喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



日中は半そでで過ごせる気候だったがさすがに夜になると少し寒くなってくるな。でも肉も買ってしまったし早速準備だ。この時期のバーベキューは初めてかと思ったが、一昨年焼き芋をやったんだった。でもまだ明るいうちに実施していたからかあまり暗かったイメージはなく。。今日はスタート時点から既に暗かった



この時期は既に17時で暗くなりかけているから、火をつけた時には真っ暗。食材を運ぶのも暗い中だと大変だったな。子供は相変わらず全くお手伝いもしてくれないし。。



ロピアで買った肉はめちゃウマだった。ロースといいながらサシが相当入った部位も入っていたし。値段も比較的安いので、バーベキューやるときは少し遠いがロピアで買ってくるのもいいな。



今日は土浦の花火だったので、動画で視聴。20kmも離れていないところで実施しているので、時折遠くから音が聞こえてきた。なんか変な感じだな。



手持ち花火が少し余っていたので、こちらも季節はずれだが全部使ってしまおう。よくよく考えれば花火というのもこの時期には季節外れだな。いろいろと季節外れの行事をやっているが、途中まで半そでだったし、夏の季節がずれたと考えると秋の終わりにバーベキューや花火をやるのも季節外れじゃなくなってくると言えるのかもしれない。11/4

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




異常に気温が高い3連休夜遅くまでゲームをやっていたのであまり健全な時間に起きれていないが、りっくんの学校の作品がカピオに展示されることになったということで、見に行ってきた。夏休みの課題か何かか?と思ったら授業で書いた書写の作品だそうで。確かにりっくん、集中しているときれいな字を書きます。最近は習字も習っているけどその前の作品だからな、なかなかやるな。



カピオに来るのは思い返してみると初めてか。広会場で、つくば市の小学生や中学生の作品が展示されていたのでかなりの数の作品展示がありました。



中学生の作品は、既に大人のレベルを超えていて芸術!習字も絵画も立派です。やっぱり学生の実力は、自分が中学生だったころと比較してもかなり高くなっているんじゃないかと思う。ノウハウもお手本もネットで簡単に検索できるようになりましたしね。今の学生は環境には恵まれている分、競争は大変だろうな。りっくんの作品はTop写真。私が小学二年生のころよりずっと上手だ。これからも頑張ってね。

あまりにも暖かいから、夜は季節外れのバーベキューでもやろう!となり、この後ロピアに寄って牛肉を購入。さすがに夜は寒いかもしれないけどコンロやテントで暖を取れるだろうし、やってみるか。11/4

コメント ( 0 ) | Trackback (  )