80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

2018年を振り返る~それ以外の列車(後編)

2018-12-31 07:42:01 | 日記(鉄道ネタ)
今年もあと僅かとなりました…
僕は相変わらずの連勤中でいまだ休みはまだまだですが、稼げるときには頑張らないと

2018年を振り返るのもこれが最後です
最後は今日までの紹介した列車以外の遠征、臨時列車等の後編です



5月24日撮影、上郡付近にて
毎年行ってるサンライズ撮影のバイク遠征、今年はミツカミで水鏡でのサンライズを狙いました



6月2日撮影、土佐昭和付近にて
TSE撮影での予土線遠征、四国新幹線もセットで狙いました



6月9日撮影、西九条付近にて
環状線の201系、今年は殆ど撮りにはいきませんでしたが、
来年はそろそろ引退が見えてるので、そろそろ狙い始めた方がいいですね



6月15日撮影、南茨木付近にて
京とれいん6354Fの試運転を撮りました、新型京とれいん導入で6354Fの去就が気になってましたが、
どうやら杞憂だったようですね



7月23日撮影、阿波富田付近にて
徳島方面へのキハ185系を撮りに行きました、来年の改正で特急「むろと」は大減便されるようで…



8月26日撮影、青谷駅にて
山陰DCでの臨時列車、キハ189系特急大山も運転されました



9月17日撮影、西の浜付近にて
普段は泉北ライナーで走っている金ぴか編成を用いた特急サザンが運転されました
やっぱり派手ですね



10月5日撮影、上牧カーブにて
まもなくサンダーバード編成のリニューアルが終了するようですね
そうなると気になるのが681系プロト編成、リニューアル中の予備車みたいな状況だったので、
来年が怪しい車両の一つですね



11月13日撮影、河毛付近にて
なかなか撮れないJR西日本車第三弾、ラッセル車のキヤ143系も初めて撮りました



11月24日撮影、庭瀬付近にて
広島方面から岡山までやってくる115系ラッピング車
来年の改正で広島227系統一になるので、広島山口から岡山へ珍しい115系がやってくることがなくなるのですね…



11月30日撮影、名神クロスにて
なかなか撮れなかった唯一の681系リニューアル車V11編成
本当に681系のリニューアルはこの編成だけなのかな?



12月17日撮影、大津トンネルにて
エヴァ500系に代わり新たに走り始めたキティ500系
またいろいろと狙っていきたいですね


今年もたくさん撮る事が出来ました
それでは皆さん、よいお年を