今日は能勢電の撮影に行きました
先日に検査を終えた5142Fが能勢電の開業110周年ヘッドマークを付けたようなので、
また今日は山下~妙見口間の代走が1757Fの110周年記念号だったので、両編成の離合を撮影に光風台駅に行きました

5142F、山下行き、開業110周年記念HM付き。1757F、妙見口行き、開業110周年記念号
検査前は復刻塗装だった5142Fも阪急と同様のマルーン単色になりました…
また同様に復刻塗装を纏っていた5124Fが昨日に検査のために正雀に向かったので、
これで復刻塗装編成がいなくなってしまいましたね…その5124Fから110周年ヘッドマークを引き継いで付けてますが、
これでますます阪急支線っぽくなってきてますね…

せっかくなので光風台駅の外からの俯瞰でも2編成の離合を撮りました
ほんと少し前までは復刻編成が走るのが当たり前だった妙見ローカルですが、
ほんと阪急支線間が増しましたね
以上です