昨日、上牧で貨物を撮影後に山崎方面に移動しました
この日、DD51のロンチキがあるのでせっかくなので撮っておこうかと…そこで今回はサントリーカーブに行くことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/a9da751885e2d28f9268e8b5595ec97e.jpg)
DD51ー1191牽引、宝殿工臨返空
早朝の曇り空もなんのそので、ここでは満点の条件で撮影できました
上牧での不完全燃焼で終わった撮影も吹き飛びましたわ
ちなみに今まで、ロンチキをサントリーカーブで撮った事がありませんでした
まあ定番の場所だし込み合うところは嫌だったので、何となく避けてたところはありました…
今回もとりあえず行って人多かったら別の場所で…と思っていましたが、思いのほか人はいなく、
10数分前到着で容易に場所確保できたので、それならと今回はここで撮りました
全国的にDD51は希少種なのでちょっと警戒してた面もありましたが、全国ではなく関西で見ると、
DD51ってそこまで珍しくないのですよね…まあ工臨配給でしか見ませんが、
逆に工臨配給の半分近くはDD51なので、もう定番すぎるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/97b88922a83d0354d63638c6474826df.jpg)
DD51ー1109、返却回送
ちなみこの日はもう一つ工臨がありました
御坊工臨の短チキで1時間ほど前に向日町へ上っていきました、まあこちらは上牧で見送るだけでしたが、
すぐさま向日町から宮原への返却回送があったので、そちらは押さえておきました
こちらは後で知った訳ですが、最初からSRCは福通捨てて上り貨物狙っていたら、
DD51工臨がこの日は2本撮れたのですね…ほんと関西の工臨はDD51ばかりですね
それでもサントリーカーブは好天でも10人いないとは…やっぱ関西だとこんなもんなんでしょうかね?
まあトワ色PFやDD51重連だと、皆さん目の色変えるのでこうは済まないでしょうけど
凸ロンチキを撮った後、特にはネタも無いかなとこの後は自宅方面へと戻りました