朝5時半出発の予定で、自身は4時半に起き気合入れて支度してましたがやはり子供がいるとなかなか思い通りに行かず、ちょっと遅れてしまった!

(7:20 更埴JCTを長野方面へ)


金沢・能登半島が中心ではあるけど、まずは世界遺産である五箇山に寄っていきます。前座にするには大物すぎる観光地でしょう。最初は松本ICで降りて高山を通っていこうと思っていたけど、そういえばまだ信越道を長野から北陸方面に向かって走ったことないな、と思い、北陸道を通る行き方に変更。どちらにせよ目的地まで400キロを超える長旅です=3



道中みんな爆睡。寝てるうちはパーキング寄らないで進んじゃって問題ないよね、ということでどんどん進んでいきます。個人的にはこのまま最後まで行っちゃいたいが、どこまで行けるかな?

(9:00-10:00 有磯海SAで朝食休憩)


結局有磯海SAまでノンストップで。自分もトイレが限界ですわwここで朝ごはんにしよう!



有磯海SAは富山県なので、食べ物でいうとます寿司とか白えびが有名。ます寿司・さば寿司と白えびのカマボコをチョイス。さっぱりしているから朝ごはんにぴったりだ。外には北陸新幹線の高架も見えるので、新幹線が通るのを狙って写真をってもいいですね(自分は見逃したっぽい)



ちょっと物足りなかったので、氷見牛を使ったブラックカレーパンなるものも買ってみた。300円となかなか高いが、カリッとしていて油がジュワっとしてなかなかおいしかった。2個買えばよかった。



さて、目的地まではあと少し!東海北陸道で五箇山へ。北陸道では気温は34℃とか表示されていて、これって五箇山の方にくれば涼しくなるのかなと思ってたけど、全然涼しくなった気がしないぞ…




①五箇山 菅沼集落(10:55-13:00)


景色はとてもきれいなんだけど、暑い…、暑すぎる。2年前の全く同じ8月7日。白川郷を観光したけど、その時も確かに蒸し暑かった。山の中とはいえこうも暑いものなんだな。。とりあえずりっくんをベビーカーに乗せて出発!



白川郷よりも観光地化していなくてのどかな雰囲気が特徴だと事前に聞いていましたが、ここ菅沼の集落は家の数も少なく、観光客も少なかったので、観光ポイントが明確でのんびりと見学できるのはその通りだと思います。



ここでりっくんがぐずり始める!暑すぎるのか?それともお腹がすいたか?あやしてもどうにもならないので、結局ベビーカーから抱っこひもに切り替えて出なおしだ!これだけで30分のロス…あまりにも暑いのでソフトクリームも一瞬で溶けていく^^;もう手がベタベタ。汗で体もベタベタです^^;

入り口近くに、煙硝の館と民俗資料館があります。共通券で300円(クーポンで240円)で入れるみたいなので、ちょっと涼しいのを期待して入ってみましょう!



まずは煙硝の館。うむむ、涼を期待していたが全く涼しくない!煙硝とは黒色火薬の原料ですが、かつて五箇山の代表的産業で、これで生計を立てていたわけですね。5分程度の見学時間。



向かい側に民族資料館。こちらには当時の生活で使われていた道具などが展示されてました。雪に覆われた写真がありましたが、確かにこの辺りは豪雪地域だよな。雪っていつくらいまで残っているんだろうか?受付のおばあちゃんに聞いてみたらいろいろやさしく教えてくれました。雪は4月くらいまで残ってるそうなので、GWくらいにはほとんど残っていないみたいですね。



この時期は田んぼの稲も大きく育ち緑がきれいなので田舎の風景は見ごたえがあります。



売店には笠やさるぼぼなど、この地域の特産品が。ちなみにここに売ってるカエルのさるぼぼは自分の父母が買って実家に飾ってあったな。



エレベータで上の駐車場に上がって、遊歩道から五箇山を見下ろしながら観光できるというので行ってましょうかね。



トンネルの中にエレベータがありますが、このトンネルがめちゃめちゃ涼しい!夏はこのトンネルの中で休憩したいくらい!エレベータに乗るとすぐに暑くなるけれど…



遊歩道からは集落が一望できるけれど、一部補修中の家があったからちょっと風景が損なわれてしまっているのが残念だったな。ライトアップされている時はぜひここから眺めてみたいもんだな。



