先日、青春18きっぷを使って大阪から博多まで行ってきました
前回の広島の三原までの旅で行けそうな気がしたので一気に博多まで足を伸ばして見ようかと
それでまだ見ぬ新幹線、JR九州の新幹線800系を見に行きました
まず大阪を7時頃発の新快速で姫路へその後、姫路~岡山~糸崎~岩国~下関~小倉~博多と乗り継いで19時頃に着きました
長かったです、およそ12時間かかりました…
それと乗り継いだ車両たち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/1df788eb1a30d098990c6a5efd5dc724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/d95baa92bc7a3a352eee7e8aaace88a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/a648816089644297880eb2eb308e96de.jpg)
115系ばっかりです、姫路から下関までは115系しか乗ってないです
良くぞここまで集めたもんだって気もします
それで博多で会うことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/2ca91d20721caf841bfd490656291ce8.jpg)
JR九州の新幹線800系、『つばめ』『さくら』で運用されてるようです
見た目は地味かもしれませんが、中身は豪華です、乗っていませんが内装が豪華でした
そして翌朝、帰途につきました
帰りは、博多~小倉~下関~新山口~岩国~大野浦~三原~岡山~姫路~大阪で
妙な駅で乗り次ぎましたが、調べた検索サイトが次の列車の始発駅を選んでくれたからみたいです
それで車両はほとんど115系でした、一部117系も乗れましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/17abc656f6830be69149b43851366476.jpg)
今回、博多まで行きましたが18切符だと移動で1日使ってしまいますね、観光するつもりなら2泊しないと無理っぽい
今後の教訓にしておこう
前回の広島の三原までの旅で行けそうな気がしたので一気に博多まで足を伸ばして見ようかと
それでまだ見ぬ新幹線、JR九州の新幹線800系を見に行きました
まず大阪を7時頃発の新快速で姫路へその後、姫路~岡山~糸崎~岩国~下関~小倉~博多と乗り継いで19時頃に着きました
長かったです、およそ12時間かかりました…
それと乗り継いだ車両たち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/1df788eb1a30d098990c6a5efd5dc724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/d95baa92bc7a3a352eee7e8aaace88a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/a648816089644297880eb2eb308e96de.jpg)
115系ばっかりです、姫路から下関までは115系しか乗ってないです
良くぞここまで集めたもんだって気もします
それで博多で会うことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/2ca91d20721caf841bfd490656291ce8.jpg)
JR九州の新幹線800系、『つばめ』『さくら』で運用されてるようです
見た目は地味かもしれませんが、中身は豪華です、乗っていませんが内装が豪華でした
そして翌朝、帰途につきました
帰りは、博多~小倉~下関~新山口~岩国~大野浦~三原~岡山~姫路~大阪で
妙な駅で乗り次ぎましたが、調べた検索サイトが次の列車の始発駅を選んでくれたからみたいです
それで車両はほとんど115系でした、一部117系も乗れましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/17abc656f6830be69149b43851366476.jpg)
今回、博多まで行きましたが18切符だと移動で1日使ってしまいますね、観光するつもりなら2泊しないと無理っぽい
今後の教訓にしておこう