喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



りっくんの誕生日は8/15だけど、自分の母が当日は仕事ということで前倒しで8/11に実施することに!スケジュールとしてはお昼ご飯を伊萬里で食べて、一升餅を背負うイベントを実家で行います。この日の為にりっくんは立つ練習をやってきましたからね!果たして餅を持ち上げることができるだろうか!?



妻の父母がうちの実家に来るのは2回目ですね。普段は汚い家もこの時ばかりはきれいにしないと、と一同頑張るのですが今回はいまいちきれいになりきっていなかった気が^^;居心地悪くなかったでしょうか!?



12:30から伊萬里を予約していたので移動。



到着したら女将さんがゲームをしませんか?という提案を。筆とそろばん、そしてお金を用意して、赤ちゃんが一番最初に手にしたものが将来に成就するものということだそうです。あ、これ陽菜の時もやったなぁ~!



一番年配の人がお金を用意するらしい。さて、用意はできたが1つくらいスポーツ用具も入れておきたいラインナップだな^^;筆を取られたらちょっとリアクション困るなと思いつつも、りっくんは見事1万円札をゲット!そうだね、最終的にはお金に結び付けられる力が必要だ!そういう意味ではホットした^^(もちろん後でおじいちゃんに返したが)



先に陽菜の料理が運ばれてきた。こんなに食べられる!?と思いつつも、やはりお菓子を事前に食べ過ぎていたようでちっとも食べなかったぞ(怒)



大人の料理は8月おすすめの懐石料理。伊萬里の料理は全体的にさっぱりしていて好きですね。夏に食べたことも何度かあるけど、メニューもほぼ刷新されていたし、何度来ても飽きないねここは。

以下、メニューを右から順に。冷し煮物の丸茄子揚げ浸しと焼き物の車海老塩焼きが特に絶品!



2時間半くらいかけてのんびりいただきました。さぁ実家に戻って一升餅タイムだ!



一升餅といってもさすがに全部は持てないだろうという事で、餅を2つだけ入れてそれを持ち上げてもらいます。で、結果軽々と持ち上げることができました(もうちょっと重くしてもよかったかも)。歩けるようになるまではもう少しかな。



そしてケーキ。陽菜が中心となってハッピバースデーを歌ってくれました。よかったね、りっくん!



お昼ご飯はあまり食べなかったにも関わらず、ケーキはガツガツたいらげる陽菜。でもイチゴが酸っぱかったみたいですごい顔してましたね。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )