先日、阪急京都線の阪急・大阪メトロ相互直通50周年記念のヘッドマークを再び撮りに行きました
以前にも撮りましたが、ヘッドマークをアップで撮っておきたかったので

3331F、普通天下茶屋行き、阪急・大阪メトロ相互直通50周年記念HM付き
阪急と堺筋線との直通は大阪万博が発端でしたが、その頃に登場した3300系はまだまだ現役ですね…
一説によれば大阪万博を2回経験しそうとの話も出て来てますが…
置き換えはいつになるんでしょうかね?

66607F、普通天下茶屋行き、阪急・大阪メトロ相互直通50周年記念
前回は撮れなかった大阪メトロ堺筋線66系のヘッドマークも撮りました
ただ66系はヘッドマークがシールなのがね…30000系は非シールでいいのですが

66617F、普通天下茶屋行き、阪急・大阪メトロ相互直通50周年記念
非リニューアル車のヘッドマーク車も撮れました
堺筋線のリニューアルは思ったよりスローペースですね…2012年から始まってますがまだ半数ほど残っているようですね
明日には大阪メトロ堺筋線の66系による、天下茶屋~桂間で臨時列車が走るようですね
それは撮りに行ってみようかなと