駐車場に戻ってきた。うーん、予想以上に時間がかかりました。今日は金箔貼り体験を15:30から予約しているからそれに合わせて出発しないとならないから、この後の旅程を短縮しないといかん!^^;とりあえず流刑小屋は見ておこう。



昔は悪いことをすると、よく島流しというような人から隔離された場所に送り込まれるような流刑を受けることがありましたが、ここ五箇山は庄川に橋をかけないでおくことによって、隔離された場所としていたようで、ここに流刑になることがあったそうです。そんな罪人が入っていたところが流刑小屋というわけです。




②流刑小屋(13:10-13:20)


流刑小屋は道路から目に見えるところにあったけど駐車場に困った。駐車場に入るとやたらアブが飛んでいて、うちらの車を狙っているように攻撃してきたんで^^;ドア開けて入ってこられても困るので、少し離れた空き地に停めて流刑小屋まで歩きました。



小屋の中には罪人を再現した人形が!当時の流刑小屋は豪雪によって倒壊したらしいので復元されたものとのことですが、ここに送り込まれた罪人は島流しよりもキツイというか、、冬は寒かったでしょうねぇ。悪いことしたんだから当たり前だけど。罪人だけどお賽銭がたくさん投げ込まれていたのは多少違和感あるけどな。



暑い中、ちょっと離れた駐車場だったので大変だったけど、おかげで民家の周辺を歩けたので、現地の生活感を見られたのはよかった。



国指定の重要文化財である村上家。流刑小屋はここを曲がるとたどりつきます。集落だけでなくこの辺りも民宿があったり売店があったり見どころが多そうでした。




③五箇山 相倉集落(13:30-14:35)


さっきより少し日照りが落ち着いてきたような気が。この相倉集落は、実際に人が住んでいるみたいです。犬小屋なんかも合掌造り仕様!?さて時間が大分おしているのでここでやることは…とりあえず昼食かな。



昼食はまつやという茶屋で食べました。ここは天ぷらそばが人気でとても混雑するようですが、さすがにこの時間は待ち時間はなかった。予定通り、天ぷらざるそば950円(大盛り+100円)を注文。



素晴らしい!950円でこれだけ天ぷらを出してもらえるのか!ざっと数えて15種類くらいありましたよ!2人でシェアしながらでも十分な量です。そばつゆが足りなくなってしまった。



店内の雰囲気もよかったです。涼しかったし、もっとここで休憩していきたいところだけど…。



写真スポットがあったので家族写真だけとって次行ってみよう!



ちなみに展望台からこの集落を一望することもできるんですが、そっちは時間が間に合わないな。次回のお楽しみという事で。

五箇山から金沢へは、下道を通っても行けますが、時間がないので高速を使っていくことに。結果ぴったり予約の時間につきました!高速使えばなんだかんだで早いもんだな。



④金箔貼り体験 かなざわカタニ(15:30-16:40)


テレビなんかで金箔を貼る体験が紹介されていて人気みたいで、妻もやってみたいというので今回の旅程に入れてみました。暑いからちょっと涼むのにもちょうどいいかなと。

自分はりっくんを抱っこしているので、体験人数は1人でいいや。箱は陽菜のアクセサリ入れとして小さ目のものを選択。他にお盆やストラップなどいろんなもので体験をすることができます。



まずは貼る金箔の形を決めるために、形を決めます。うさぎや猫や金魚や"金沢"の文字等24種類の中から3つ、4つくらいを選んで、位置を決めていきます。妻が選んだのはうさぎと月と"金沢"の文字。この形のシールを貼ってそのうえから金箔を貼って、シールを剥がすみたいです。結構な量の金箔は使われないことになるからなんかもったいないな~。



金箔を固定するためののりを塗って、金箔を貼っていきます。金箔はすごく薄いので、これをきれいにのりの上に被せるのが難しいみたいです。



シールを剥がすときれいに貼れてる!これにラメでデコレーションしてお店の人にコーディングしてもらって完成!小さい箱だったので20分くらいでできてしまいました^^



コーディング中、店内の金箔展示を見てましたが、ここの金箔は純金と少量の銀・銅をまぜて薄く打ち延ばしたものらしい。今は箔打ち機で機械が勝手に薄くしてくれるけど、昔はかなづちを使って人がやっていたようで、素人の自分にはかなづちでこんなに均一に薄い金箔を作る技術というのはなかなか想像がつきません。



これが完成形!完全に見てるだけでしたが、なんか金色ばかり見ているとちょっと金運が上がったような気分になれました。

続いて日本三名園の兼六園(他に茨城の偕楽園と岡山の後楽園)へ。前回の旅行では悪天候で断念したところなので、リベンジ観光です^^




⑤兼六園(17:05-18:25)


兼六園は入り口(門)が複数あるけど、どこから入るのがいいかまでは事前調査してなかったので、とりあえずメジャーっぽい桂坂口へ。門に行くまで少し坂を上るけど、売店も多く買い物しながら兼六園に行くのであればここから入るのがよいでしょうね。



入場してトイレの前で休憩していると、、結構蚊がいるな!ちょっと座ってただけで3箇所も刺されてしまった^^;そりゃぁこんなに和風に整備されたきれいなトイレを眺めていたら蚊にも気がづかないよ。



ことじ灯籠へ。池に反射した木々がとてもきれいだ。これぞ外国に誇れる日本の庭園風景だろう。



こちらは根上の松。よく見ると根っこが土から浮いている!土を盛って松を植えて、成長したら平地に戻したらこんな感じになるんでしょうか?自然でできる形じゃないよね!?向かいには明治紀念之標があり、日本武尊像の目が光っていてかなり怖い雰囲気を出していました。日本で最初に建てられた銅像とのこと。



庭園からは金沢の街も垣間見えました。今日は18:00までなので夜景は見えないけど、冬の時期や夜間開放されている時期は夜景きれいだろうなぁ。それにしても17時を過ぎているというのに暑さがやわらぎません!どこ歩いていても汗だくになる^^;陽菜とりっくんの汗を拭きながら自分の汗も拭くのでタオルがすぐビショビショになるorz今日だけで何枚目よ??



こちらは栄螺山。名前の通り、ぐるぐるまわりながら頂上を目指します。この手のスポットが自分は大好き!



2~3周くらいで頂上へ。庭園の池が一望できます!この時間でも灯篭は一応灯ってるけど、まだまだ暗くないから雰囲気はないな。



17:50に、もうすぐ閉門ですのアナウンスが。そろそろ出るかと出口に向かったら17:55分には閉門していた^^;ちょっと早くない??結局別の出口からでました。ちょっと遠回りになってしまった。すぐ近くには金沢城が見えます。併せて観光できるといいですね。


お土産やもすでに閉まってた。この後は夕日を見に海岸沿いに行くぞ~!久しぶりに夕日が見れそうなのでテンションがあがる!



で、金沢の街はさすがに混んでる!日没の時刻は18:54だけど一刻一刻と迫ってきてます^^;遠くに見える夕日がだんだん沈んできたorz
おまけに、ガソリンもなくなってきたぞ~。ガソリンを気にしながら運転するのはイヤなので、とりあえず20リットルだけ入れていった。この時の気持ちは、
1リットル入れる時間も惜しいから早く夕日スポットに向かいたい

まぁ夕日スポットなんて書いてはみたけど、実際どこが夕日スポットなのかはよくわからなかった。海岸近くまで来てからは勘を信じて夕日が見れるところに向かいます。ちょうどコマツがあるあたりに車がたくさん泊まっているところを発見!



番外編:日本海に沈む夕日鑑賞(18:50-18:55)


本当にぎりぎりでした^^;着いたときに見れた夕日がこれ。まるでコンピュータで描いたかのような丸い夕日です。この後2~3分で地平線へと沈んでいきました。ここ内灘はサンセットブリッジなんてのもあるし、夕日がきれいなところなのでしょう。



今日はこれまでの所、かなりツイているんじゃないか!?(もっと余裕を持ってプランを作ればこんなにバタバタすることもないんだが…)



ここからはのと里山海道を通って、日本で唯一砂浜を車で走れる、千里浜ドライブウェイに向かいます。砂ではあるが、地盤がしっかりしているのでトラックでも通れるそうですよ。今から向かうと間違いなく夜になると思うが、漁船なんかも見えるし、それはそれでいい景色が見れそうだ^^




⑥千里浜なぎさドライブウェイ(19:20-19:35)


うっすら明るさが残るくらいに到着。車を自由に停めて海を眺めるもよしだけど、車が波にさらわれないように気を付けてw



自分も車を停めて外に出てみたけど、モワっとしていてすごく蒸していた!外に出て海を見ているカップルもいたけど、この暑さの中よくやるなといった感じ。潮のにおいなのかもしれないけど、ちょっと臭さもあったな。



地平線上にはいくつもの明かりが!漁船がたくさん出ているようですね、穏やかな波打ち際とは逆に漁船では命がけで魚を取っているんでしょうか?



このまま海岸沿いをドライブしてホテルに行く予定だったんだけど、時間がかなり遅くなってしまったのでもう高速使ってホテルに行こうかということになり、結局砂浜に入ったもののドライブはしなかった!wまぁ暗い中走っても仕方ないしな、今回はあきらめよう。



実は2日くらいまえからりっくんが下痢をしていたが、この海岸でも漏らしてしまったようでおむつ替えの場所を探していた。で、帰り際に気がついたのが海辺のトイレ。ここにおむつ台があれば多少汚くても替えちゃった方がいいんじゃない?ということで思い切って替えたんだが…
妻にはこの時言えなかったが、このトイレ、ゴキブリがめちゃたくさんいたんだよ^^;おむつ替えしている部屋にも3匹天井付近にいたのでした。妻が上を見なくてよかった=3



で、最終的には飯どうする?となったときに、もうヘトヘトだから何か買ってホテルで軽く食べられればそれでいいという結論になり、ファミマで各々適当に買ってホテルに行くことに。今日はもともと夕食なしプランだったから、近くで地元の料理でも食べようかと思っていたんだけど、この時点ですでに走行距離は500キロ。自分も相当疲れていたし、正直食欲もなくどうでもええわ~という感じだった。


真っ暗な道を進み、本日のホテルに到着!



⑦能登ロイヤルホテル(20:30 チェックイン)


天皇陛下がかつて泊まったというこのホテル。能登半島観光の玄関口としても最適!ただ、ここまで維持してきたツキが遂にここで途切れる

大変申し訳ございません、本日温泉施設が故障しており沸かし湯になっています。

なにぃ!?夕食がついていない上に温泉がないとなると何を楽しみにすればよいというのだ!?

入湯税(300円)はいただきません

どうでもいいわ~、ということで大浴場すら行かず、なんと初の部屋風呂だけで済ませてしまいました^^;



この日はお盆料金で、夕食抜きとはいえそれなりに値段高かったにも関わらず、全くその価値がなかった残念な結果になりましたorz



ちなみに、ファミマで買ったタラコスパゲッティ大盛り。量が多すぎて食べきらなかった(食欲がないとかいいながら、いざ食べ物を目の前にすると大盛りにしてしまう自分…)。

22:10 りっくんハッスルハッスル


陽菜は早く寝たが、りっくんは車の中でずっと寝ていたせいか日付が変わるまで大暴れ!パパ、朝4時半に起きて、全く仮眠を取らず550キロ運転してるんだよ?少し休ませて…という切実な思いもむなしく、相手してたけどさすがに自分も力尽きたようで、それ以降の記憶はありません。妻曰く、りっくんより先に自分が寝たのは間違いなさそうです。

ということで、最後はヘトヘトになりながらも、見どころ満載で最高でした!温泉がないのは本当残念だったけど、差し引きでも十分プラス!明日はいよいよメインの能登半島に入ります。天気よさそうだし楽しみです。


1日目へ
2日目へ
3日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




夏休みが始まり、明日からの旅行に備えて午後から実家に帰ることに。気温も本格的に高くなってきたので移動も一苦労!途中妻の実家に寄って休憩していきました。





妻の母がキティちゃんのかき氷機を買ってくれていて、みんなでかき氷を食べました。暑い時にはかき氷!先人からの知恵ですもんね。



そのあともいろいろお菓子を出していただきましたが、、陽菜どこまで食べる気だい?晩御飯が食べられなくなってしまうぞ。



今日は足利の花火の日。結構のんびりしてから足利に向かったので着くころには始まっていました。晩御飯の前にちょっと近くまで行って見てきました。今年初花火ですな。たまや~



夕食ははま寿司で。夕方ずいぶんとお菓子を食べていたけど、夜もきっちり食べました。うーん、これでいいんだろうか!?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の夏休みは8月6日~8月16日までの11連休。前半で金沢・能登半島旅行に行き、中盤はりっくん誕生会、後半は墓参り・日帰り旅行などを織り交ぜながら妻の実家にも行く予定です。空いてるところで宅建の勉強も進めないといけないな。

今年の注目は8月11日が新たに「山の日」として祝日に設定されたので、この辺りに登山する人がどれくらい出るのかというところですかね(富士山とかすごそう!)。自分は11日は登山の予定はないですが、登る方は遭難とか滑落には気を付けて楽しんできてほしいところです。

2泊3日の金沢・能登半島旅行の概要を載せておきます。多分プラン多めなのでどっかしら削るところがでてくるだろうな。総走行距離1100kmクラスで、2014年に行った岐阜・福井旅行に匹敵する規模です。疲労感もすごいが、高い達成感も得られることを期待します。

【1日目】
メインは、五箇山・兼六園・千里浜ドライブ
金沢に行く序章として五箇山を観光します。白川郷よりものどかで自然が楽しめるらしい。そのあと、金沢のメインである兼六園を見学し金箔はりの体験もやる。日本で唯一の砂浜を車でドライブできる千里浜から日本海に沈む夕日を見てホテルへ。

5:30 足利発
7:35 ~ 7:55 姨捨SA休憩
8:25 ~ 8:25 松本IC
10:15 ~ 10:15 高山IC
11:15 ~ 12:10 "①菅沼合掌集落(民俗館、塩硝の館、散策)"
12:20 ~ 12:35 ②流刑小屋
12:45 ~ 14:20 "③相倉合掌集落(昼食含)昼食:まつや"
15:30 ~ 16:40 "④カタニのお店 金箔貼り体験"
16:45 ~ 17:45 ⑤兼六園
18:35 ~ 18:55 ⑥千里浜なぎさドライブウェイ(のと里山海道 今浜IC )
19:10 ~ 20:10 夕食 ころ柿の里 しか それか他の店
20:30 ~ 20:30 ⑦ホテルチェックイン



【2日目】
今回の旅行のメイン能登半島巡り。海辺のドライブと、パワースポット巡りがポイント。ホテルは能登半島の玄関口である和倉温泉に。

9:00 ~ 9:00 ホテルチェックアウト
10:20 ~ 11:00 ⑧白米千枚田(しろよねせんまいだ)
11:10 11:35 ⑨接吻トンネルと岩窟不動
11:55 12:00 ⑩ゴジラ岩
12:15 ~ 13:05 昼食:つばき茶屋
13:15 ~ 13:45 ⑪禄剛埼灯台
13:50 ~ 14:05 ⑫道の駅狼煙
14:15 ~ 14:45 ⑬スカイバード
15:20 ~ 15:35 ⑭見附島(みつけじま)
15:50 ~ 16:25 ⑮奧のとトロッコ鉄道 のトロ
18:05 ~ 18:05 ⑰和倉温泉チェックイン



【3日目】
能登島の水族館と海水浴場を観光し、帰りながら、日本三大仏の高岡大仏を見学。

9:20 ~ 9:20 和倉温泉チェックアウト
9:45 ~ 11:45 ⑱のとじま水族館
12:10 ~ 12:40 ⑲マリンパーク海水浴場
13:05 ~ 14:25 ⑳昼食:道の駅 能登食祭市場 漁師や
のとじまで食べるのもあり
15:30 ~ 15:50 ㉑高岡大仏(大佛寺)
16:10 ~ 16:10 小杉IC
19:30 ~ 19:50 横川SA
21:00 足利着


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りっくんがついに自力でつかまり立ちした!来週の一升餅イベントに間に合ってよかったわ~。後1週間でもうちょっと上達して、見事に一升落ちを背負ってつかまり立ちして欲しいと思います!

ちなみに、お風呂から出て寝かせたときに、寝返りも自力でうった。11か月ながら自力で寝返りがうてなかったですからね、ようやく重い体を動かせるくらいの筋肉がついてきたということでしょうか^^;これはいいことではないが、髪のクセがだいぶ出てきました。僕の遺伝を受けているならば、テンパ、ハゲ、白髪のトリプルハザードと対峙して生きていかなければなりません(まぁハゲちゃえば他の悩みはすべて消滅するんだが…)!30歳までには結婚できるようきちんと育てていきたいと思います。

あと、りっくんはまだ写真館で写真をとってあげたことがないんですよね~(写真はたくさんある)。陽菜の時は事あるごとに撮っていたけど、二人目って慣れてしまうのもあってどうしてもね。はい、言い訳はこれくらいにして、1歳の誕生日にはちゃんと写真を撮ってあげたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »