今日やっとお雛さまを片付けました
孫に女の子が生まれてから毎年飾っていますが
実は私の長女が誕生した時に、先日亡くなった母が岩手に来て、デパートの一緒に行き
その当時(約30年前)主流であった、7段飾りのひな人形を買ってくれたのです
その後も次女が誕生し、それでも、7段飾りを出すのが大変で
3~4年出したかなー
ずっと仕舞いっ放しだったのです
それが、自分の女の孫が誕生したら、うちにもお雛様があるよって
チョー久しぶりに出してみたら、なななんと
全く虫にも食われずに、お人形様の顔もきれいで
ずぼらな私の管理でも、意外に何ともないものだなーと感心しながら
孫たちに見せて、それから毎年(4年前くらいから)出しています
勿論、外孫には小さなお雛様を買って上げましたが
一応うちに来れば大きなのがあるよと自慢げに出していますが
今年は我が家の孫だけが楽しんだということで、本日しまいました
保育園に行く孫に、お雛様に バイバイするんだよと声をかけ、嫁さんと二人で約1時間くらいかけてしまいました
昔は人形を包む紙もボロボロで切なかったのですが
今では立派なひな人形用の防虫剤の紙が売っているので
毎年新しいのは一番上のお内裏様とお雛様で一年使ったのは下の人たちにお下がりとなり
それでも、今年もきれいな顔でいました
もうすぐ我が家に孫が誕生するのですが
女の子のようですが、来年また、この季節にはお雛様の前で家族写真を撮って
お雛様のお祝いができればいいなと思いました
お母さん、改めて、立派なお雛様を買ってくれて本当にありがとう
大事にこれからも使わせてもらいますからね。
孫に女の子が生まれてから毎年飾っていますが
実は私の長女が誕生した時に、先日亡くなった母が岩手に来て、デパートの一緒に行き
その当時(約30年前)主流であった、7段飾りのひな人形を買ってくれたのです
その後も次女が誕生し、それでも、7段飾りを出すのが大変で
3~4年出したかなー
ずっと仕舞いっ放しだったのです
それが、自分の女の孫が誕生したら、うちにもお雛様があるよって
チョー久しぶりに出してみたら、なななんと
全く虫にも食われずに、お人形様の顔もきれいで
ずぼらな私の管理でも、意外に何ともないものだなーと感心しながら
孫たちに見せて、それから毎年(4年前くらいから)出しています
勿論、外孫には小さなお雛様を買って上げましたが
一応うちに来れば大きなのがあるよと自慢げに出していますが
今年は我が家の孫だけが楽しんだということで、本日しまいました
保育園に行く孫に、お雛様に バイバイするんだよと声をかけ、嫁さんと二人で約1時間くらいかけてしまいました
昔は人形を包む紙もボロボロで切なかったのですが
今では立派なひな人形用の防虫剤の紙が売っているので
毎年新しいのは一番上のお内裏様とお雛様で一年使ったのは下の人たちにお下がりとなり
それでも、今年もきれいな顔でいました
もうすぐ我が家に孫が誕生するのですが
女の子のようですが、来年また、この季節にはお雛様の前で家族写真を撮って
お雛様のお祝いができればいいなと思いました
お母さん、改めて、立派なお雛様を買ってくれて本当にありがとう
大事にこれからも使わせてもらいますからね。