先日、休みの日に阪急宝塚線で朝ラッシュを撮りました
来月にはダイヤ改正もあるので、そのヘッドマーク狙いが主目的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/72a99c40ee5c450b14ec3be554694f62.jpg)
1001F、特急日生エクスプレス大阪梅田行き、トムとジェリー号
ダイヤ改正関連狙いとは言いつつも、トムとジェリーの星特が来たので撮りました
今の日が短い時期の豊中駅朝ラッシュは光線が強いですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/e4687b5090cafb248a3b7dd09b07c1ea.jpg)
1003F、特急日生エクスプレス大阪梅田行き、ダイヤ改正HM付き
そしてお目当てのダイヤ改正ヘッドマークを付けた編成の日生エクスプレスですね
個人的には8000系でのを見たかったのですが、この日は1000系ばかりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/baedddbf4764ca686b99389d1793781b.jpg)
8004F、特急日生エクスプレス大阪梅田行き
その中でもメモリアル装飾の8000系での星特もありました
ただ8000系のLED幕は見えにくいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/b362a73e373bfddce6a70b49ee9b9d6b.jpg)
8006F、普通大阪梅田行き、ダイヤ改正HM付き
ダイヤ改正を付けた8006Fも撮れました
ただこの日は普通運用だけだったので、ちょっと残念でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f2216f3a7b1a364b7fc798e0bf46c009.jpg)
6015F、通勤特急大阪梅田行き
朝ラッシュ限定の通勤特急最終便には6015Fが充当されました
この時間になるとだいぶ影も引いて引き付けての撮影が出来るようになりますね…
来月にはダイヤ改正が有りますが、宝塚線に関しては朝ラッシュはほとんど変わりがないようで、
通勤特急や日生エクスプレスもほぼ変わりがなく、普通列車の発駅が一部変更くらいですかね…
一方、夕方ラッシュは変更があり通勤急行が復活することになるようですね
まあ夕方なので撮れる時期が限られますが、その時期が来たら狙ってみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/ff78fb9c06fb80ee8e61458aa865178d.jpg)
そして星特最終便も来ました、間もなく終了する七福神のヘッドマーク編成が充当されました
毎年1月恒例のヘッドマークですが、来年あたりには新絵柄に変わったりでもするのでしょうかね?
以上です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます