喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年も先祖を敬う時間をしっかり作って親戚の家を回ってきました。これで3年連続!これまであまりお墓参りとかできていなかった自分だけど、ようやくお盆に先祖参りするのが当たり前になってきました。

でも、先祖への報告が単にルーチン化してしまったらそれはなんだか味気ない。日頃頑張って、一年で成長した姿をお披露目する!ただお参りするだけじゃなくて一年でこれだけ成長したということを見せられたらよいかなと。次回のお参りに向けてまたしっかりと目標立てて生き抜いて行きたいですね。

さて、今回も同じように16時近くで日照りが弱くなってから父母の実家へ行ってきたわけですが父の実家が大変なことになっています。なんと家が老朽化して床が抜けそうになっている!家に到着して仏壇の前に座ろうとすると、明らかに床が凹むんですよね。これで仏壇が傾いて痛恨の一撃を喰らおうものなら下手すると自分も仏様になりかねません。



ということで、仏壇をとりあえず安定した床に移動。どうやら部屋に問題があるようで、この部屋、窓がないため湿気が溜まりやすいんですね。だから仏壇の重みも手伝って床の老朽化が進んだのではと。これは、、、多分リフォームしかないんじゃないかな。なんせ築60年くらいらしいし。仏壇を移動して、位牌なんかもキレイに拭いて完了。ちなみに位牌とかと写真を撮るのはよくないのかと思ってたけど、故人そのものだから一緒に写真を撮るのは全然アリらしい(お墓も同様)。でもピースとかはあまりしない方がいいという話だったな。色々複雑なお作法があるみたいですよ。



時刻は17時。続いて母の実家へ。いきなり入り口にネコが、と思ったらこちらのネコは別に飼ってるネコではないらしい。基本母の実家はネコ屋敷なので、ネコの臭いがすごくて長時間滞在はかなりきつかった。この家も明らかにリフォームすべきだろ^^;



帰りは葛生の葛の里という道の駅で海鮮料理が食べられるようなので行ってみた。結果出てくるのはかなり遅かったけど、料理自体は量も多いし、味もよしでかなりいい店を見つけられたと思った!



これで1180円(海鮮丼単品は880円!)だから値段もリーズナブルだ。ただ、デザートのアイスクリームは最後にもってきてほしかったなぁ(海鮮丼と同時にアイス出されても・・・)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )