暑くもなく、寒くもなく
本当に過ごしやすい季節ですね。
といっても、なかなか自由にいろんなところに出かけることができなくて、本当に残念です。
昨日久しぶりにコロナ感染者数が0人で、やったーっと思ったら、今日はまた1人。
ワクチン接種しても、感染者数がかなり減少していても
介護の現場で働く人や、医療従事者などは簡単に県外に外出や旅行などはできない状況が続いています。
私はいいんじゃないかなーって思っていますけど、どうも、周りの人たちの反応はまだねという人が多いですね。
それでも、10月9日に栗駒山に初心者コースに行く予定です。
外だし、密にはならないし、みんなワクチン接種しているし・・・
妹夫婦は横須賀から宮城県にきて1か月もたっているし・・・・別に問題ないと思うんだけど・・・
上司には話してはいますが、周りには言わないようにしています。
反応が怖いから。
そんなこと言ったって、向かいのおうちの人なんて、横浜から娘家族が何日も泊まりに来ていたんですよ、お盆に・・・
すごい感染者が出ていた時期でしたけどね・・・
人流が減少しなくても感染者が減少しているのはどうしてかという話がありますが、
ワクチン接種が進んでいるからではないんですか。
あとは、感染対策が功を奏しているのではないんでしょうかね。
そんな単純なことではないんですか?
よくわかりませんが、緊急事態宣言も今月でどうなるかといわれているので、
コロナはなくならないし、コロナの治療が確立すれば、インフルエンザと同様の扱いになると思うので
早く、治療薬が承認されて、安心して生活できるようになりたいですね。
いくら、気候が良くても、どこにも行けないのでは本当につまらないですからね。
明日、スポーツ店に行って、靴とか必要物品を買いそろえようと思っています。
本格的な登山は年齢的にも体力的にも無理ですが
初心者コースのようなところであれば、私でも健康に良い運動になるような気がします。