新年最初の撮影で近鉄特急を撮った後、京都へ向かいました
新年を迎えた京都鉄道博物館では、梅小路のSLに日章旗を掲げて頭出し展示するので、
せっかくなので撮影に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/9da2191f74dce326441b5d7a6e61598f.jpg)
静態保存してるSLばかりですが、13両ものSLが一堂に日章旗を掲げるのはここだけでしょうね…壮観です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/aed0066610fb0c5e3342e463889d49c3.jpg)
C11-64、9633、D51-1、1080
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/631cf26f6dc9240ba93a2a56e35c2389.jpg)
B2010、C62-1、C55-1、C58-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/ff1f9e1554c18261f55cb110a6827111.jpg)
D50-140、D52-468、C51-239(お召し仕様)、C53-45、C59-164
これだけのSLが並んでると壮観ですね、記念撮影している人も多く、なかなか撮影タイミングが得られないくらいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/077b28903b389986c842bf2121accd83.jpg)
この日のSLスチーム号はおなじみ、C56-160が就いてました
もうスチーム号が板についてきましたね
ただ相変わらずC61-2は転車台外に放置されてました、これは復帰はまだまだだ先になるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/6e965e76499c9600d08bd01642ca62dc.jpg)
ついでに鉄道博物館内の車両展示へ、489系白山色は雷鳥ヘッドマークを掲げてました
できれば583系もラッピングで見たいですね
今年初めのSLは京都鉄道博物館からですかね、まあ近場で確実にいて走ってる所ですからね
今年はどれだけSLを撮影できるかな?