夕方、医者によって、「よく説明してほしい」旨伝えた。結果明日、MRI検査をすることとなった。説明はその結果を踏まえて聞くこととした。どうなることやら。素人見立てとしては、尺骨ととう骨の位置を整復し、固定するのが妥当と思うのだが、また、2ヶ月は固定となる・・・。
今夜は「瀧自慢 銀 斗瓶取」をいただく。おかずは、4種干物。沖ギス丸干し、昭和鯛丸干し、子ムツの開きみりん干しとウツボ。他に鰹の生節など。酒は先日の印象とちがって、透明感のある、いい味だ。この調子ではすぐ空けてしまいそうだ。
前から飲んでいた「純米吟醸 瀧自慢」【写真】と飲み比べてみても値段以上の違いがあるように感じる。後者は酒度+4と「斗瓶取」の+2に比べ辛さを感じるためもあるが、精米歩合も10%異なる。斗瓶取はさらに圧縮していないため透明感で際立っている。
同じ蔵でも作り方による差は大きいものだ。なお、銀斗瓶取4200円、純米吟醸2900円(1升)
今夜は「瀧自慢 銀 斗瓶取」をいただく。おかずは、4種干物。沖ギス丸干し、昭和鯛丸干し、子ムツの開きみりん干しとウツボ。他に鰹の生節など。酒は先日の印象とちがって、透明感のある、いい味だ。この調子ではすぐ空けてしまいそうだ。
前から飲んでいた「純米吟醸 瀧自慢」【写真】と飲み比べてみても値段以上の違いがあるように感じる。後者は酒度+4と「斗瓶取」の+2に比べ辛さを感じるためもあるが、精米歩合も10%異なる。斗瓶取はさらに圧縮していないため透明感で際立っている。
同じ蔵でも作り方による差は大きいものだ。なお、銀斗瓶取4200円、純米吟醸2900円(1升)