喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近ソフトバンクユーザ限定のPayPayクーポンにハマってます。今はWelcia、コーナンで購入金額2000円で最大1000円までポイントバックが各2回まで適用されるということで、大掃除用品であったり子供の薬であったりこの機に買い込んでます。コーヒーのペットボトルなんかも結構飲むので、半額で買えるのはうれしい限り。妻と自分両方ともソフトバンクユーザなので、計7回行ってしまいましたw
Welciaで半額商品を買うと、実際1/4の値段で買えるってことだもんな、すごいことだ。他にサーティワンアイスクリームも1000円までは半額で買えるクーポンがあるのでこちらもそのうち使いたいところ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年は健康診断で出社。一日5000歩以上を目指して、夜は基本は20分~30分のランニング。ストレッチや腹筋なども日常的に実施し、スマートウォッチによる血圧や心拍なども時々見ながら健康を意識してきたつもりですが成果は出るだろうか。個人的には悪玉コレステロールと、尿酸値、肝臓酵素の数値(GPT)の改善を狙っています。

…それらの数値は血液検査の結果が出ないとわからないが、とりあえず血圧は褒められる数値、体重と腹囲は前回と変わらずだったから、コロナの理由で数値が悪化するということは避けられそうか…?悪玉コレステロールは長い期間基準値を超えているからそろそろ抑えていかないと動脈硬化とか結構進んでいるのかなとちょっと心配ですね。数値がこれくらいの人が何年経過するとこういう症状が出るとか具体的な事例がわかってくるとよいのですが。。

昨日てんぷらそばセットを腹いっぱい食べてしまったのが心残り。中性脂肪とか影響出そうかな。11/15

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




紅葉真っ盛りの天気の良い休日。こんな日には出かけない手はない!こんなことがいつあってもいいように、最近日帰りで行けそうなところをいくつかプランすでに作ってあります。さらに、妻が北山公園という紅葉がきれいな公園を見つけてくれたので、プランをちょっと修正してみました。



10月からこの道はずいぶんと通っている気がしますが、この道のおかげで下道でも1時間くらいで笠間方面に行けるのだからありがたい。常磐線の岩間駅などこれまで通ったことないところを通って、まずは北山公園へ。



北山公園は大きな池があってまわりを歩いたり、展望塔と、そこから続くローラー滑り台が印象的な公園でした。駐車場から池を見下ろせますが、紅葉がいい感じです。管理棟のよこにある、ローラー滑り台用のシートをもって展望塔の方へ。



まむしに注意の看板発見!当然山の中だから出てきます。イノシシとかそっち系は大丈夫か!?



管理棟からは、展望塔がとても遠くに見えましたが、意外と歩いていくと近いと感じてきました。右手にはローラー滑り台。子供はこっちしか眼中にありません。坂道の傾斜がきつくて太ももが痛くなりました。近くにあった紅葉がちょうどグラデーションになっていて休みながらみるのにちょうどいいです。



「展望塔でもいくか!」と誘ってみましたが、子供は全く興味なし。はやくローラー滑り台がやりたいようなので、先に行ってもらいました。展望塔からの景色、ここまで来てみないとは勿体ない!でも私も子供のころはわざわざ疲れて登るのはいやだと思っていた気もします^^;子供を見ていると、昔の自分を思い出しますね。



そして1人で展望塔を登り始める。螺旋階段が延々と続くだけですが、鉄格子から下がのぞけるようになっていて、その高さを実感できます。高いところは基本苦手なのでビビりますw



展望塔からの景色。紅葉最盛期!…まではもう一歩ですが、天気がよいので景色がとてもきれいだった。360°見渡せて、遠くの山々も見えて大満足です。(Top写真はパノラマ写真)屋上で景色を眺めていると、子供がまた登ってきて二回目を滑ろうとしていました。呼んでみると気づいたので、自分もローラー滑り台やってくるか!



このローラー滑り台、なかなかの長さで景色も素晴らしい。スピードが大分出たので靴がすれないか心配でしたが、童心に帰るというか、大人でも十分楽しめる滑り台でしたね。



2回目滑った後は白鳥池の方へ。この池には鯉もいてえさやりもできます。紅葉の時期は普通に池の周りを一周するだけでも見ごたえあります。



一本イチョウが見事。この一本だけ黄色なのですが、太陽の光に照らされてまさに黄金!ひときわ目立っていました。



お昼ご飯は、栗ご飯か蕎麦にしようと思っていたが、元々プランにいれていた和味(なごみ)という蕎麦屋に行くことに。ちょっと北山公園からは離れているが、、さすがは人気店で少し昼時を外していたとはいえ混んでいた。駐車場もそれほど大きくないから訪れる時間帯は注意が必要だ。先に2組いたが待っている時間しりとりを延々とやっていた。先日プで始まる言葉が少ないから「プ」縛りをすると勝ちやすいというテレビを見て、子供がプ攻めをしてきたが、プって意外とある気がするが。。個人的にはルの方が厳しいかな。



陽菜は「そばは食べたくない!」と言っていたが、蕎麦屋は天丼とかかつ丼とか何かあると思っていた。しかし本店はそばメニューのみ。そばは十割そばのようで、つけめんメニューもそば。陽菜が食べないというと困るので、雑穀米ごはんとトロロを別で頼んでみたが。。陽菜は普通にそばを食べてました。代わりに自分が雑穀米と、そばとてんぷらを食べるという、明日健康診断とは思えない食べっぷりで満腹になりました。

和味の待ち時間が長かったので大分予定より遅くなってしまった。一応あそびの杜には行きたいと思い向かうも、芸術の森と間違えてさらに到着が遅れてしまうという。。



あそびの杜に付くころには14時半に。1時間遊んで帰らないと暗くなってしまいます。ここでも大きなローラー滑り台が目立つ。スケボーするところや、遊具も充実していますね。ただそれだけにかなり人もいます。トランポリンは完全に密状態でした。



しばらく遊具で遊んでもらう。広いからすぐ迷子になりそう。子供の同士の接触は避けられませんが大丈夫だろうか?



せっかくここに来たのだし、ローラー滑り台はやっていこう。陽菜はどこに行ったかわからんがりっくんと滑る。あそびの杜のローラー滑り台は2連続仕立てになっていて、1回滑り終わった後にすぐに2本目がくるという驚きの仕掛けだった。もちろん2本目も乗るが、どこまで降りるのか分からないのでちょっと不安も。



その後、陽菜はどこいった??となったが、陽菜も自分らが滑った後、ローラー滑り台をやっていたらしい。途中で転んで足をすりむいてしまったようだ。夕暮れになって寒くなってきたしそろそろ帰ろう。



帰りにとうふ屋の看板があったので、寄ってソフトクリームを買ってきた。とうふ屋だけあって豆乳ソフト、甘すぎず豆乳風味でとてもおいしかった。



日の入り後の空、きれいです。17時すぎに帰ってこられた。今日は北山公園にいきましたが、元々のプランでは石切山脈を予定していました。蕎麦屋の和味からとても近いので今回もいければと思ったのですが、時間がなくていけなかったのでまた別の機会に行ってみたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




先日掘った芋を使って焼き芋大会。我が家の恒例行事になりつつあります。この季節は寒くなってくるので、焚火みたいなノスタルジックなことをしたくなるのと、掘った芋が時間が経って甘くなってくるタイミングでもあるので、焼き芋大会が最適です。当然焚火は近所迷惑になるので、代わりにバーベキューの炉を使ってやります。



去年の教訓で、焼き過ぎない!ということを強く念頭においていたので、時間測定は慎重にやりました。今年は焼き芋用のは小さめのものを多く選定したので、20分でいいんじゃないか?(前回は40分も焼いてしまった)と思い、20分立つ前から、竹串を通してみたり気を付けました。



結果、15分くらい経つと、細い芋は十分に串が通るし、そもそも20分やる必要がないのでは?というものも出てきた。子供は面白くなってうちわで仰ぎまくっているから火が強いというのもあったかもしれない。



概ね15分~25分くらいでいい感じに焼けました。丸めの芋でも25分焼けば十分だな。前回はそりゃぁ40分もやれば炭だらけになるわけだ。。芋はきれいな黄色で、紅あずまだけあってホクホク。甘みもあるが、もう少し甘いとうれしいところ。2週間だからまだ完全には熟成していないだろうから、もう少しおいてから第二弾をやってみたい。



