★ 毎朝欠かさず散歩はしているのだが、一向に体重は落ちずに
以前に比べて1kgほど増えている。
いま大体85,5kg位で何とか84kg台に戻したいと思っている。
運動しても90歳の割には食う量が多いからいけないのは解っているのだが、
「戦後の食糧難の時代」に育って「食い意地」がきたないのだと思う。
それで一念発起、毎朝の歩数を7000歩から1万歩に上げることにした。
90歳にしては結構颯爽と歩いていて、腰なども曲がっていないし、
足の筋肉はいっぱいついている。 歩くから「筋肉が付く」のではと思っているのだが、兎に角、2年前に戻って「1万歩」まで歩くことにした。
★ 時間は2時間ほど掛かるのだが、「1万歩」達成できた。
今朝の記録「10、263歩」、歩いた距離「7,19km」、消費_カロリーは「1210cal」でいつもより300cal多かった。
一番南の駐車場に車を止めて、このような道を1周してきた。

写真を何枚か撮ってきたので御覧ください。
車を止めたゲートボール場のわき道を北上して、

公園の入り口を越えてさらに北上し、

いつもはあまり来たことのない、「六地蔵 (どっこいさん)」まで降りてきた。

この辺り秋分の頃に咲く、「曼珠沙華」などの別名がある「彼岸花」は
まだ、数本頭を出しただけ、もう少し経つとこの辺り真っ赤になる。

久しぶりに更に下って、

史跡「志染の石室」まで行ってきた。

この水が黄金に輝くことで有名である。

谷底まで降りてきたので、
そこからは急な坂道を登って公園に戻った。
そこからはいつものように
こんな散歩道も歩いたが、

山の中や

競技場の陰の道を1周したりした。

お姿想像
ネット社会で誰でも見れる時代になってしまいました。年齢的に思い出の整理をされていますが、給料をもらって仕事をした勤め人時代の思い出は企業に対しての守秘義務があります。昔の話でも企業秘密があります。 現役の従業員は疎ましく思っています。
輪界のOBで他社では見たことがありません。
川重も厳しい環境を迎えています。
個人の生活の話題がほのぼのとしています。
長生きしてください。