喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
妻の実家へ
チョコレート店がオープン
新しいソファーを検討する
りっくん進研ゼミを開始
キノコ栽培セットで椎茸を収穫
ドラクエⅢも一区切り
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1525)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ひたちなか海浜公園へ
プライベート
/
2018-02-11 07:43:02
のりもの乗車無料券が7000円分
たまっていて、3月末が有効期限だったのでどこかのタイミングで行かないとな~と思っていたけど、2月の割にとても暖かい日だったので前日に予定を決めて行ってきました。
ひたちなか海浜公園って近くは何度も通ったことあるし、行こうと思っていたけどこれまで一度も行ったことがなかったところなんですよね。ネモフィラとかコキアの時期に行けないのが何とも残念だが…
ひたちなか方面に行くときは海鮮がセットです。今回もイエローポートが混まないうちに昼食。大洗は高速から降りるときに結構渋滞してました。今年もイベントをやっているんでしょうか。
そういえば海鮮丼ってしばらく食べていなかった気がします。地魚てんこもりっていうのを期待していたけど、そういうものよりは彩り重視派の海鮮丼だった。まぁ、これもよし!
今回も
生カキ2貫315円セール
がやっていた。正直生カキに米はあまり合わないけど、ついつい頼んでしまう^^;ごちそうさまでした。
ひたちなか海浜公園へ。12:30だから、閉園の16:30まで居てもいいかな~なんて思っていたけど、この
晴天からいきなり曇って大雨が降って閉園を待たずに帰ることになる
のでした。。海辺の天気は予想できんなぁ。
何はともあれ、まずは
チケットを引き換え
。7000円あれば結構遊べると思っていたけど、3歳以上は大人と同額がかかるので、意外とすぐ使ってしまいます。今回は半日くらいだったのでその場の気分で選んで乗っていたらちょうど使い切った感じ。後で数えたら8つも乗れたのか、待ち時間もほぼなかったし、待っている間も今日は寒くなかったです。
・バルーンレース
・マーメイドパラダイス
・ファミリー・バナナ・コースター
・カード迷路「ぐるり森大冒険」
・SEAゴーランド
・大観覧車「フラワーリング」
・海賊船レガッタ
・リスさんの空中ドライブ
バルーンレースと、マーメイドパラダイス
。両方とも幼児向けかな。バルーンレースは陽菜は怖いと言っていたが。。
ファミリー・バナナ・コースター
はりっくんが身長制限で乗れないので、自分と陽菜で。小さいながらにスピードはあったが一瞬で終わってしまったな。
一番熱かったのがこの
カード迷路「ぐるり森大冒険」
。迷路としてもそれなりの規模で、チェックポイントも多かったので大人でも楽しめるアトラクションだ。
ここで事件が!なんと
迷路で陽菜とはぐれ
てしまった。陽菜がどんどん先に行ってしまうので気を付けてはいたが完全に見失ってしまう。エスケープルートも設置されているけど、そんなの陽菜はわからないだろうしな。。ということで迷路の一番高いところから見渡すと…発見!なんと
ゴールしてる
ではないか!急いで妻に向かってもらいました。
陽菜と妻が合流できたようで一安心。何でも
小学生くらいのお兄ちゃんとお姉ちゃんにゴールまで連れて行ってもらった
らしい。やさしい人だったからよかったけど、気を付けないとなぁ…。自分はせっかくなので迷路の
大魔王
と戦ってきました。負けましたが…。結局あたふたした時間含めて40分弱かかりました=3
マーメイドパラダイス
の前で記念撮影
その後
メリーゴーランドにのり、観覧車
へ。
陽菜がピンクがいいというので
カップルシート
に乗車。混んでないとはいえ、さすがにちょっと待ちました。
観覧車の中は
暖房
がついていて暖かかった。ちょっと疲れが出て眠く…
ネモフィラとかコキアの丘
は、ビニールシートがかぶさっていました。見ての通り天気がすでに悪くなってきてます。このあと雨が。
完全に嵐の予感。
海賊船レガッタ
。この天候はある意味海賊船が似合う。
この時点で雨がぱらついていたが乗り物券を使い切ろうという思いから、最後に
リスの空中散歩
。自分でこぐのではなく自動的に進みます。皆だんだんと帰り始めてます^^;
で、ここから一気に降ってきた感じですね。おかげで帰りは大渋滞でした。最後を除けば天気は基本よかったし、何より暖かい日だったのでいい休日になりました!やっぱりネモフィラの時期に行ってみたい!
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』