2週間ぶりの通院日。レントゲンの結果は下のほうでだいぶ骨の成長が見られたが、上の方はまだまだ。「まだ、ゼリー状。ほら動くでしょう」と言って医者はぐりぐり鎖骨を押す。動くのは良くわからんがそんなものだろう。
今日の診察ではちょっとショックなことが。少し前から左手が良く動くようになって、色んなポジションをするようになった。そうするとしびれたり、違和感があったり、痛く感じる時もあることがわかってきた。これまでは三角巾でつっていたから不自由だったので、あまり意識がなかったが、動くようになると、いささか気になる。
どうも首のあたりで骨が神経にさわっているようだと医者は言う。骨折でもなく、捻挫にしては長い症状なので。このため、レントゲンで首周りも撮影。結果、骨は大丈夫のようだが、しびれについては、しばらく様子見となった。
あとどのくらいかかるでしょうか、と聞くと、いまの状況では全治「3ヶ月は」かかる、と言われた。それ以上どうもかかりそうな予感。そんなこんなで、自転車にのる勢いが萎えてしまった土曜日です。
と、昼過ぎまで憂鬱だったが、山の神と一緒に、婆様宅へカーネーションを届けに、ついでに車に自転車を積んだ。婆様宅で、山の神と別れて、椿神社往復。久々のクロスバイクで、脚がまっさらになっていることを痛感。つい負荷をかけてみる。
自転車に乗っているときは前しか見ていない。前に自転車がいれば追いつくことのみ考える。ただそれだけなので、走り終えればすっかり良い気分。
走行35km。
今日の診察ではちょっとショックなことが。少し前から左手が良く動くようになって、色んなポジションをするようになった。そうするとしびれたり、違和感があったり、痛く感じる時もあることがわかってきた。これまでは三角巾でつっていたから不自由だったので、あまり意識がなかったが、動くようになると、いささか気になる。
どうも首のあたりで骨が神経にさわっているようだと医者は言う。骨折でもなく、捻挫にしては長い症状なので。このため、レントゲンで首周りも撮影。結果、骨は大丈夫のようだが、しびれについては、しばらく様子見となった。
あとどのくらいかかるでしょうか、と聞くと、いまの状況では全治「3ヶ月は」かかる、と言われた。それ以上どうもかかりそうな予感。そんなこんなで、自転車にのる勢いが萎えてしまった土曜日です。
と、昼過ぎまで憂鬱だったが、山の神と一緒に、婆様宅へカーネーションを届けに、ついでに車に自転車を積んだ。婆様宅で、山の神と別れて、椿神社往復。久々のクロスバイクで、脚がまっさらになっていることを痛感。つい負荷をかけてみる。
自転車に乗っているときは前しか見ていない。前に自転車がいれば追いつくことのみ考える。ただそれだけなので、走り終えればすっかり良い気分。
走行35km。