レンコンの部屋

日常の感じた事など

寒中見舞い

2013-01-13 16:00:03 | 日記
今年は、雪も多いですが、

とにかく寒い!!

我が家のかわいい孫は、この雪が大の苦手

岩手に住んでいて、雪が嫌いとなると

1年の4分の1をどう過ごすことになるのかな・・・・

冬眠はできないし

とにかく、雪の中では一人で立たないし、歩かない

大泣きして、知らない人が見たら虐待にしか見えないかも

これから、どうなることやら・・・


私は、12月の21日から1月の20日までの勤務が

なんと、夜勤12回。

月またぎだから仕方ないけど

道理で、正月からいつも深夜勤務をしている感じがしています。

それでも、正月だったから

深夜だろうが、なんだろうが

子供たちが来れば嬉しくて

寝ていられないって、頑張っちゃって

ついに、今日の深夜はめまいはするは、眠気は半端なくて

帰宅して、大人しく寝ました。

3時間も寝れば、復活!!

自宅前のカリカリの氷をスコップで割って

隣近所と変わらないように道路の雪をよけて


そりゃ、春になれば雪は無くなるけど

除雪しないなんて、できないし

ましてや、よけた雪を、天気がいい日は再び道路に出して

日当たりのよいところで溶かすという

なんとも2度手間を、世間の皆様は行っているわけで

そうしないと、再び降ってくる雪をよけることろがなくなるということで


雪の多い地方ならではの、冬の作業なのです。

仕事をしているからと言って、何もしないなんて許されないのです。

雪が降れば、早朝から雪かきし

夜勤で帰って、雪が積もっていれば

寝る前に雪かきし・・・・


本当に、ご苦労様です。


早く、春が来ないかなー


雪深い地方の人は、いつも春が待ち遠しいのが

そして、春の訪れが、何倍も嬉しいのが、最近わかってきた気がします。


インフルエンザやノロウィルスにかからないように

この冬を乗り切りたいものです。