やっぱり焼き芋にはコーヒーがあいますね。少し暗くなった庭で焼き芋パーティー。楽しいです。肌寒いですが、炉からの熱で暖められとても心地よい。



この流れで花火大会。まだ花火あったのか!来年になるとしけってしまうかもしれないですね。11月の花火もなかなか珍しいですが、秋の夕暮れに映える花火もいい感じでした。そこにイルミネーション点灯イルミネーションも花火も、炉の中の炭がオレンジに輝くのも全部きれいだなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




先日のピアノコンクールの賞状が届きました。採点表も届いて、審査員3人がそれぞれ8.5、8.4、8.3とつけてくださっていて、平均8.40点。今回の予選通過ラインが8.20だったので、少し余裕をもっての通過だったようです。正直実力以上の演奏を本番で叩き出せたのでそれは素晴らしいことなのですが、本人がこれくらいでよいのかと思わないかが心配。努力しても本番で失敗してしまう子だっているわけですし、ちょっとくらい調子が悪くても通過できるくらいに引き続き頑張ってほしいな。

本選は12/5なので、もう少し時間があります。ここから本腰入れて努力して勝ち取るという喜びを得てほしいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昨日久しぶりに雨が降ったが、花桃を見た際に枝にゼリー状のものがびっしりとついているのに気づく!前にも同じ現象があったが、これはなぜだろう?と思って調べてみると驚愕の事実が。なんとこれは、虫が幹の中に入り込んでいる可能性があるらしい。一般的には春から夏に起こるようだが、症状が同じなので今回も虫の仕業なんだろうな。

虫は幹を食べるので、芯が食い荒らされるとそのまま枯れる場合もあるようだ。今回3か所に症状がみられたが、どこかに卵でも産み付けられたんだろうな。一旦ふき取って様子を見てみます。今のところ樹勢は全く問題ないようだが。。ここでダメージを受けると来年の開花に影響がでないか心配だ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




本日から幼稚園に行ってます。昨日も公園に行ったり行けそうではあったが、移したら大変な病気だし、お昼もカレーライスということで胃には刺激が強そうでしたからね。今日は鶏肉のソテーだったみたいですが、ちゃんと食べられたようだし、下痢も止まってます。一時期は16.8kgまで落ちた体重も18.3kgまで回復していつものりっくんに戻った感じです。よかったよかった。

昼間奇妙な事件がありました。妻がウッドデッキにに乗った瞬間、謎の生物がすごい勢いでウッドデッキの下から車の方に走って行って見えなくなったと。色はグレー。足が曲がっていたのでウサギじゃないかと言っていますが、この辺りにウサギがいるとも思えない。。どこかのペットが逃げ出したのかな?
もう一つの線ではじゃないかと。そうだとするとロシアンブルーみたいないろですが、野良猫にしては珍しい気がします。思わず仕事を中断して、周囲を探してしまいましたね。ただ、謎の動物は姿を見せることがありませんでした。。。

ウッドデッキの下が居心地よかったのだとしたら、またいつか戻ってくるかも?楽しみなような、心配なような。。11/9

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年はインフルエンザが大流行するなんて噂も聞きますが、外出する機会もそこまでないだろうし大丈夫じゃない?と思いつつ気づいたら申し込みされていました^^;コロナの予防接種2回目を受けて2か月にはなりますが、変な副反応がでないことを祈るばかり。



ところでりっくんの胃腸炎は治ったばかりだと思うが特に問題ないのか?お医者さんいわく、熱がなければ接種しても大丈夫とのこと。今日はりっくんも陽菜もすんなり受けてくれた。りっくんなんて早く注射したいようでなんかワクワクしているように見えたし。18時からだったが、サクっと終わって良かった。ちなみに副反応は何もなく、例年は多少腫れるが、今年はその腫れすらあまり見られずこちらも良かったです。



終わった後は、山新の動物コーナーを見る。これも結構定番パターン。ただこの時間だと動物も部屋に戻ってしまうのか、あまり展示されていないので残念。



りっくんは今日まで幼稚園を休んでますが、午後はリハビリに妻と公園に行ってきました。食欲も戻ったし、下痢も完全にとまり明日からいよいよ復帰です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は陽菜の初のピアノコンクールの日!発表会はこれまで何度も参加してきましたが、コンクールはすなわち競争なので周りの人はライバルです。普段競争という意識が全くない陽菜なので、コンクールもあまり意味が分かっていないような感じだったからか、スタートはかなり出遅れていた感もありましたが、それでも直前はかなり頑張っていました。申し込みから2か月半!練習の成果を見せてくれ。



朝の練習風景。まだちょっとペースが安定しなかったり、強弱を意識しすぎて強く引いた後に、弱く弾いたところが音が出なかったり。。不安要素がいくつかあります。ペースについては90でやっていましたが、弾きにくそうだったので、最後だしやりやすいテンポでやろう!ということになり、本人に任せました(これが結果的に良い判断だったと思います。)。

コンクールは学年で時間が分かれていて陽菜は13時半から。受付がわずか10分しかなく、一定人数がホールに入り、演奏が終わったら退出するというコロナ禍ならではの少人数制でのローテーションです。この間わずか30分ですが、受付時間も短いからこそ、きちんと会場まで送り届けるという使命感が重いです^^;45分で着けるところを、1時間15分くらい余裕を見て向かいましたが、思いのほか道も混んでいなく現地に早く着き、車の中で20分くらい時間をつぶしました。(余裕をもって会場入りするのは良いことですが)

「緊張しないか?」と聞くと、「うん、全然」と平然としている。車の中でもマリオの本を読んでいるし、肝がすわっているのか、本気でやっているのか分からないが…本番前にこのリラックス感は只者ではないな。



会場で先生とも合流して、楽曲を確認。今回陽菜が弾くのはコザックの踊りという曲ですが、誰とも楽曲がかぶっていませんでした。これは幸運なのか?違うのか?先生曰く、かぶるとどうしても比較されるので、重ならないのは良いと思いますよとのこと。



そしてホールへ。12人で30分だからかなりのペースで回すのだろうが、確かに陽菜の演奏時間を測ると30秒強くらい。他の人もそんなものなのかな。先生に足台の用意をしてもらい、スタート。やはりコンクールだけあって、発表会とは全然違う。まず基本的に誰もミスがないミスがないのは前提で、強弱、オリジナリティ、雰囲気などで勝負するのだろう。陽菜は練習でも結構ミスしていたから大丈夫かな。。



そして陽菜の番(top写真)。自分はビデオカメラでずっと撮影していたが、これまでで一番と思うくらいミスがなく、しっかり弾けていてびっくりした。いやぁ、本番に強いわ。強弱というか抑揚は少し分かりにくかったが、逆に躍動感があって素晴らしい演奏だったと思った。

先生からも褒められてうれしかったようです。戻ってきてからも上機嫌でしたね。先生曰く、このホールは音が響きにくく、強弱の表現が届きにくいので難しいとのこと。確かに陽菜の演奏も抑揚がわかりにくかったけど、それでも演奏者によってはかなり強弱意識して弾けている子もいたので、やっぱりコンクールはレベルが高いのだなと感じましたね。

そして夜に結果発表!なんと予選通過していました。短期間でよく頑張ったよ本当に。正直昨日と今日で本人の力も大きく伸びたと思います。次は本選か。東京に行くことになるかと思いますが、また良い経験ができると思うので自分も応援していきたいと思います。
11/7

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は午後から陽菜のピアノコンクール。りっくんは結局胃腸炎が完治せず、途中で漏らしちゃったらマズイということになって、妻と家で留守番となりました。元々コロナ対策ということで、どちらにせよ2名しかホールに入れないので自分と妻が両方参加は無理だったんですけどね(りっくんを1人にするわけにはいかないし)。先生が足台など調整してくれるとのことで、私と先生でホール担当することにしたのでした。



コンクールの詳細はこちらに書きました。練習の時はいろいろ不安定だったところもありますが、本番では上手に弾けてなんと優秀賞12月の東京で行われる本選に参加できることになりました。準備期間が短いので同じ曲で臨む予定ですが、よりレベルの高い同期を見て刺激になればよいと思います。



帰ってきてまだ15時半で一仕事できそうだったので、追加のイルミネーション飾りつけを実施。今回のはつららのように上から垂れるタイプのもので、ベランダから吊るそうと思っていました。ちょうどベランダの下の隙間があるので、そこから垂らすとちょうどいい!タイマー電源を使って日没時に点灯することで、花壇側のイルミネーションとほぼ同時に点灯させることができました。夜になるとボゥっと柔らかな光に照らされて、派手過ぎずちょうどいい雰囲気になりました。これで今年のイルミネーションは完成。きれいな冬を迎えられそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »