雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ものて『松本』さん

2009-10-16 05:26:02 | NPO The Good Times
ものて『松本』さんから、メールが届いた。
ざっと、こんな内容である。

『どこ竹世田谷、物!手作りの会の松本です。
10月23日(金)にNHKのラジオ第1放送で手作りの楽器を紹介していただける事になりました。

放 送 局 : NHK ラジオ第1放送
放 送 日 :2009年10月23日(金)
番 組 名 :「ふるさとラジオ内 週末リポートコーナー」1時18分から8分ほど...。

全国放送との事ですのでお時間があったら聞いて下さい

皆さんにもお知らせいただければ幸です...。       』


それでこのブログでお知らせしているのである。
昨年の4月、三木に『どこ竹の竹とんぼを飛ばそう会』という事で、その講師養成講座をやったことがある。

ものて『松本』さんは、そのとき東京からわざわざ指導にお越し頂いた、先生なのである。

その経歴は、非常に面白くて、
東京にかってあったカワサキの名門東希和レーシングに所属し、トライアルか何か、バイクのレースもやっておられたと言うのである。
どこ竹の教室には、山本隆君も生徒で出席していて、バイクでは先生格の山本くんが、松本さんに竹とんぼの作り方の指導を受けたりしたのである。



ひょこむのトモダチにもなっていて、その自己紹介欄を見ると

ホームページは、
『物!手作りの会』 

のほか、グラスアート 、世田谷テニスネットワークと3つもお持ちで、 地域活動もいろいろおやりのようである。

『 東京の世田谷で自分の地域を物作りが体験できる地域にしようといろいろ活動を行っています。
もともといろいろ作るのが好きでしたが、もともとは競技のためのオートバイの改造が私の物作りのはじまりでした。』とも言われています。


今度、私に送られらメールには、
『人たる所以の1つは道具を使うこと、そして道具の原点は火と水と刃物だと思います。
自然の材料をつかった手作り工作で子どもに刃物を使わせようと「物!手作りの会」をはじめて7年、道具や日用品、楽器などを作る工作体験を行なわせていただいています。
この度、会の活動についておよび手作りの楽器(リンディック、各種笛(枝笛、うぐいす笛、なごみ笛...))を紹介していただける事になりました。短い時間ですの で活動についてはあまり伝わらないかもしれませんが...』


と書かれています。

いろいろ、一生懸命やられる方は、NHK見逃さないのである。
今、NPOで応援している『潮流発電』も世の中ではあまり知られていないのに、
NHKは既に3度もテレビ特番を組んでいる。

これは、ラジオ放送なので、なかなか聞くのも難しいかと思いますが、
大要は、上にご紹介した、ホームページで大体お解かり頂けると思う。

こんな末端で積極的な活動をやっている団体こそ、
NPO The Good Tines に参加頂きたいと思っている。


話は、違うのですが、
『赤提灯』ならぬ『緑提灯』って、ご存知ですか?
この記事も、非常に印象的でした。

世の中には、立派な活動をおやりのところがあるものです。
応援をしたいと思っています。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする