喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今回の天文宇宙検定2級受験は試験開始が15時からとこれまでの資格試験の中でも最も遅い時間帯からのスタート。ということで午前中は最後にテキストを通して読んで、理解を深める時間に充てようと思ったが、、3時間程度では170ページもあるテキストはさすがに全部は読み切れなかったので、少しあやふやなところをチェック。それでも最後まで終わらなかったので、電車の移動時間も使って何とか準備をやりきって会場入りしたのだった。



今回の会場は池袋。なんと山手線が整備中ということで、JRが使えないので地下鉄で行くことに。事前に調べておいてよかったわ~。池袋を歩くのは相当久しぶりでどこに何があるかはまったく覚えていないので、地図を見ながら会場の東京電子専門学校へ到着。相変わらずグッズが人気の様でたくさんの人が並んでましたね。

受験の年齢層は意外と若い方が多そう。小学生っぽい感じの子もいたし、女性も多いことから幅広い年代が受験していることが分かります。試験開始。2級は50分で60問を解かなけれあならない上に、計算問題も混ざっているので、即答できる問題は即答していかないと時間が厳しくなります。まぁ、過去問と全く同じものもあるので、十分準備してきた場合はそのあたりを最初にパラパラめくりながら答えて行ってしまうと、点数の下地ができて精神的に余裕がでるかもしれないですね。
☆マークがある問題が2点、なしの問題が1点なのだが、自分がよくわからない問題は多くが1点問題だったので、そのあたり大分助かりました。持っているテキストに載っていない用語もいくつか出ていたから、やはり万全を期すならばテキストは最新にしておくべきなんだろうな。一応30分で解き終わり、見直しとアンケート回答して完了。絶対正解した問題をカウントすると、最低72点は取れていると思うので、手ごたえ的には合格ラインは越えていると思います。



短時間とはいえ、やはり集中すると疲れます。帰りになか卯があって、お腹もすいていたのでPayPayの半額クーポンを使って親子丼を食す。なか卯ってあまり近くにないから久しぶりに来たけどおいしかった!明日には解答速報も出るし、仕事行く電車の中でチェックしてみようかな。
後日談:一応自己採点では85点でした。絶対合っていると思っていた問題が2つも間違っていた。。。過信は禁物だな。11/19

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする