とうとう百日だ。まぁ色々有るが、常時このタイトルを書くのは、これでおしまいにしよう。鎖骨(手首)日記はその内容を書いたときだけ使用することとにしないと、なんだか永遠に治らないような気がする。
3ヶ月以上、家の包丁を研いでいなかったので、久しぶりに5本を研いだ。これは私の仕事である。包丁は出刃、柳刃、鯵切り、菜切り、洋包丁(万能刃)で、出刃は私が釣りをしていた独身時代からのもの(スーパーで買った)。柳刃はデパートの催し場で買ったものをいただいたもの(一番良くない)。鯵切りは伊勢の菊一文字、菜切りはステンレス銀紙8号。鋼も良く、しっかりしたつくりで一番愛用している。洋包丁は堺で峰が厚くしっかりしている良い包丁(山の神の父親が持たせたもの)
和包丁は全鋼より、割り込みの方が素人には研ぎやすく、かつ安く家庭向き。全鋼は毎日研ぐプロ用だ。安い包丁でも、手入れこそすべて。砥石も番手をいくつか使用していたが、このごろは天然砥石一本で研いでいる。鋼もステンもこれ一本で済ましている。
午後から、昨日と同じ、東急ゴルフ場の坂へ。今日から鎖骨ベルトを外しているので、安全運転。今日は19と20Tで登る。急には脚は戻らないことを実感。時々イージーに流れないよう負荷をかける。走行53km
3ヶ月以上、家の包丁を研いでいなかったので、久しぶりに5本を研いだ。これは私の仕事である。包丁は出刃、柳刃、鯵切り、菜切り、洋包丁(万能刃)で、出刃は私が釣りをしていた独身時代からのもの(スーパーで買った)。柳刃はデパートの催し場で買ったものをいただいたもの(一番良くない)。鯵切りは伊勢の菊一文字、菜切りはステンレス銀紙8号。鋼も良く、しっかりしたつくりで一番愛用している。洋包丁は堺で峰が厚くしっかりしている良い包丁(山の神の父親が持たせたもの)
和包丁は全鋼より、割り込みの方が素人には研ぎやすく、かつ安く家庭向き。全鋼は毎日研ぐプロ用だ。安い包丁でも、手入れこそすべて。砥石も番手をいくつか使用していたが、このごろは天然砥石一本で研いでいる。鋼もステンもこれ一本で済ましている。
午後から、昨日と同じ、東急ゴルフ場の坂へ。今日から鎖骨ベルトを外しているので、安全運転。今日は19と20Tで登る。急には脚は戻らないことを実感。時々イージーに流れないよう負荷をかける。走行53km