今日は阪急京都線の撮影に行きました
今回は今まで撮ったことのなかった、阪急京都線の朝ラッシュ時に使われる増結用車両を撮ることにしました
京都線の増結車両の運用は3本あり、運用の終わりは桂駅で分割して車庫に戻ります
そのため今回は桂駅付近で撮るとこにしました
まず京都線の西京極駅から、桂川方面に向かい桂川橋梁の桂川東踏踏切で撮りました
7300系7301F+8300系8303F、快速急行梅田行き
まず一本目の10連の快速急行です、この場所からの撮影は逆光なので微妙でしたね
この場所で梅田方面行きを撮るのは向いてないようです
7300系7450F(7300Fの反対側)、回送
桂車庫から河原町へ増結車の送り込み回送です、京都線での増結車単体での走行はこの一本だけです
7300系7302F+8300系8330F、快速急行梅田行き
二本目の10連です、なんかやけにパンタが多いと思ったら2+2+6両の編成でした
その後、桂川橋梁の反対側へ向かいました
直線距離はともかく桂川を渡るための橋は少々距離があるので、そこそこ時間かかりました
そこの桂川西側踏切で撮影しました
7300系7300F+8300系8300F、快速急行梅田行き
三本目で本日最後の10連です、こちら側の方が逆光ではありますが梅田方面の車両は撮りやすいですね
そして桂駅へ移動しました、これらの10連快速急行は梅田から折り返し、河原町行きになりますが桂駅で増結車両を分離するのでそれを撮ることにしました
7300系7451F(7301Fの反対側)
桂駅で分割されたところです、その後この列車は桂車庫へ向かいました
7300系7452F(7302Fの反対側)
これも同様です
7300系7450F
これもこの後桂車庫へ向かいました、京都線の増結車両はこの3本のみなのでこれでコンプリートしたことになります
もし検査等の時は2+6の編成のが代走するようです
あとついでに桂駅では嵐山線の6300系も撮りました
6300系6351F、普通桂~嵐山
分かりにくいですが、嵐山編成も前照灯がLED化されてますね
6300系6352F、普通桂~嵐山
これも同様です、普段は嵐山線は2編成での運用なのでこの日はこの2編成だけです
ここまで撮って桂駅から移動しました
今回は今まで撮ったことのなかった、阪急京都線の朝ラッシュ時に使われる増結用車両を撮ることにしました
京都線の増結車両の運用は3本あり、運用の終わりは桂駅で分割して車庫に戻ります
そのため今回は桂駅付近で撮るとこにしました
まず京都線の西京極駅から、桂川方面に向かい桂川橋梁の桂川東踏踏切で撮りました
7300系7301F+8300系8303F、快速急行梅田行き
まず一本目の10連の快速急行です、この場所からの撮影は逆光なので微妙でしたね
この場所で梅田方面行きを撮るのは向いてないようです
7300系7450F(7300Fの反対側)、回送
桂車庫から河原町へ増結車の送り込み回送です、京都線での増結車単体での走行はこの一本だけです
7300系7302F+8300系8330F、快速急行梅田行き
二本目の10連です、なんかやけにパンタが多いと思ったら2+2+6両の編成でした
その後、桂川橋梁の反対側へ向かいました
直線距離はともかく桂川を渡るための橋は少々距離があるので、そこそこ時間かかりました
そこの桂川西側踏切で撮影しました
7300系7300F+8300系8300F、快速急行梅田行き
三本目で本日最後の10連です、こちら側の方が逆光ではありますが梅田方面の車両は撮りやすいですね
そして桂駅へ移動しました、これらの10連快速急行は梅田から折り返し、河原町行きになりますが桂駅で増結車両を分離するのでそれを撮ることにしました
7300系7451F(7301Fの反対側)
桂駅で分割されたところです、その後この列車は桂車庫へ向かいました
7300系7452F(7302Fの反対側)
これも同様です
7300系7450F
これもこの後桂車庫へ向かいました、京都線の増結車両はこの3本のみなのでこれでコンプリートしたことになります
もし検査等の時は2+6の編成のが代走するようです
あとついでに桂駅では嵐山線の6300系も撮りました
6300系6351F、普通桂~嵐山
分かりにくいですが、嵐山編成も前照灯がLED化されてますね
6300系6352F、普通桂~嵐山
これも同様です、普段は嵐山線は2編成での運用なのでこの日はこの2編成だけです
ここまで撮って桂駅から移動しました