goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

北陸遠征2~石動付近にて_13/11/02

2013-11-03 23:35:27 | 鉄道(JR西日本_中国北陸等)
倶利伽羅付近の笠谷踏切から撮影場所を変更して石動~福岡駅間の小矢部川の橋に移動して再び撮り続けました



北越急行683系+681系、『はくたか4号』
さきほどの『はくたか1号』が戻ってきたものです、練習なしでの撮影だったので微妙な感じになりました



JR西日本683系、『サンダーバード24号』



JR西日本475系A06編成



JR西日本681系、『はくたか6号』



JR東日本485系、ジョイフルトレイン『NO.DO.KA』
この日、臨時で走ってました、初撮影です



JR西日本683系、『しらさぎ10号』



JR東日本485系T18編成、『北越4号』
またまた撮れました国鉄色、これはT18編成です、国鉄色が2本も北越運用とは運良すぎです



JR西日本521系G04編成



JR貨物EF81-718
単機で走ってきました



JR貨物EF510-15


この後、ほどほどで切り上げて帰ることにしました、この時期は日が傾くのが早いです
今回の北陸遠征はこれで終えました、また新幹線開業までに行こうかと思います

北陸遠征1~倶利伽羅付近にて_13/11/02

2013-11-03 23:14:40 | 鉄道(JR西日本_中国北陸等)
先日、北陸方面に遠征に行きました
金曜の最終のサンダーバードに乗って金沢入りし、そこで夜を明かして翌朝から撮りまくりました
北陸新幹線の金沢開業で多くの特急、普通車両が消えることになるので今のうちに出来るだけ撮ろうと思いました
幸いにもこの日は北陸方面には珍しく快晴でした、さらに撮れた車両的にもかなり幸運でした
まず北陸本線、倶利伽羅~石動間の有名撮影地、笠谷踏切に行きました



北越急行681系3両+683系6両、『はくたか1号』
北越急行所属車両3+6両の特急『はくたか』です、赤ラインのみの『はくたか』は貴重ですね
早朝だったので結構きつめですが何とか撮れました



JR東日本485系R25編成、『北越1号』
この時間でようやく日光が出てきました



JR西日本681系、『はくたか3号』
これはJR西日本所属車両3+6両の『はくたか』です、こっちのほうが多いです



JR西日本413系、青色3両+北陸色3両



JR西日本413系B01編成、北陸色



JR貨物EF510-14



JR西日本475系A19編成、交直流急行色
運よく急行色車両も来ました



北越急行681系、『はくたか7号』



JR西日本683系、『しらさぎ』への送り込み



JR西日本475系A13編成、交直流急行色
もう一つの急行色車両も撮れました



JR貨物EF81-404



JR西日本521系G03編成
そのうちこの車両ばかりになるのでしょうね…この場所だと2両は微妙です



北越急行681系+JR西日本681系、『はくたか9号』
混色編成の『はくたか』です



JR西日本683系、『サンダーバード3号』



JR東日本485系K1編成、『北越3号』
まさかの国鉄色、しかも滅多に北越運用にはいらないK編成です、かなり運が良かったようです


この天候でしかもレアな車両が撮れました、来た甲斐がありました
その後、この場所での光線状況も難しくなってきたので場所を移動しました