先日、嵯峨野トロッコ列車が検査のための回送されました
今回は吹田で検査は行われずに向日町で行われたようで、回送区間は梅小路~向日町間でした
それで今朝、早朝に向日町から梅小路に返却回送されるようだったので、早起きして撮りに行きました
向日町~梅小路間の短い区間の回送で、それほど撮れる場所は無いので今回は桂川駅のそばで撮りました

DE10ー1104+嵯峨野トロッコ5両+DE10ー1156、返却回送
今回は嵯峨野トロッコ色のDE10によるプッシュプルでの回送でした
嵯峨野トロッコは何度か撮ってますが、デーテンPPとは珍しいものが撮れました
まあ向日町~梅小路間の回送自体、今までほとんど撮ってませんでしたからね…
まあ朝早くにここまで来るのが億劫なのが原因でしたが

望遠で撮ってから、引き付けても撮りました
時間的に日の出しばらくたってるので、曇り空でしたが難なく撮れました
今回、初めて向日町~梅小路間の嵯峨野トロッコ回送を撮りましたが、無知なためか色々疑問があったり
梅小路~向日町間でどうしてPPで回送しないといけないの?とか、
PPするにしてもDE10のエンドがなんで揃ってないのだろう?とか…
今日は天気が良くて撮影日和でしたが、今回はこれを撮って自宅方面に戻りました…
まあその後、地元沿線でちょっとだけ撮影しましたが、まだ緊急事態宣言中ですし油断大敵ですからね