昨日、岡山に国鉄色381系を撮りに行きましたが、もう一つ撮りたい目標がありました
岡山の117系は先月のダイヤ改正で快速サンライナーが終わり、もしかしたら減便ダイヤによって運用も消滅かな?
と危惧してましたが、何とか生き残り改正後も走り続けています、ただ僅か2運用だけになっているようです
しかしその2運用だけとはいえ、平日早朝には4+4両の8連運用が1往復だけあるようです
重連運用は以前からありましたが、まともに撮った事が無かったので今の内に押さえておきたいと思ったので、
今回、国鉄色381系とセットで撮る事にしました

117系E09+E08編成、5710M
なんとか117系重連おさえることができました、何気にこの運用は時間が早いのですよね…
今回、大阪から日帰りで撮りに行きましたが、朝6時過ぎの新幹線に乗って、何とか沿線に間に合うというダイヤですからね
どっちかというと今回は国鉄色381系より、こっちの撮影を優先した感もあります
時間的にある程度日の長い時期、さらに沿線の雑草が生い茂る前にと考えるとあまりノンビリできませんからね

117系E09編成、1731M
その後、昼過ぎに単独で下ってくるのでこちらも押さえておきました
これ以外は夕方ラッシュに走るだけの様なので、ほとんど走らなくなりましたね…
改正前にはもうちょっと走っていたので、何かのついでに撮ったりも出来ましたが、今では狙わないと撮れない数になってますね
117系もだいぶ数を減らした感じですね…先日、京都の波動用T1編成も5月で引退と発表されましたし、
また減便ダイヤで余剰になった223系が続々と京都に転属してきているようなので、
そう遠くないうち…今年中には銀河以外の京都117系が終了とかもあり得そうですし、
そうなると岡山117系が最後の砦になるのかな?ただ僅か2運用だけなので、油断すべきじゃないかもしれませんが…
とりあえず117系は早いうちに押さえておいた方がいい感じでしょうね